新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

ORQUESTA HERMANOS AVILES

海外のデッド・ストック品を発見!すでに廃盤ですので、在庫あるのみとなります。 1999年に、ヴァージン・レコード・スペインがキューバの歴史的ミュージシャンの録音を復刻した“ジェルバ・ブエナ”シリーズの中の1枚。 1882年に創立されたキューバで最初のポピュラー・オーケストラといわれるオルケスタ・エルマーノス・アビレスの1980年と1989年録音の復刻CDです …

続きを読む>

COMBO SIBONEY / DESCARGA LATINA

海外のデッド・ストック品を発見!すでに廃盤ですので、在庫あるのみとなります。 キューバ音楽の偉人達が、ハバナの放送局、ラディオ・プログレッソの生ラジオ番組の為に録音した大変貴重な音源を、1998年にCD復刻した興味深いシリーズの一枚です。まさにコンサートを聴いているよう。他では聞けない音源ばかり。 本アルバムは、革命前後に革新的なアレンジやパ・カなどのニュー …

続きを読む>

TRIO MATAMOROS / BIOGRAFIA COMPLETA EN CUBA DVD

「ソン・デ・ラ・ロマ」「ラグリマス・ネグラス(黒い涙)」など、今も多くのアーティストにカヴァーされ続けるキューバ音楽の父ミゲール・マタモロス。そして彼をリーダーにトローバからソンの時代を引率したグループの一つトリオ・マタモロス。本作は、1971年に亡くなったミゲール・マタモロスとトリオ・マタモロスの軌跡を描く、キューバのルイス・フェリペ・ベルナサ監督の76年 …

続きを読む>

BOLA DE NIEVE / E HOMBRE TRISTE QUE CANTABA ALEGRE (DVD)

1950~60年代にキューバはもちろん、ラテン諸国やヨーロッパでも大もてだったキューバの伝説的なピアノ弾き語り歌手ボラ・デ・ニエベ。これまでも短編のドキュメンタリーはありましたが、本作は、65分にわたりボラ・デ・ニエベの本質に迫った決定版ドキュメンタリーです。2003年キューバ製作、監督はホセ・サンチェス=モンテス。監修はマルタ・バルデース。ボラの実際の映像 …

続きを読む>

V.A. / KULNA EL EMARAT (UAE NATIONAL DAY)

KYの仲野麻紀さん、ベイルート買い付け商品です。こちらは珍しい! アラブ首長国連邦の建国記念日を祝福した2011年のコンピ盤初入荷です。Youssef Al Omani & Al Domani, Munther Al Jennibi, Hazzaah Al Menhalyら全7組7曲はどれもハレージーのリズムでねっとりしたアラビア語が特徴です。 &n …

続きを読む>

GEORGE ABYAD / IMPROVISATIONS ORIENTALES

  KYの仲野麻紀さん、ベイルート買い付け商品です。レバノン在住のパレスチナ人ウード奏者で、黄金期のフェイルーズやファリド・エル・アトラシュの伴奏で活躍したジョージ・アバヤドの晩年1994年の作品。正統派アラブ古典マカームに沿ったタクシーム集です。

続きを読む>

OSAMA ABDUL GHANI / LEAK AIN

  KYの仲野麻紀さん、ベイルート買い付け商品です。感謝!カタールの男性歌手2006年作品〜ややエジプト系シャアビ風の歌い口、カタールですが実にPOP、で、湾岸らしい変拍子アレンジもちゃんとあります。が、古典的唱法はナシ。

続きを読む>

REEM TALHAMI / YIHMILNI ELLEIL

KYの仲野麻紀さん、ベイルート買い付け商品です。2000年代初頭にアラブ古典音楽にイケイケのハウス・ビートを加えて、注目されたプロデューサー、サイード・ムラードが全面プロデュースするパレスチナ人女性歌手リーム・タルハミ。2013年のデビュー作初入荷です。といってもイケイケではなく、カーヌーンやウードなどアラブ楽器を活かしたアダルトなアラビックジャジーポップ。 …

続きを読む>

MARCEL KHALIFE / AHMAD AL ARABI

  KYの仲野麻紀さん、ベイルート買い付け商品です。1970年代からアラブ古典音楽とジャズやクラシックを融合し続け、数々の作品を発表し続けてきたマルセル・ハリーフェ。1984年のアラブ古典音楽+クラシックの壮大な組曲です。

続きを読む>

MASHROU’ LEILA / RAASUK

KYの仲野麻紀さん、ベイルート買い付け商品です。ベイルートを代表するインディーズ・ロックバンド、マシュルー・レイラの2013年作。歌詞はアラビア語ながら、サウンドにアラブ色のまったくない正統派ロックサウンドで、ヨーロッパのフェスにも出演しています。

続きを読む>

go top