HUSNU SENLENDIRICI & TRIO CHIOS / EGE’NIN IKI YAM

DOUBLEMOONのアコースティック路線はハズレませんねえ! あのピーター・バラカンさん、久保田麻琴さんらが絶賛するトルコのジプシークラリネット奏者ヒュスニュ・シェンレンディリチが、ギリシャのレンベーティカ楽団トリオ・チオスと共作した10年新作。「エーゲ海の二つの面」というタイトル通り、エーゲ海に面する二国ギリシャとトルコの民謡を次々とカヴァー。レベーティ …

続きを読む>

SELIM SESLER / OGLAN BIZIM KIZ BIZIM

ダブルムーン07年作~このセリム・セスレルは、ババズーラに参加していたり、ババズーラの女性メンバー=ブレナ・マクリモンと共同名義のアルバムを90年代末にリリースしていたりと(当店入荷済み)、既に日本でも名の知れた存在かと思います。この新録では、生楽器オンリーのトルコ系ジプシー・トラディショナルを変化に富んだ演奏で聞かせてくれます。どこか浮遊感のあるクラリネッ …

続きを読む>

GOKSEL / BENDE BI’ ASK VAR

エキゾなロック演歌?を聞かせて、当店でもそれなりに売れて来た現地・超人気女性歌手のギョクセル~セゼン・アクスやセルタブのバック・コーラスを経て97年にデビューを果たしていますが、近年の懐メロROCK路線はなんか凄かったわけです。が、本作ではPOP路線にカンバック~ほぼ自作自演、大人の女を演じるメロウナンバーを中心に、その独特なメリスマを聞かせています。 &n …

続きを読む>

DOLAPDERE BIG BAND / JUST FEEL

イスタンブールのジプシー居住区ドラプデレ出身の若手ジプシー音楽家達による英米ロック・カヴァー楽団ドラプデレ・ビッグ・ギャング。トルコ国内で大ヒットし、第二弾08年作の登場です。今度は「ビッグ・イン・ジャパン」、「ファイナル・カウント・ダウン」、「アナザー・デイ・イン・パラダイス」、「サティスファクション」、「フェイス(ジョージ・マイケル)」など、ベストヒット …

続きを読む>

DOLAPDERE BIG GANG / ART-IST

イスタンブール新市街からほど近いジプシー居住区ドラプデレを拠点に活躍する20代の若きジプシー演奏家達による洋楽カヴァー集団の10年作再入荷です。これまでも精鋭ジプシー楽団らしいパッキパッキの演奏でフィル・コリンズやボン・ジョビ、ヨーロッパらの曲をカヴァーしていましたが、今回はなんとカルチャークラブの「カーマ・カメレオン」を本家ボーイ・ジョージをヴォーカルに迎 …

続きを読む>

AYNUR HASHAS / REVAN

90年代から活躍しているトルコ民謡系音楽“ハルク”の人気女性歌手アイヌール・ハシュハシュ。前作はエレクトロニックな内容でしたが、今回は彼女本来のスタイルである純アコースティック・スタイルです。複数本のバーラマにズルナ、太鼓を加えたシンプルな伴奏を中心に、伝承曲やオリジナル曲を歌っています。ハスキーで深みのある歌い口は変わらず、それでもってより大人っぽい洗練さ …

続きを読む>

CIGDEM GURDAL / AHH ASK…

 1969年アンカラ生まれ、音大を卒業し州立アンカラ古典音楽オーケストラで歌手を努め、教師として活躍する傍ら、文筆家としてトルコ音楽に関する書籍も綴っている才媛、そしてコマーシャルなサナート女性歌手でもあるというチエデム・ギュルダル、そんな彼女の、新興 “アクスティク・ムジク” レーベルからの5年ぶりの新作です。 前作では、ゴージャスなオーケストレーションを …

続きを読む>

MUNEVVER OZDEMIR / EFSUN

〜同内容ながら、なぜかジャケットが変更されました。 2012年末の作品再入荷です。こちらもトルコ女性歌手、ミュネヴァール・オズデミールのデビュー作です。しかも古典 / ハルク歌謡ということで、どんどん続きますねえ、やっぱりどー考えてもブームということになりそうです。だから何?とおっしゃる方もいるでしょうけど、かつてない(というか、何十年ぶりに?)良質なトルコ …

続きを読む>

BURHAN OCAL & THE TRAKIA ALL STARS feat. SMADJI / OYNAMAYA GELDIK

  09年初めにリリースされたブルハン・オチャルの作〜トラキア・オールスターズとの共演作ですが、なんと、デュウードのDJスマッジがプログラミングで参加!また、これまでになく、男性もしくは女性によるりード・ヴォーカルがすべての曲につきます。オチャル一党のパーカッシヴなターキッシュ・ジプシー・ミュージックが、スマッジのさりげないエレクトロな味付けで、ハ …

続きを読む>

EBRU YASAR / SANAT’ EBRU

1977年アンカラ生まれのエブル・ヤシャールと言えば、トルコの大衆歌謡アラベスクのスターとして活躍してきた美人女性歌手ですが、そんな彼女がこの新作では、トルコ古典声楽から発展した都市型歌謡音楽サナートを歌い綴ります!かつて絶大な人気を博した男性歌手ゼキ・ミュレンもよくレパートリにしていた作曲家サーデッティン・カイナクが作曲したスタンダードや、40~50年代に …

続きを読む>

CANDAN ERCETIN / MILYONLARCA KUSTUK

ハーフ・パレスチナ、ハーフ・マケドニアの1962年生まれ、1996年デビューの熟女歌手、リミックスやミニ・アルバムなどを抜かせば10作目のスタジオ録音アルバムになるそうです。時にフランス語でシャンソンを歌ったり、時にギリシャ語でライカを歌ったり、あるいは、オールディーズ・カヴァーからユーロ・ヴィジョン参加アルバムまで作っていて、しかも現役高校教師という噂もあ …

続きを読む>

BURHAN OCAL ,PETE NAMLOOK / SULTAN ORHAN, WHERE DO YOU COME FROM ?

トルコ=ダブルムーン作/トルコ系ジプシーのマルチ音楽家ブルハン・オチャルと、ドイツ人アンビエント系キーボード奏者=ピート・ナムルックとのコラボレーション・アルバム第3弾! 各種伝統的なパーカッションの他、サズやウードなどの弦、管楽器ズルナを駆使するブルハンの演奏が、 ピート・ナムルックのエフェクティヴで幻想的なトラックに映えます!時によって打ち込みのようにも …

続きを読む>

GUZIN DEGISMEZ / GUZUN SARKILARI, MEFTUNUN OLDUM

 入荷するたびに即品切れ、当サイトにアップする間もなかったわけですが、それというのもこんなに地味なアルバム、そうそう売れるわけはないと思っていた当方のミスでした。再再再入荷にして、初めてのご紹介となります。決して若手じゃないトルコ実力派女性歌手のデビュー・ソロ・アルバムです。こういう中堅どころの素晴らしい古典歌手がCDリリースできるのも、ここ数年続いている古 …

続きを読む>

go top