新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

ANGELA EVANS / UM POUCO DE MORRO OUTRO TANTO CIDADE SIM

ミナス・ジェライス州出身のアンジェラ・エヴァンスは16歳でプロとしてデビュー、国内外で活躍を見せるようになった若手女性歌手だそう。数年前に録音した本作は不運にも、なぜか発売中止となってしまったそうですが、この度ようやく再発 / 国内配給されることになりました。~エルトン・メデイロス、ネイ・ロペス、ウィルソン・モレイラ、クラウジオ・ジョルジ…、とい …

続きを読む>

MALAVOI / L’ESSENTIEL 1981-2012

マルチニックを代表する老舗グループ~マラヴォワの結成40周年記念コンサート(12年12月1日、於けるパリ”ゼニット” でのライヴ)に合わせてのリリースだそうです!80年代からの重要曲・代表曲を網羅したベスト・コレクション4CD&1DVD~6枚開きのディジパック装で、スペシャル・プライスこのお値段!DVD(7曲ライヴ+1ドキュメンタリー …

続きを読む>

HABIB KOITE – ERIC BIBB / BROTHERS IN BAMAKO

以下、メーカーインフォより。 ▲ 二人のミュージシャンの友情から生まれた、ナチュラルでハートフルなアクースティック・アルバム。 西アフリカのメロディとリズムが、ブルーズ・フィーリングと溶け合う。★「この2人の相性があまりにもいいので、最初はこのアルバムの良さに気づかないかも知れません。片方はブルーズに根ざしたシンガー・ソングライター、もう片方はマリの音楽伝統 …

続きを読む>

UKANDANZ / YETCHALAL -ETHIO SONIC

国内リリースです!〜ドスコイ!快調ですなあ、エスノソニック・レーベル!またまたメチャメチャかっこいいエチオグルーヴ・バンドの登場ですよ。エチオソニック主催フランシス・ファルセトのバックアップで実現した~4人のフレンチ・ジャズメンのガレージ・プロジェクトに、アディスの実力トップ男性シンガー、アスナケ・ゲブレイエスが合体したエチオグルーヴの未来形、その名も“ユー …

続きを読む>

FLAMME KAPAYA / BANNINGS VILLE

RDCコンゴのトップバンドのひとつ、ウェラソンとメゾン・メールのリードギタリストとして10 年のキャリアを持つ、ルンバ第4世代~フラム・カパヤ、初のリーダー・ソロアルバムがリリース!ルンバ系スークースのクリスタルなトレモロ・ギターのルールをおおまかには無視!ノイジーでヘンドリックスでパンキッシュなヴィルツォーゾギターと、カパヤ自身のルーツであるバンドゥンドゥ …

続きを読む>

ZINA / AFREEQUE

イタリアの奇才チェザーレ・デッランナ主催のマグレブ/地中海系ユニット=ジィーナのセカンドが届きました!またまた謎めいたジャケットですねえ、ピストルにブラシがついてます…。で、この09年作でもモロッコ、パレスチナ、チュニジアと北アフリカ/アラブ系のシンガー&ミュージシャンを中心にした音作りがされているわけですが、う~ん何というか、良かった頃のシンク …

続きを読む>

MANECAS COSTA ‎/ PARAISO DI GUMBE

 西アフリカの新興国ギネアビサウから新しい音楽家が登場。マネーカス・コスタは、現在35歳。同国では国家を代表するアーティストと呼ばれています。このアルバムは、英BBCのレーベルから登場した彼のインタナショナル・デビュー盤。グンベと呼ばれるギネアビサウのクレオール・リズムを中心に、元気いっぱいのフレッシュな音楽を展開してくれます。西アフリカなマンディング系の音 …

続きを読む>

LOLA LAFON & LEVA / …GRANDIR A L’ENVERS DE RIEN

フランス系ベラルーシ人として生まれ/子供時代をルーマニアやブルガリアで過ごしたという経歴の持ち主/現在はフランスを拠点に活動する女性SWW=ローラ・ラフォンとそのグループ=レヴァの、なかなか出所不明の~不思議な魅力に溢れたトラッド&アシッド・フォークっぽいアルバムです。セルビア系&マケドニア系&フランス人&ベルギー人のメンバーが、それぞれに醸すトラッドな感覚 …

続きを読む>

ILA ARUN / THE VERY BEST OF ILA ARUN

1970年代末から活躍するボリウッド系女優にしてラジャスタン系フォークロア&POP女性歌手にして、TVコメンテイター、ヒンディー、タミル&テルグ語歌謡も歌う万能ぶりのイラ・アルン、ベストCDとなります。ジャケの蓮っ葉な立膝、なんか、イイじゃないですか! 1.Resham Ka Roomal (Chhappan Chhuri) 2. Mera Assi Kal …

続きを読む>

LETIERES LEITE & ORKESTRA RUMPILEZZ

バイーアから登場した若手サックス奏者で作曲家、アレンジャー&ビッグバンド=レティエレス・レイチ&ザ・オーケストラ・ルンピレズによるプロジェクト~デビュー・アルバム/サルバドールにある、カストロアルベス・シアターのメインホールにおけるライブ録音です。既に現地では大きな話題を呼んでいるそうですが、エジ・モッタ、デオダート、カルリーニョス・ブラウン、トニーニョ・オ …

続きを読む>

IBRAHIM TATLISES / IMPARATOR, SILERDE GECER

    毎年欠かさずに新作を出してくるトルコ、アラベスクの帝王イブラヒム・タトルセス。04年の新作のタイトルはなんと「皇帝」。ターキッシュ・ポップスの現在の主流であるイケイケの四つ打ち&ターキッシュ・ストリングス・サウンドに、クルド的な高音泣きヴォーカルをほどよく力の抜いて歌いあげてます。今回はメロも泣き加減がイイですね。まさに皇帝の余裕 …

続きを読む>

IBRAHIM TATLISES / YALAN

今年の三月にPKKから、政治進出するなと脅され、銃撃を受けたトルコのアラベスク王、イブラヒム・タトゥルセス。これまで何度もチャカがらみで殺傷事件を起こしてきた彼の黒歴史はこのページをご覧下さい。毎年新作を出してきた彼ですが、さすがに今年は無理だったようです。そのかわりというわけではないのでしょうが、1981年の作品がなぜか再発されました。「Ecce Homo …

続きを読む>

IBRAHIM TATLISES / TEK TEK

現代トルコ歌謡の王様と言えば、このイブラヒム・タトルセス。1970年代にデビューして、現在に至るまで、不動のトップ・シンガーとして君臨。本作は、長い歴史を持つトルコ歌謡の伝統を受け継ぎつつ、伝統楽器にプログラミングなども織りまぜた現代的な演奏をバックに、強力なコブシを披露。うねる歌声には大スターの風格が。実力と人気を兼ね備えた、スーパースターならではのスケー …

続きを読む>

go top