★CUCUATRO MINIMAL /LIVE AT SUKIYAKI 1.WATER 2.YA Y LI 3.AMAGIKI 4.MEIA DA SHONTA 5.ARIRANG-YO YA ME VOY 6.JANG-GU SOLO 7.SMALL 8.MALVA ROSURA 9.SEGUIR DURMIENDO 10.KOKIRIKO-KATANA …
続きを読む★CUCUATRO MINIMAL /LIVE AT SUKIYAKI 1.WATER 2.YA Y LI 3.AMAGIKI 4.MEIA DA SHONTA 5.ARIRANG-YO YA ME VOY 6.JANG-GU SOLO 7.SMALL 8.MALVA ROSURA 9.SEGUIR DURMIENDO 10.KOKIRIKO-KATANA …
続きを読む1 Oro y plata 2 Ay de mí 3 Flor de cardo 4 Gota de lluvia 5 Pampa luna 6 Pluma de nido 7 Tu nombre 8 Milonga triste 9 De barro 10 Romance de barrio 11 Torrente 12 Responso *デジパックジャ …
続きを読むアルゼンチン・ロック 界の重鎮=レオン・ヒエコの2005年新作です。スライド・ギターやフィドルの入ったフォーク~カントリー・テイスト、ハワイアンやクンビア、アイリッシュやタンゴなどの様々なテイストを、若手ミクスチャー・バンドとは一味違うべテランならではの重厚な味わいのロックとして、演じています。
続きを読むアルゼンチンを代表するヒップホップデュオ、イリャ・クリャッキの片割れ、エマヌエルの初ソロアルバム2003年作。メロウ、そしてポップなソウル感覚が光るファンク・ロックを展開。フェルナンド・サマレアも参加しています。
続きを読む来日ツアーもあった“エクスペリメンタル・ポップ”系女性シンガー = フローレンシア・ルイスが、スカを基盤にロック・エン・エスパニョールの大御所として人気を博したロス・ファブロソス・カディシャクスの元ベーシスト =アリエル・ミニマルのデュオ作が登場!男女デュオならではの和気藹々としたムードに、アリエルのヴェテランならではの落ち着いたアレンジが施され、加えて様々 …
続きを読むメキシコから全世界的に活躍するバンド、カフェ・タクーバの1999年3RDアルバム。8曲全てがラテンアメリカのヒット曲のカヴァー。 “Chilanga Banda” (Originally by Juan Jaime López.) “Metamorfosis” (Originally by Axis.)  …
続きを読む現在はバルセロナに暮らし、イスラエルのジ・イダン・ライヒェル・プロジェクトへの参加などでも知られるコロンビア人女性シンガーソングライター、マルタ・ゴメスの2001年デビューアルバムです。この後、2004年にラテン・ビルボード・ミュージック賞を受賞しますが、まだ初々しさが残っています。
続きを読む1980年代から90年代にかけて活動した「アルゼンチンのティアーズ・フォー・フィアーズ」?こと、SODA STEREOの1990年アルバム。ニューウェイヴ以降の「ラテンロックにおけるもっとも影響力の大きかったアルバム」だそうです。爽やかな80’Sロックサウンドです。
続きを読むテックスメックス界の「アコーディオンのプリンス」ことアルバート・サモラの2006年作品。「熱さを感じろ!」というタイトルに間違いなし、暑苦しいほどの男のクンビア、男のランチェラがたんまり詰まっています!
続きを読む“アルゼンチン音響派” とは何か!? そしてその先には何があるのか!? その回答はここにある。 シーンの全貌を網羅俯瞰すると共に、”フアナ・モリーナ以降”の未知の才能をプレゼンテーションする決定的コンピレーション。60年代末期におけるブラジルのトロピカリズモ運動にも比肩する革新的音楽が今、アルゼンチンで生まれつつあることを本作が証明する。(メーカー資料から) …
続きを読む