中国楽器の王様と呼ばれるピパの若手女性奏者ウー・マン。ヨーヨー・マ主導のシルク・ロード・プロジェクトでもヴァーチュオーゾぶりを発揮していた彼女が、現代音楽シーンの人気弦楽四重奏団=クロノス・クァルテットと音楽の異種格闘技に挑戦した2010年の意欲作です。
続きを読む中国楽器の王様と呼ばれるピパの若手女性奏者ウー・マン。ヨーヨー・マ主導のシルク・ロード・プロジェクトでもヴァーチュオーゾぶりを発揮していた彼女が、現代音楽シーンの人気弦楽四重奏団=クロノス・クァルテットと音楽の異種格闘技に挑戦した2010年の意欲作です。
続きを読む1 津軽総合独奏曲(05’16″) 2 津軽正調じょんから節(02’19″) 3 津軽新じょんから節(02’40″) 4 津軽正調よされ節(02’03″) 5 津軽あいや節(03’22″) 6 津軽音頭(03’02″ …
続きを読む米国の空想東欧〜中東音楽ユニットA Hawk And A Hacksaw が主宰するレーベル、L.m. Dupli-cationから、まったくもってアナクロニズムな一枚が届きました。ジュネイト・セプトジュとオルケストラ・ドラプデレによる「海のチフテテリ」。全く聞いた事のないアーティストで、この年代モノなジャケ、まあイスタンブル新市街のジプシー居住区ドラプデレ …
続きを読むチュニジア出身の神秘主義ヴォーカリスト兼ウード奏者ダフェール・ユーセフのスウェーデンとイスタンブルで録音された2013年新作。トランペットのニルス・ペッター・モルヴァルやエストニアの新鋭ピアニスト、クリスチャン・ランダル、そしてイスタンブルからはタクシム・トリオの二人、クラリネット奏者のヒュスニュ・シェンレンディリジ、カーヌーン奏者のアイタチ・ドーアンらが参 …
続きを読む2013年秋に二度目の来日を果たし、見る者誰もをトリコにした在仏レバノン系トランペッター、イブラヒム・マーロフ。大傑作「Diagnostic」に続くオリジナル・アルバムが届きました。タイトルの「Illusions」とはマジック=魔法のこと。音楽とマジックには共通項が多いが、音楽は聞き手を騙さないというのが彼の心に触れるそうです。そして今回はトランペット奏者三 …
続きを読むエディ・パルミエリ音楽監督2012年レコーディングのサウンドトラック〜『Doin’ It In The Park: Pick-up Basketball NYC』ドキュメンタリーからの音源となります。ベースのルケス・カーティス、ティンバレスにはルイス・キンテーロほか、腕利集合〜インタールードや登場人物の会話や、まさにサントラっぽいSE〜ジングル、 …
続きを読む>当方忘年会”今年の2曲”でbunboniさんに聞かせていただき一発で気に入りました。>参照(無断リンク陳謝)!〜国内盤も出ていたんですね、全然気づきませんでした。>こちらで紹介済み、4月に出ていたなんて、見落としですね、あいすみません。。。って、あやっまてもしょーがないんですが。それにしてもメロウ、繊細、柔らかでいて、練りまくられて …
続きを読む*向かって右 “NASYID PILIHAN” は売り切れです。 インドネシアはスマトラ北部のオランダ統治時代からの港街、メダンの女性コーラス・グループ、オルケス・エル・スラヤ・メダン(ヌル・エル・スラヤとなることも)のCD2種〜久々にまとまった数で再入荷してきましたので、オススメしたいと思います。古くからインド洋〜強いてはアラブへも …
続きを読む1975年作〜この時期のタブー・コンボは何を聴いてもOKですね! コンパに新風を吹き込んだ名曲 “インフラシオーン”収録! 1.Inflacion 6:52 2.Lovely Mama 6:50 3.Loneliness 4:30 4.Oh! La La 4:28 5.Spitfire 7:30 6.T.C.E. (Tabou Combo Exp …
続きを読むホセイン・アリザデーの弦楽器セタールと、ヴェテラン古典声楽・女性歌手ホマー・ニークナームの歌声(タハリールも!)、そしてマジード・ハラージのトンバク&ダフというトリオで演じる、風通しのイイ雰囲気のペルシャ古典インタープレイ2002年作です(もちろん一発録り)!静謐ですが、決して暗かったり湿っていたりしない、爽やかさが身上ですね。
続きを読む欧米で話題を呼んだイラン映画『ハーフ・ムーン』のサントラ盤ですが、なんと音楽監督・作曲は現在のイランを代表するタール/セタール奏者=ホセイ ン・アリザーデ!勇壮なパーカッション・ナンバーや清澄な女性コーラス・ナンバー、幽玄な弦楽器ソロなどなど、ペルシャの民俗音楽をベースとした多彩なト ラックを、ミスティックで映像的な演奏において繰り広げています。古典やPOP …
続きを読むNYスタイル典型の一つ~ヴィブラフォンをメインにサルサを展開する地元グループの登場です(2005年作)!ホーン・セクション無し、ヴァイヴ&ピアノによるジャジーなムードなサルサ、ジョー・クーバあたり?を彷彿とさせますね。 *些少ジャケにシワあり、盤に細かいコスレ傷あり、が、再生には問題ありません。 1 Pa’ La Bravos 5:14 2 Si …
続きを読む★アドリブ・ヤング・アニム / スターゲイザーズの伝説 ハイライフ・ファンの皆様、これは、はっきり言ってスゴイCDです。伝説のダンスバンド・ハイライフ頂点の録音~スターゲイザーズ50~60年代作品複刻!デッカ ORIGINAL 10 inch LP X2 の音源が中心に編まれたベストCDです。~トロンボーン奏者アドリブ・ヤング・アニムの名義になってますが、ガ …
続きを読む1 Land Of Thousand Dances 2:22 2 Whittier Blvd. 2:26 3 That’s All 3:03 4 I Need Someone 2:59 5 Giving Up On Love 2:41 6 Sad Girl 2:47 7 Brother Where Are You? 4:04 8 It’ …
続きを読む