SEZEN AKSU / DENIZ YILDIZI

トルコのユーミン、という風評もありますが、どちらかと言うと中島みゆき?ま、どっちでもイイんですが、彼の国でもっとも重要な歌手のひとり、セゼン・アクスが3年ぶりとなる新作をリリースしてくれました(08年作)。通算21枚目となる本作のオリジナル・タイトル“デニズ・ユルドゥズ”とは海の生物ヒトデのことだそう。どういうタイトルなんだか、よくわかりませんねえ。が、とに …

続きを読む>

CAN ATILLA / CARIYELER GECELER

オスマンの時代をロマンティックに表現するトルコの売れっ子作曲家、ジャン・アティラの05年作~ミスティックかつトラッドな、インスト中心の作品ですが、曲によってフィーチュアーされる女声がなかなかOKですね。トルコっぽいというよりはギリシャ風、哀愁あるサッパリとした歌声を聞かせ、サズ&ダルブッカのベリーダンス・ビートに軽く乗る感じの、冒頭のヴォーカル・ナンバーが秀 …

続きを読む>

CEM KARACA / APASLAR, KARDASLAR, MOGOLLAR, FERDY KLEINE’a tesekkurleriyle

アナドルロック四天王ジェム・カラジャの74年発売2ndアルバムまでスペインPHARAWAY SOUNDSからリマスター再発です! アパシャラールやカルダシュラル、モーラルなど、バック・バンドを従え、ボブ・ディランばりのフォーク・ロックや、怪しげなムードのサイケ歌謡、プログレ、ブルース、トルコ独自のトラッドや民俗音楽を混ぜ合わせた、何ともスパイシーで土着的なエ …

続きを読む>

FIKRET KIZILOK / ANADOLU’YUN

スペインの中東復刻専門レーベルPHARAWAY SOUNDSのアナドル堀りはここまでキタ! トルコのニック・ドレイクことアナドル・アシッドフォーカー、フィクレト・クズロクの1971年から1975年までに発表されたシングルを集めたベスト編集盤、もちろんリマスターされています。同時代のブリティッシュロックやソウルジャズに影響を受けたサウンドプロダクションに、サズ …

続きを読む>

SIYAHAL / ASK VE RUH

2002年にデビュー作をリリース、そして久しぶり、こちらがセカンドアルバムのようです。10年間、何をしていたんでしょうね?エキゾティックな風貌にあわせてか、おそらく南インドあたりでロケしたPVがイイ感じですが、音楽的には西洋楽器も使用しながらのオーソドックスなハルク、淡々としたごくハルクらしい歌い口を聞かせています。ポリティカルな歌も自作しているようですが、 …

続きを読む>

TRIO MARA / DERI, BIHAIND THE DORRS

ヴァイオリン、ピアノ、そしてヴォーカルの女性トリオ。西洋クラシックの音楽手法を取り入れ、彼女たち3人の出自でもあるクルド系フォークロアを中心に、アルメニア / アゼルバイジャン / そしてトルコといった言語による、それぞれのフォークロアをライヴ録音で綴った異色アルバムです。トルコとアルメニア、そしてクルド人の不幸な歴史を踏まえて演じられる意欲作!

続きを読む>

ESMER / SEV U ROJ

エスメル、現在26歳の彼女はクルド人が多く暮らすトルコ南東部ディヤルバクルの出身。本作でデ ビュー、クルド語によるフォークロアっぽい曲を歌い綴っています。が、その多くは伝承曲でなくオリジナル〜中には彼女自身が作曲したものも含まれています。先代 “クルドの娘” アイヌールよりもソフト、きめ細かいコブシまわしが特徴で、歌唱力は充分〜今後注目されそうな 逸材と見ま …

続きを読む>

AYLIN SENGUN TASCI / HATIRLA…

トルコ、POPとしてのサナートではなく、オスマン古典声楽を学んだ今様のトルコ古典歌謡、とでも言えるでしょうか?本国では古典歌謡の第一人者のひとりとされている既にヴェテラン女性歌手、アイリン・センギュン・タシュチュ、何とも優雅に洗練された歌い口、そして何より、やわらかでしとやか、自己主張がないところが自己主張(?)

続きを読む>

ALI RIZA ALBAYRAK & HUSEYIN ALBAYRAK / BOYLE BUYURDU ASIK

アリ・ラザ・アルバイラクがフセイン・アルバイラクが出会ったのは2002年ということですから、同じ名字ですが兄弟というわけじゃないんですね、で、同じアナトリアのフォークロアを追求している歌い手であり器楽奏者、作曲も志す者同士ということで、フォークロア、そしてスーフィー音楽系デュオとして活動を始め、2004年には同じくKALANレーベルよりデビュー・アルバムを出 …

続きを読む>

OKAY TEMIZ & TOM CAMIDGE, YAMAR THIAM / YIHHUU

ユーロジャズ・シーン経由でドン・チェリーとも共演したトルコ人パーカッショニスト、オカイ・テミズの2007年作です!“マジック・ピラミッド”という新たな創作打楽器も引っさげて、中東パーカッションはもちろん、親指ピアノ、ハーモニカを奏でるオカイ・テミズと、トーキングドラム奏者、アボリジニのディジュリドゥ奏者、チャルメラ〜ズルナ奏者も参加して、延々と反復するエキゾ …

続きを読む>

go top