V.A. / O ALBUM VERMELHO DO FADO

 ポルトガルを代表する歌謡音楽がファド。かつてアマリア・ロドリゲスによって世界に広まったファドだが、彼女が亡くなった現在も依然魅力ある音楽として輝き続けている。 このアルバムはそんなファドの過去から現在に掛けて活躍した有名歌手たちのラヴ・ソングばかりを集めた豪華な2枚組編集盤だ。女王アマリアをは じめ、アルジェンティーナ・サントスやカルロス・ド・カルモといっ …

続きを読む>

JAIME SANTOS / GUITARRA PORTUGUESA

ポルトガル・ギター=ギターラの演奏家ジャイメ・サントス(1909-1982)のインストルメンタル・アルバム~40年代から50年代にかけてアマリ ア・ロドリゲスの伴奏を務めたヴァーチュオーゾとして知られる彼の、その全盛期ともいえる60年代半ばに録音されたソロ・アルバム=クラシック・ギターの 伴奏だけをバックに、彼の奏でるポルトガル・ギターの音色がタップリと楽し …

続きを読む>

MARIA DA FE / DIVINO FADO

本国ポルトガルでは、故アマリア・ロドリゲスに次ぐヴェテラン現役ファド女性歌手として名高い~40年を以上のキャリアーを持つマリア・ダ・フェの2002年録音のアルバムです。かつてはポップ・ファドという新スタイルを試みた彼女ですが、この60歳を越えて作られた新作では、オーソ ドックスなファドを円熟の境地で聞かせてくれます。

続きを読む>

ALEXANDRA / RECORDA AMALIA

アマリア他界後の、ファド女性歌手百花繚乱には目を見張るものがありますが、さて真打ち登場、ということになるでしょうか。生前のアマリアと親交も厚く、 そのステージで何回か共演した経験も持つというアレシャンドラ~そして、この新作、敬愛するアマリアの持ち歌ばかりを綴るというトリビュート・アルバム で、”アマリアを継ぐ者”の心意気を聞かせます。

続きを読む>

JOANA AMENDOEIRA & MAR ENSEMBLE

ファドの分野で最高の権威を持つアマリア・ロドリゲス杯をついに受賞!その受賞作品がこのアルバム~「海のアンサンブル」と名づけられたグループを従えて のライヴ録音です。ファドの基本編成であるギターラ・ポルトゥゲーザと普通のギター、ベースの3人のほか、ヴァイオリン・セクションやフルート、クラリ ネット、ホルン、アコーディオンなど8人を加えたゴージャスなアンサンブル …

続きを読む>

ARGENTINA SANTOS

1926年生まれ~ファドの黄金期から現在に至るまで、自ら経営するファド・ハウスで歌い続けて来たポルトガルの大ヴェテラン女性歌手/アマリア・ロドリ ゲスの親友でもあったというアルジェンティーナ・サントス79歳の最新録音です。鍛え続けて来た~いぶし銀のヴォーカルが、哀愁深いファドにぴったりですね。 ファドの黄金時代から活躍し、いまも現役で歌っている唯一の存在が、 …

続きを読む>

AMALIA RODRIGUES / A DAMA DO FADO 『ファドの貴婦人』

新人やベテラン歌手の充実作が続き、何度目かの盛り上がりを見せるファドですが、田中勝則氏が選曲・監修した初期録音決定盤が こちら。ブラジルで1945年に録音された幻の曲からロンドン、NYでの1950年代初頭録音、そして「暗いはしけ」のオリジナルまで全27 曲収録。後の風格も既に漂うものの、歌い口にはまだ初々しさが残っています。~丁寧&長尺の解説とともに、ライス …

続きを読む>

MARIZA / TERRA

ポルトガル/ファド若手女性歌手、マリーザの08年作です。ギターラ&ギター、ウッドベース、そしてカホーンやブラシ・ドラム ほか、簡潔なパーカッション、曲によってはミュート・トランペットやピアノも加わり、シンプルな中にも、ジャズやラテンの要素をさり気なく取り込み、これ までのファドにはなかった表現というものを演出したバックが秀逸です。そんなバックに応えて、淡々と …

続きを読む>

ANA MOURA / ACONTECEU

リスボンのファド・ハウスで歌い続けて来た若手女性歌手、セカンド・アルバム2004年作の2CDを1CDにまとめた2011年の再発盤です(収録時間は変わらず)。以前のオリジナルは1枚目が “À Porta Do Fado” つまり「ファドの扉」、2枚目が “Dentro De Casa” 「館の中」と分けられていま …

続きを読む>

MAFALDA ARNOUTH / DIARIO

欧州での人気は高かったものの、なかなか日本のファンまで、その歌声が届かなかったポルトガルの若手ファド女性歌手=マ ファルダ・アルナス新作です。どちらかと言えば、流れるような歌い口で、柔和な表情のファドを歌って来た彼女ですが、このセルフ・プロデュースの新作で一 皮むけた感じです。ファドっぽいクセのある発声が、コブシ使いのメリハリを強調し、存在感のある歌声を聞か …

続きを読む>

DONA ROSA / ALMA LIVRE

4才で失明してから、永らく大道で歌い、生きて来たポルトガルのファド女性歌手ドナ・ローザの新作です。今作ではリスボンらしいファドはちょっと少なめ、 インスト数曲(もちろん、あの独特なトライアングルもフィーチュアー)含め、ローカルな雰囲気のフォークロア、あるいはコインブラ派のファドや古楽風のナ ンバー等々、多彩なアルバムとなっています。ファドにとどまらず、ポルト …

続きを読む>

DULCE PONTES / MOMENTOS

ドゥルス・ポンテスの活動20周年を記念したライヴ&スタジオ2枚組。マドリッド、ミラノ、ポルト、アテネ他での08-09年ライヴ音源に、スタジオ録音という構成〜斬新なアレンジで自曲カヴァー再録〜ファドに限らないドゥルス・ポンテスの歌い手としての懐深さを提示。 >試聴可!?

続きを読む>

V.A. / FADO BY THE GREAT VOICES

聴き応え充分の全25曲でつづるファド黄金時代のスターたち 1954年に〈女王〉アマリア・ロドリゲスがフランス映画に出演し、56年にオランピアで公演、そしてその翌年にその音源の発売と、50年代を 駆け抜けていった。そのように国際舞台にファドを引き上げると、ポルトガル本国では公共ラジオ局でファド番組がスタートし、やがてテレビにファド歌手が出 演すると、ファド・シ …

続きを読む>

JOANA AMENDOEIRA / OLHOS GAROTOS

1998年に残したデビュー・アルバム/ジョアナはまだ16歳、それでいながら伝統ファドのコブシをしっかり回して懸命に歌うその歌声は、ウイウイしく、 いじらしさすら感じさせます。16歳の少女がファドのレコードを吹き込んだのはファドの歴史上はじめてのことだったそうです。 なので、これはファド史上、もっともウイウイしい歌声が楽しめるアルバムということになるわけですね …

続きを読む>

MARIA TERESA DE NORONHA / FADO ANTIGO

20世紀後半、唯一アマリア・ロドリゲスのライヴァルと目されたファド歌手、マリア・テレーザ・デ・ノローニャ(1918-1998)~と言っても、当時、日本ではほぼ無名に近い女性歌手でした。それというのも、70年代半ばに早々に引退してしまったからでしょうか。というのも、中世ポルトガル王家の末裔につながる伯爵夫人 だったそうですから、何が何でも歌う、みたいな歌手とし …

続きを読む>

AMALIA RODRIGUES / (1958)

“女王”アマリア・ロドリゲスの幻のファースト・オリジナル・アルバムがついに再発! ポルトガル音楽ファドの女王と言えば、ご存知アマリア・ロドリゲス(1920―99)。本作は1958年にフランス・コロンビアからリリースされ た彼女の初めてのオリジナル・アルバム(当時は12インチLP)で、これまでCDリリースされてこなかった幻の作品だ。しかもシングル盤を寄せ集めた …

続きを読む>

JOANA AMENDOEIRA / A FLOR DA PELE

アマリア・ロドリゲス亡き後のファドの伝統を受け継ぐ最右翼=歌姫ジョアナ・アメンドエイラの早くもデビュー5作目にあたる新作です。とはいえ未だ24 歳、瑞々しく新鮮な歌い口はそのままですが、加えて、さすがに5作目というキャリアに裏打ちされた自信に溢れた歌声も聞こえる充実作となりました。演奏陣 も、単に伴奏するだけでなく作曲でも活躍、才人たちが集合しました。また、 …

続きを読む>

JOANA AMENDOEIRA / AMOR MAIS PERFEITO, Toributo A Jose Fontes Rocha

>こちらで紹介されていました(無断リンクいつもすみません!)。なかなか入荷しませんでした。が、>ライスからの国内リリースも決まっていますが、一足先に輸入盤を売らせていただきましょう。で、…なるほどなあ、王道です。アマリア・ロドリゲスの伴奏をつとめたギターラ奏者、故ジョゼー・フォンテス・ローシャのトリビュート作品ということで、やっぱりアマリアの後継 …

続きを読む>

FERNANDO PESSOA / O FADO E ALMA PORTUGUESA

未発表曲6曲収録! 現在のファド・シーンにおける重要シンガーたちが国民的作家をうたう フェルナンド・ペソア(1888~1935)は、ポルトガルの紙幣にもなった国民的作家。日本でもその訳書が何冊も刊行されている。そんなペソアの詩は、90年代以降に登場した新世代がこぞって取り上げ、現在ではファドに欠かせない詩人となった。本作ではジョアナ・アメンドエイラ、アナ・ラ …

続きを読む>