新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

V.A. / 労働歌ベスト「晴れた五月」

万国の労働者団結せよ! 戦後労働歌のスタンダードナンバー 1. がんばろう(作詞:森田ヤエ子/作曲:荒木栄/演奏:中央合唱団・三多摩青年合唱団) 2. 世界をつなげ花の輪に(作詞:篠崎正/作曲:箕作秋吉/演奏:中央合唱団) 3. 晴れた五月(作詞:江森盛弥/作曲:関忠亮/演奏:中央合唱団) 4. 国のすみずみから(作詞:浜島康弘/作曲:石原いっき/演奏:中央 …

続きを読む>

JUZU / Toki No Kawa feat Breath Mark (7inch)

『JUZU presents RE: MOMENTOS – MOVEMENTS 』からのシングル・カット。 Breath Markの独特の歌声が、ベトナムで現地録音された演奏と融合するOriginal Asian Dub Tune!!! Breath Markによる独特な歌唱と、心地よいゆらぎを含んだトラックが完全にマッチし、 全体を通し映像が浮 …

続きを読む>

KENJI IKEGAMI / SILENCE MIND

自然を通し自己と対峙する「禅」の思想を色濃く反映したイケガミケンジの音楽は、尺八とストリングスのみによって生み出される、限りなく無駄をそぎ落としたモダンミュージックであり、過度に欲を満たした現代に異を唱えるレヴェル・ミュージックでもある。また、古典を踏襲しながらも、PCと竹一本で数々のクラブや野外イヴェントを渡り歩いてきたそのスタンスは、僧侶でありながら有髪 …

続きを読む>

JUZU presents MOVEMENTS / “BEYOND”

熱い行動の男JUZU aka MOOCHYの「JUZU presents MOVEMENTS / “BEYOND”」からの7曲を映像化したDVD。音楽映像のほかに、セネガルの大西洋に浮かぶ奴隷貿易の島ゴレ、アメリカ先住民のホピ・メサ、モロッコのカサブランカ、六ヶ所村、辺野古、東京電力本社 etc..で収録したインタビューも。

続きを読む>

NATASSA BOFILIOU / EISITIRIA DIPLA

ナターサ・ボフィリウ、1983年のアテネ生まれですから今年28歳の女性歌手(2010年当時)、04年にデビュー・アルバムをリリース。その後、CDシングルや 07年にセカンド・アルバムをリリースしていました。こちら10年末のニュー・アルバムが3作目になるかと思います。若手ですね、そしてなかなかの美人です。歌い手の資質としてはエレーニ・ツァリゴプールにちょっと似 …

続きを読む>

SOFT MEETS PAN – TAM ~MESSAGE TO THE SUN~ (CD+Book)

熱い行動の男JUZU aka MOOCHYが絵本作家デビュー! 音楽は彼が京都の誇るスペースジャムバンドSOFTと合作し、さらにトリニダード・トバゴで録ったスティールパンの演奏を加えたもの。 近年では癒し系楽器として日本でも高い人気を誇るスティールパン。〈20世紀最後のアコースティック楽器〉とも称されるこの楽園楽器を今回奏でているのは、スティールパンの生まれ …

続きを読む>

SOFT MEETS PAN / TAM MESSAGE TO THE SUN EP

熱い行動の男JUZU aka. MOOCHYとSOFTの合作にトリニダード・トバゴで 録ったスティールパンの演奏を加え完成させた作品。 Side X Ichigoichie (Steelpan Trinidad Mix) イントロのシェケレから始まり、タメを効かせた躍動するビートがダンサブルなグルーヴを生み、 そこへパーカッションが加わることで、オーガニック …

続きを読む>

KUNIYUKI / Re:MOMENTOS KUNIYUKI RMX

2008年に今は亡きシスコレコードからリリースされ、現在廃盤になり高値が付いている作品 JUZU aka MOOCHY『Re:Momentos Moemoties』の中の、10分を超えるメインタイトル曲 「Re:momentos」をJUZUの長年の盟友であり、世界的に活動する札幌在住プロデューサー Kuniyukiによる、素晴らしいリミックスがJAKAM主宰 …

続きを読む>

BADUME’S BAND / OKI meets MISAKO OSHIRO / 12inch EP

Crosspoint / Proception からの新作12 インチは、クラブ・フロアにネイティヴなヴァイブスを注ぎ 込む4曲を収録。 エチオピアの呪術的グルーヴに魅せられたフランスはブルターニュ地方のバンド、バ ドゥムス・バンドの2011 年作『Ale Gena – Ethiopia』から2曲。 アイヌ伝来の弦楽器トンコリ奏者として前人未到の …

続きを読む>

JUZU / R.O.K. feat. RINO LATINA II Chau Van~Tributo to Angkor Wat

熱い行動の男JUZU aka MOOCHYが旅先で出会った人々とのセッションを通じてまとめあげた12インチ2009年作初入荷。片面には売春と武器売買をテーマにした歌詞に、三味線による六調、わらべうた、落語からのサンプリングを散りばめたヘビーながら日本的なブレイクビーツ。もう片面にはベトナムの民謡を元にしたダブを収録。

続きを読む>

JUZU / GRACE feat.SING 02 , KOZA feat. RAS TWEED VITAL

熱い行動の男JUZU aka. MOOCHYの2010年12インチ初入荷。沖縄のコザ、キューバなど彼が訪れた先々で出会った人々とのセッションをまとめあげたスピリチャルなダンストラック。Shing02、大友良英、Olive Oilらが参加。

続きを読む>

YAKAZA ENSEMBLE meets SYUNOVEN EP

歪んだ遠心力を持って下降してゆく渦巻きが経文のように並んでいる。その中に無数の渦を内包して、呪術的な宇宙が美しい。 大友克洋(漫画家/映画監督) 神聖な声とメロディーが降りてくる宇宙の森を歩いているように感じる。 そこでは音楽そのものに癒されるだろう。 Joaquin Joe Claussell (DJ/プロデューサー) トルコ、イスタンブールで活躍する神秘 …

続きを読む>

JUZU presents MOVEMENTS / “BEYOND” EP

熱い行動の男JUZU (aka MOOCHY)の不定形音楽集団MOVEMENTSの12インチ2011年作。A1は久保田麻琴が録音した高円寺阿波踊り「ぞめき」を元にしたリミックス。B1にはイスタンブルのスーフィー楽団YAKAZA ENSEMBLEのネイ奏者ファキー・カデモウル、トーキングドラムにジェフテ・ギョーム、アラブヴァイオリンの及川景子らが参加したスピリ …

続きを読む>

go top