HARIPURASAD CHAURASIA / AND THE ART OF IMPROVISETION

これはすごい!なんとハリプラサドの教則2CD!つーか、インド古典音楽でこんな豪華な仕様のCDは至上初でしょう?2枚組の内容は、1枚目はハリプラサドがラーガの音階を提示し、練習パターンを吹き、デモンストレーションする全27トラック/2枚目はラーガ演奏2曲です。さすが仏のアコード・レーベル製品です。200ページブックレットには収録曲の全譜面付き!ハリプラサドの演 …

続きを読む>

PARWEEN SULTANA / SIMPLY DIVINE

アッサム州出身、当年62歳の女性ヒンドゥースターニー声楽家パルヴィーン・スルタナの古典~軽古典作品。裏ジャケの若々しい写真から推測するに、20年以上前の録音だと思われます。前半40分は夕方のラーガであるプリヤ・ダナシュリーのハヤール。続いてラーガ・ミシュラ・カマジのトゥムリ、そしてミシュラ・ケダールのバジャンを収録。カウシキの天使のような声と較べると、かなり …

続きを読む>

PURBAYAN CHATTERJEE / GLITTERING SITAR 煌めきのシタール

2010年に初来日を果たし、21世紀のインド古典音楽最前線を知らしめてくれた若手高速敏腕シタール奏者プルバヤン・チャタルジー。この8月に二度目の 来日公演を行う彼の初日本盤登場。収録曲は「ラーガ・ダルバーリー(邦題:皇帝のラーガ)」を中心に「ラーガ・ムルターニー(クリシュナ讃歌)」では唄も 披露。「ラーガ・ハンサドワニ(白鳥のラーガ)」ではタブラと掛け合いな …

続きを読む>

V.A. / BOLLYWOOD BLOODBATH

UKの好事家レーベルFINDERS KEEPERSからロリウッド(パキスタン)、コリウッド(タミル)に続き、ついにボリウッドのコンピ盤が 登場しました。ボリウッドのコンピ盤はさすがに各社から出ているので、何かテーマがないと重複する曲ばかりになってしまいがちですが、そこはさすがFINDERS KEEPERS、テーマは「ボリウッド・ブラッドバス(血の風呂)」とい …

続きを読む>

ZAKIR HUSSAIN / SOUND SCAPES, MUSIC OF THE DESERTS

インド旅行者にはお馴染み、インド古典のマエストロ達がインドの自然を表現した「sound scape」シリーズ。「rivers」「seas」「mountains」などほとんどはベタなニューエイジ過ぎて薦められないのですが、この「deserts」だけは特別。抒情に流されないパーカッシブなアンビエント作品です。ザキールのプロデュースでスルタン・カーンのサーランギ、 …

続きを読む>

V.A. / YALLAH ! YALLAH !

  ヨガ、ベリーダンス、ビッグ・スター達による相次ぐエキゾチックな作品のリリースなど、中東やインド周辺エキゾ・エリアへ大きな注目が集まる中、現在進行形のオリエンタルなワールド・ミュージックを一同に集めた初のコンピレーションが登場! 伝統楽器や独特のパーカッシヴなビートが、現在の世界標準であるクラブ・ミュージックを通過し生まれた、超ポップで新鮮なエキ …

続きを読む>

go top