FOTEINI MAVRAKI / 3rd & 4th album

Originally released in 1971 (3rd LP) & 1972 (4th LP) by Polyphone / 2 on 1 CD フォティニ・マヴラキ、1962年に14歳でシングル・デビュー、63年には500人中3人のオーディションでエリア・カザンのギリシャ撮影の自伝的映画『アメリカ・アメリカ』に出演したそうです。60年代を …

続きを読む>

FOTEINI MAVRAKI / 1st & 2nd

Originally released in 1969 (1st LP) & 1971 (2nd LP) / 2 on 1 CD フォティニ・マヴラキ、1962年に14歳でシングル・デビュー、63年には500人中3人のオーディションでエリア・カザンのギリシャ撮影の自伝的映画『アメリカ・アメリカ』に出演したそうです。60年代を通じて、旺盛にシングルを吹 …

続きを読む>

AYA NAKAMURA / AYA

>★無断リンク陳謝&感謝! あいや〜、ホントは “アヤ” じゃなくて、”アイヤ” って、発音するようですね。ということで、アイヤ〜中村、久しぶりの新作です。って、まだ2年ぶりですけどね、でも、久しぶり感があるってことは既にビッグネームだからでしょうか?本作、仏でリリース直後、瞬間的ゴールド・ディスクになったそー …

続きを読む>

HARIS ALEXIOU / 12 LAIKA TRAGOUDIA

Originally released in 1975 on LP (Minos) 1st solo album !! 1st reissue on CD. ハリス・アレクシウ、1975年のファースト・ソロ・アルバムです。この時、24歳、若いのに、このディープさ、既にギリシャ歌謡として、その歌声は完成していると思います。後年、一国を代表する女性歌手となるわけ …

続きを読む>

MARIO, MELINA KANA / VASILIS TSITSANIS, ZONTANI ICHOGRAFISI

1950年代半ば、レベーティカとライカの橋渡しをした重要人物、ヴァシリス・ツィツァーニスのナンバーをマリオ&メリーナ・カナという同郷テッサロニキ出身の女性歌手二人を中心に、3人の男声を配したライヴ録音! 1 ΤΑ ΩΡΑΊΑ ΤΟΖΗΜΙΆ 3 THANASSIS CHALKIAS / ΓΙΑΤΊ ΜΕ ΞΎΠΝΗΣΕΣ ΠΡΩΊ 4 MARIO / ΦΤΏ …

続きを読む>

MELINA KANA

メリーナ・カナ、ソロ(フィーチュアー)・アルバムとしては5作目となる2009年作、トラッドな風合いのライカ系アルバムが多い彼女として、初のフォーキーPOP風作品と言ってイイでしょうか?今のところの最近作アルバムとなる>こちら、15年作につながって行く傾向のアルバムとも言えそうです。その万能の歌い手ぶりを確認できる内容かも知れません。それにしても、5年のブラン …

続きを読む>

APOSTOLOS NIKOLAIDIS ‎/ OTAN KAPNIZEI O LOULAS

Originally released on LP in 1973 1950年代の終わりから1999年に亡くなるまで活躍した人気歌手の一人。アポストス・ニコライディス、1938年ドラマ生まれテッサロニキ育ち、小学校卒業後から建設現場などで下働きしていたそうですが、歌うことが大好きな少年だったそう…。歌手に憧れながら青年となり、ギリシャ・コロンビア …

続きを読む>

VOULA SAVVIDI, MANOS HADJIDAKIS / TA PERIX

2013年の歌詞&写真集 BOOKタイプの復刻盤で再入荷しています。 1953年テッサロニキの北東の街、セレス生まれのヴーラ・サヴィディ、1973年ハタチのソロ・デビュー作ですね。この、濁ったようなディープな声、とっても二十歳とは思えませんが、実際ハタチの録音です。 マルコス、ヤニス、ヴァシリス、プロドロモスら、レベーティカの巨人たちの曲を歌い綴って …

続きを読む>

GEROGE DALARAS ‎/ GIA TA TRAGOUDIA KAI EGO FAIO, Songs From 45 Turns

1993年にCDと2LPでリリースされたダラーラスのアルバム未収録シングル曲集です。タイトルがふるっています。『歌のために、そして、責任はわたしにあります』…う〜ん、歌のために、何か、やらかしたんでしょうかねえ?と、そーゆーことじゃないかも知れませんが…。それにしても、やっぱりイイ歌ですねえ、シングルだけに、一発勝負という感じの曲が多 …

続きを読む>

GARAVI SOKAK ‎/ ZRNCE LJUBAVI

旧ユーゴ時代、 1982年結成のセルビアン・フォーク・ロック・バンド、 ガラヴィ・ソカック〜2014年の13作目! リーダー格、バネ・クルスティチの長閑というか、 気負いのない歌い口が魅力でしょうか? 1 Miš U Supermarketu 3:28 2 Da Mogu Da Zaboravim 4:30 3 Retrovizor 3:34 4 Zrnce …

続きを読む>

PRODROMOS TSAOUSAKIS ‎ / HIS MASTER’S VOICE, Apo Tis 78 Strofes

プロドロモス・ツァウサキス、1919年イスタンブール生まれ、3歳で両親とともにテッサロニキに移り、若くしてプロレスラー !! として活躍するも、ギリシャ・イタリア戦争(2次大戦)が始まると志願兵として戦い、イタリアを支援したドイツ軍に捕らえられ拷問を受けるも、耐え抜いたそうです。その後、テッサロニキに帰還、妻となる女性と出会って居酒屋を呑み歩くうちに、ドイツ …

続きを読む>

go top