YAKI KANDRU / COLOMBIA, MUSIC FROM TROPICAL RAINFOREST & OTHER MAGIC PLACES

原題音楽家ティエリ・ペクーの作品にヴォーカリストとして参加するなど幅広く活躍する音楽家ジャキ・カンドルーを中心としたメンバーによる1982年の録音。本作は鹿の頭蓋骨、葦のトランペット、ウォータードラム、口笛などを使ってパナマからコロンビアにかけて住む先住民クナたちの音楽やブラジルのアマゾンの歌、メキシコのインディオの歌などを収録している。ラテンアメリカの原始 …

続きを読む>

PETER MANJARRES / SOLO CLASICOS

クンビアのサブジャンル、バジェナートのスター、ピーター・マンハレスの2008年のラテン・グラミー受賞アルバム。さすがにグラミー賞を取るだけにジャケットも、よくあるバカジャケ、エロジャケではなく、渋い仕上がりです(それが必ずしもイイこととは思いませんが)。アコーディオンを中心にしたシンプルでアコースティックなサウンドがバジェナートの神髄を感じさせます。

続きを読む>

V.A. / COLOMBIA! THE GOLDEN AGE OF DISCOS FUENTES 1960-1976

コロンビアの老舗レーベル=フエンテスの音源を贅沢に使ったオムニバスCD!コロンビア・ラテン&サルサ&カリベーニョ&クンビア&バジェナートなどなど、ヴァラエティに富んだトラックが並びます。サルサ界の帝王=フルーコやクンビア・キング=ルーチョ・ベルムデス、カリブ沿岸ミクスチュアー系の走り=ウガンダ・ケニアなどなど全20曲、コロンビアならではのアクとノリに溢れるナ …

続きを読む>

CELSO PINA Y SU RONDA BOGOTA / CUMBIA DE LA PAZ

DJ仕様にリミックスされた「Cumbia Sobre el Rio」の大ヒットにより、時の人となったメキシコ、ノルテのクンビア男性歌手。2006年リリースの地道なクンビア路線bestアルバムです。元ネタまで掘りたいクンビアDJは是非! (参考ビデオ)

続きを読む>

JOSE ANTONIO TORRES “GUALAJO” / EL PIANISTA DE LA SELVA

カリブ沿岸アフロ=インディオ系コロンビアンROOTSミュージックとしてのマリンバ音楽を伝承するホセ・アントニオ・トーレスこと、グアジャホの08年作。パンゴ、ジュガ、ブンデ、バンブーカ・ビエホ、トルベリーノ他、聞いたこともない様々な伝承リズムをベースに演奏していますが、汎カリブ〜ムラート / クレオール系のリズム感がやはり心地よくもあり、そこんところに微妙に混 …

続きを読む>

go top