新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

IBRAHIM MAALOUF / DIAGNOSTIC

素晴らしい! これまでスティング、アマドゥ&マリヤム、スマッジらの作品に参加して印象的なトランペットを吹いていたベイルート出身フランス在住の若手ジャズトランペッター、イブラヒム・マールーフの11年3rdアルバム。アラブ人によるジャズですが、アラビックなジャズではなく、東欧ジプシー音楽や時にバングラを思わせるような多国籍/無国籍なメロディーを吹き、ピアノやドラ …

続きを読む>

V.A. / RAIN’B FEVER 4

人気ダンス系ライ=コンピレーション“ラインBフィーヴァー“シリーズ第4弾の登場です。今作は DJコレ・フィーチュアーリングRMXということで、コレまで以上にR&B色濃厚な仕上がり!というワケで、あの場末のお祭りスタイフィー男だった?シェブ・ハラスなんかも見事にクールなR&Bを決めてるわけですね。コレでイイのか!?アルジェリアン・ライ~ま、いいんじゃないでしょ …

続きを読む>

FAIRUZ / LIVE 2000, FESTIVAL DE BEITEDDINE LIBAN

  19世紀レバノンの建造を利用した野外ステージ で行われる有名フェスに、2000年参加のフェイルーズによるライヴ・パフォーマンスを収めたCDです。息子ジアド・ラハバーニ指揮のオーケストレーションをバックに65歳とは思えない素晴らしい、艶やかな歌声を披露するフェイルーズです。

続きを読む>

KUDSI ERGUNER / SUFIYAN

ピーター・ブルック演出の“マハバラータ”出演ですっかり有名になってしまったトルコの縦笛ネイ奏者、クドゥシ・エルギュネールのソロ新作です。無拍子無伴奏のネイのソロ演奏、多重録音によりドローンを生み出すネイの重奏、打楽器と絡みながら即興を奏でるリズム・トラックなど、幽玄と言ってもいいネイならではの演奏を全編で楽しめるインスト・アルバムです。スーフィーに根ざしなが …

続きを読む>

OZEL TURKBAS / ALLA-TURCA

ジャケットに写る妖艶なオゼル・テュルクバシュはトルコに生まれながらアメリカで大成功を収めた往年のカリスマ・ベリー・ダンサー。その彼女が教則レコードとして初めてリリースした『夫をスルタンにする方法』はミリオン・セラーを記録した。その続編として70年代に発売されたアルバムがこの作品~イスタンブールで録音された本作は当時のナイトクラブを彷彿させるワイルドな楽団を起 …

続きを読む>

CEM KARACA / KARDASLAR, APASLAR

ついにアナドル・ロックがキてます! トルコ・アナドル・ロック四天王の一人ジェム・カラジャの1969~1972年のシングル曲を集めた初のLPがなぜかスペインのレーベルより初CD化再発されました。最初期のロックバンド、アパシュラル(アパッチ)とカルダシュラル(兄弟達)をバックに従え、トルコGSというかトルコの柳ジョージと言うか、内山田弘とクールファイブと言うか、 …

続きを読む>

LILI BONICHE / ALGER ALGER

今は無き 仏CREON MUSIC のストック新品です!アルジェリアのジュデオ・アラブ歌謡の大スター=リリ・ボニッシュ(1921-2008)の1958 年録音(アルジェリア DOUNIA レーベル) の11曲をリマスター複刻した03年リリースの編集盤CD!のちに仏ワーナーから曲順違いで出たものと同じ音源ですが、ワーナー盤も既に廃盤ということで、貴重ですね。1 …

続きを読む>

V.A. for SALLA BEBEGIN / SHAKE IT UP, full oriental rhythm for Turkish belly dance

トルコのベリーダンス音源まだまだ出てきてます。こちらは(一部にエレキベースとカーヌーンが用いられているものの)ダルブッカとダフまたはダルブッカ二台を全面フィーチャーしたリズム・アルバム。エジプトとは一味もふた味も違うトルコのトライバルなリズムをスローからアッパーまで全6曲48分にわたって存分に味わえます。ベリーダンサーやダルブッカ入門者なら是非!

続きを読む>

ASLIHAN ERKISI / NEVESER KOKDES SARKILARI

久々の再入荷!才色兼備のトルコ本格派女性歌手、その後、キッズ・ミュージックの方向へ行ってしまったようで、サナートPOP系アルバムがないのが残念ですね… 流石、レコオヤジさんのリクエスト作品ですね。ミネ・ゲチェリに続いて、トルコ20世紀前半歌謡の女流作曲家であり歌い手だった、ネヴェセル・キョクデシュ・シャルクラルの作品を取り上げ、ノスタルジックかつ …

続きを読む>

GUEROUABI / DOUBLE BEST

話題の映画『エル・グスト』でもオマージュを捧げられていたアルジェリア/シャービのスター歌手だったエル・ハシェミ・ゲルーアビのダブルベスト2CDです!1938年生まれ、2006年に亡くなったということですから、ほぼ世代的にはダフマーン・エル・ハラシと同じ世代(やや下ですが)のゲルーアビ、おそらく60~70年代の録音集でしょう。このゲルーアビの功績としては、シャ …

続きを読む>

MYRIAM FARES / MIN OYOUNI

久々にアラブ最新ポップが大量入荷したと思ったら、そのほとんどが湾岸仕様=ハリージーになっていた、この事実。アラブ諸国における一種の音楽的トレンドだとは思いますが、浦島太郎になった気分です。とはいえレバノンの超キュートな小悪魔ミリヤム嬢は以前からハリージーやってましたから全く違和感ないですね。舌足らずで少々乱暴な歌い口がワイルドな湾岸リズムに非常によく合います …

続きを読む>

ASMA LMNAWAR / ROUH

再入荷!これもビックリです。モロッコ人女性歌手ながら、ROTANAから作品をリリースしているアスマ・ルナワール、2011年作は、やはり全編ハリージー=湾岸仕様です。が、単なる三連では割りきれないポリリズムはグナワにも通じる?そう思っていたら、このアルバムには「GNAWA KHALIJI」なんて曲が入っているじゃないですか!ゲンブリの低音と湾岸のパーカッション …

続きを読む>

go top