日本 – 禅法要 – 禅仏教の典礼 (Japan – Zen Hoyo – Liturgy of Zen Buddhism)

録音:2008年4月22日 大徳寺 塔頭 真珠庵 (京都) 京都・大徳寺塔頭真珠庵で行なわれた「音禅」法要のライヴ録音。 世界的パーカッショニスト、ツトム・ヤマシタ氏が演奏する石の楽器・サヌカイト、三好芫山(げんざん)氏の尺八、大徳寺の禅僧らによる読経が渾然一体となり、とかく「静寂」を連想しがちな「禅」とは一線を画す、芸術性の高い「音禅」という異空間が生まれ …

続きを読む>

JAH WOBBLE & THE NIPPON DUB ENSEMBLE / JAPANESE DUB

「やい~、やはぁ~!ハイッ!」ジャケットに大きくかかれた「間」の文字。UKのダブ仕置人ジャー・ウーブルがモーラム・ダブ、チャイニーズ・ダブに続いて、今度はジャパニーズ・ダブをリリース!英国在住の和太鼓奏者、廣田丈自や英国人和楽器奏者とガッチリ組み~SHINTO / DUB, TAIKO DUB / KOKIRIKO, HOKKAI BON DUB / MA …

続きを読む>

V.A. / JAPANESE TRADITIONAL MUSIC, SHAMISEN AND SONGS 1941, 日本伝統音楽『三味線(地歌.俗曲)民俗音楽(囃子.民謡) 1941年』

本復刻盤の元となった音源は、1941-1942 年頃に国際文化振興会(国際交流基金の前身)によって、海外に日本の音楽文化を紹介するために制作された、非売品の10インチSPレコード・セットです。全5巻60枚からなるそのセットは日本音楽全般にわたり録音されました。そんなSPセットに音源を求めたCDシリーズ第4弾となる本作には、三味線 / 祭囃子 / 子守唄 / …

続きを読む>

ENSEMBLE SAKURA / MINYOU DU JAPON

パリで偶然出会ったという箏曲家=松宮ノブ子と太鼓奏者=太田恵美子が、三味線奏者を誘い、数年の準備期間を経て完成させたスタイル~日本民謡/新民謡18曲、三味線、琴、和太鼓、団扇太鼓、木琴によるアンサンブルと3人の女声が異国情緒を越えた、日本民謡の魅力を表現した一枚・新録です。

続きを読む>

JAH WOBBLE / 無 – MU

何が無なのか不明ですが、ナッシングと無は違いますからね、そこんとこジャーはわかっていらっしゃる?要はブッディズムへの接近を謀るダブの無明性、ということになるでしょうか?って、何のことやら…。が、しかし、刑事コジャックのテーマ解体ダブやメキシカンなダブなど、意味不明のアプローチも孕みつつ、to be continued~ ジャー・ウォーブルのダブ世 …

続きを読む>

寺内タケシ / NIPPON GUITARS

日本最大/ 最高のギタリスト=寺内タケシの遂に出ました!イギリスACE のBIG BEAT シリーズ編集版。 日本のGSガレージサイケロックのパイオニアギタリストとして数多くの録音の中から、1966 ~ 74 までバニーズとブルー・ジーンズ、主にキングからの編集25 曲。いかにもな「元禄花見音頭」や津軽モノから「レッツ・ゴー・ブーガルー」的なものまで日本の民 …

続きを読む>

V.A. / JAPANESE TRADITIONAL MUSIC, NOH-BIWA-SHAKUHACHI 1941 『能・琵琶・尺八 1941年』

米ARBITERレーベルの日本の伝統音楽復刻シリーズ第2弾です。本盤の元となった音源は、1941~1942年頃に国際文化振興会(国際交流基金の前身)によって、海外に日本の音楽文化を紹介するために制作された、非売品の10インチSPレコード・セットで、内容としては、能/狂言/琵琶/尺八を取り上げています。前半に収められている「能」美麗な詞章を独特のリズムと旋律か …

続きを読む>

V.A. / プロレタリア・ソング選曲集2「世直し音頭」

貧困と格差、戦争をなくす闘いの歌、生活の歌。戦前・戦後、そして現代と歌われ続けてきたプロレタリア・ソングをあつめたCDの第二弾。参加しているのはソウル・フラワー・モノノケ・サミット、大工哲弘、ネーネーズ、笠木透ほか。 ■収録曲 世直し音頭(全日自労合唱団) 復興節(ソウル・フラワー・モノノケ・サミット) 聞け万国の労働者(ソウル・フラワー・モノノケ・サミット …

続きを読む>

船村徹/演歌巡礼

曰く“アタウアルパ・ユパンキ、ジョルジュ・ブラッサンス、そして、船村徹…”というCD帯の惹句はともかくとしても、なるほど「別れの一本杉」船村徹の演歌ギター弾き語り、いい味出しているじゃないですか。と言うよりも、今時、流しの演歌師の皆さんに接する機会もそうそう無いご時勢、ギター弾き語りで演歌が楽しめるということだけでも貴重かも。しかも名人ですから。 …

続きを読む>

寺内タケシ/寺内タケシの真相~PROGRESSIVE TERRY

  確かエレキ・ギターの発明者はレス・ポールだったような気もしたが、寺内タケシも9才の時にエレキ・ギターを発明したそうだ。たぶん、どちらも真実だろう。このCDは1967~74年に残された”前衛的”な作風のトラックを集めたコレクション・アルバムの複刻で、「羅生門」「グラナダ」「無」「禅定」「津軽じょんがら節」「安里屋ユンタ」「ウスクダラ」「孤独の叫び」などなど …

続きを読む>

スクリーントーンズ / 孤独のグルメ O.S.T.

主人公・井の頭五郎(主演:松重 豊)が立ち寄る美味しい“お店”を食事シーンと心理描写で絶妙に描く!TV東京深夜ドラマのサントラ盤である。 “聴きながら街を歩けば、気分は井之頭五郎!” 個人で輸入雑貨商を営む男“井之頭五郎”は、商用で日々色々な街を訪れる。 そして一人、ふと立ち寄った店で食事をする。そこで、まさに言葉で表現のできないようなグルメたちに出会うのだ …

続きを読む>

由紀さおり / 夜明けのスキャット(紙ジャケット仕様)

2011年に話題となった由紀さおりとピンク・マルティーニとの共演アルバム『1969』でリバイバルヒットした、日本初のスキャット・ヒット曲のオリジナル録音を含む、いずみたく作曲、由紀さおりの出世作! 1. 夜明けのスキャット 2. 女ひとり 3. 男と女のスキャット 4. 私の好きなもの 5. 真昼のデイト 6. 結婚します 7. 天使のスキャット 8. 夜明 …

続きを読む>

勝新太郎 / 歌いまくる勝新太郎

「みなみな様、こんなになった世の中ですからこそ座頭市、大映の勝新でございます」大映に残された貴重な25cm LP『歌いまくる勝新太郎』を中心にシングル盤から9 曲追加! 全宇宙、いかなる自然災害も邪魔 できない全身全霊文句のつけどころもない勝新です。 ”あなたの胸に歌で斬り込む豪快、勝新太郎の魅力のすべて!”太くて豪 快、アナログ感たっぷりなリマスタリング音 …

続きを読む>

go top