MASTER KG / JERUSALEMA

今更ですが…(もう2年以上前の作なんですねえ)、クワイト以降の南アフリカ・ハウス系ビートの延長線上に、アフロビーツを掛け合わせたようなノリの良さが身上でしょうか。 参加男女歌手達の、それぞれに飾りなく伸び上がる歌声が、古くはムブーベ由来、南アらしいゴスペル風の歌を聞かせています(歌詞内容はゴスペルに沿ったものだそう、タイトルは『エルサレム』です) …

続きを読む>

PASTOR DANIEL AMDEMICHAEL / SELAM LEMIDRACHIN

既に5〜6枚のアルバムがあるヴェテランです。 生ギター抱えてますが、ゴスペルです。 作品中では単弦奏法において、 けっこう流麗ファンキーなギターを弾きますが、 ゴスペルです。が、演歌風でもあります。 落ち着きのある、ゆったりとした歌い方が魅力ですね。 70年代あたりのSSW系ライト・ソウルを 思い出したりもします。 1 Yeyhuda Anbesa 2 Ke …

続きを読む>

PASTOR AGEGNEHU YIDEG / GETA BALEMELA #8

こちらも再々入荷となります。ジャケといい、サングラスといい、ブルーのネクタイといい、そんなに売れないんじゃないかと思っていましたが、ま、地道に売れています。で、こちらもゴスペルなんですが、ちょっとブラック・コンテンポラリーみたいな?ライトな親しみやすさを感じさせる仕様…というか、ま、もう、ちょっと的確に喩えるなら、ニューミュージックっぽいけど演歌 …

続きを読む>

RAHEL SHIBABAW / EYESUS #2

なんだかよくわからないジャケですけれ、よくよく見ると斜め背後から十字架に磔されたキリストがあしらわれたデザインに、ちょっと引いてしまったのですが、少数入荷の度に(HPに出す前に)売り切れてしまうので、再々入荷とあいなりす。 まず、歌が素晴らしいんでしょうね。ディープでヒタムキな感じ、なんともシミる歌声です。そして、クラール(竪琴)&マシンコ(擦弦)に加え、ワ …

続きを読む>

ADISALEM ASSEFA / JOROYEN LIBSA

エチオピアのプロテスタント系ゴスペル歌手としてはヴェテランとなるんじゃないでしょうか(00年代から録音があったと思います)?やっと入荷して来ましたよ!…見逃していた、というか、>こちらで紹介された際(無断リンク陳謝&感謝!)、スワッとオーダーするも入荷して来なかったので、あきらめムードだったんですが、今回、再度オーダーしてみたら、ちゃんとオーダー …

続きを読む>

SOSENA GEBRE EYESUS

エチオピアの伝統楽器、大型リラのベゲナ弾語りによるエチオピア正教ゴスペル6曲を収録したカセットのLP化〜以前のブルー・ジャケではなく、オリジナル・カセットのイラスト・ジャケを再現したリプレス盤〜美しいLPジャケですねえ、まったく。 1.አስር አውታር – Aser Awetar 05:33 2.ድንግል ስልሽ – Denegil …

続きを読む>

DEREJE MASEBO / MEWEDEJAYE

エチオピア、福音派ゴスペル男子です。“VOLUME 2” とありますから2作目となるんでしょう。やや抑えた歌い口ですが、アムハラの伝統を感じさせる擦弦マシンコ使いの曲から、レゲエ・ナンバー、そして、メロウでブルージーなバラードから、タイトなエチオ・ハウス風などなど、ゴスペルとしては、かなりヴァラエティに富んだ構成です。でも、どことなく清廉な雰囲気が漂うところ …

続きを読む>

KALKIDAN TILAHUN / EYULIGN

う〜ん、エチオPOP女性歌手、観たことある顔だなあと思ったら、>リリィ・ティラフン、でした。今作CD表記はカルキダン・ティラフンということで、本名に戻ったんでしょうか?が、もともとプロテスタントだったのか、どうかはわかりませんけど、福音派プロテスタントのゴスペル歌手に変身しての新譜なのでした。〜というのは間違いで、もともとケール・ヘイウェット教会(ペンテコス …

続きを読む>

ELOCHUKWU DAVID UZOCHUKWU / NWA EZEUDO

      プロフェッサー・チコビこと、エロチュクウ・デヴィド・ウゾチュクウ(なんか、長い名前ですねえ…)、イボ系の陽性ハイライフをバックに、けっこうドスの効いた歌声で、神を讃えるギター侍、といった、ところでしょうか?

続きを読む>

go top