さて、ギリシャを代表する男性歌手=ヨルゴス・ダラーラス、やっとスタジオ録音新作が届きました。イイ感じですねえ…、パーカッシヴかつファンキーな隠し味の効いた、どこかレゲエ風に聞こえる/コンテンポラリーなバックの中、ダラーラスの歌声にブズーキが寄り添う冒頭の曲で、すべて決まり、です。そして、続くライカ系バラード、しみじみさせてくれます…. …
続きを読むさて、ギリシャを代表する男性歌手=ヨルゴス・ダラーラス、やっとスタジオ録音新作が届きました。イイ感じですねえ…、パーカッシヴかつファンキーな隠し味の効いた、どこかレゲエ風に聞こえる/コンテンポラリーなバックの中、ダラーラスの歌声にブズーキが寄り添う冒頭の曲で、すべて決まり、です。そして、続くライカ系バラード、しみじみさせてくれます…. …
続きを読むクレタ島、リラを片手に海へ続く道にたたずむエーゲ海の女性、島唄、リラを弾き語るニシオーティカ女性歌手、ヨルギア・ダガキのファースト・アルバム人気盤!少しばかりハスキーな歌声に深みあるリラの音色にシビれます。 12歳からリラをはじめ、16歳から島の民謡を歌いはじめ、00年に>デビュー・シングルを。そしてこのファースト・アルバムを05年に、その後、2009年にド …
続きを読む古巣のミノスからポリグラムへ移籍しての第一作、このアルバムを作りたくてハリスは20年以上在籍したミノスを出たんじゃないかと思えるほど、それまでのオーソドックスなライカを脱ぎ捨て、元プログレ・バンドで活躍していたニコス・アンディパスに作曲&バッキングをまかせ、エレクトロ楽器を大胆に導入した地中海トラッド・サウンドの中、伸び伸びとした歌声を聞かせてくれました(今 …
続きを読むハリス・アレクシーウの2003年秋の作〜前作のライヴから、古巣のミノスEMI系列に戻ってのセルフ・プロデュース作。自作の4曲ほか、アンナ・ヴィッシやケティー・ガルビー、マントなどに曲を提供してきた売れっ子作曲家=ヨルゴス・テオファーノスの4曲など、全体にスローなナンバーが並んで、じっくりハリスの歌が楽しめる内容。バックも滋味ながら手の込んだ作りで、先のヨルゴ …
続きを読む当店でも一番人気のギリシャ女性歌手=エレフセリア・アルヴァニターキ/スタジオ録音・新作は、エレフセリア自身、20年来のつき合いがあるというヴェテラン作曲家=ニコス・シダーキスの書き下ろし曲を歌ったアルバムとなっています。そのテーマは、紀元前のギリシャ女性詩人サッフォーの抒情詩/恋愛詩をモダーンな歌曲として展開することに置いたそうで、そのためか、いつになくクラ …
続きを読む女王ハリス・アレクシーウ! 選曲の良さで定評のあるベスト2枚組CDです。 DVDサイズのデジパックジャケもOK! ギリシャ歌謡、まずは此処からいかがでしょうか? CD 1: 1. Panta o ilios tha vgeni 2. Hagapi ine zali 3. Kita mia nihta 4. Panselinos 5. To tango tis …
続きを読む←2CDで入荷しています。が、新品のハズですが、シールド上部に剥がれがあり、なんとなく経年劣化しているので廉価にて。 07年7月のライヴ録音2CD&DVD(pal region2) ~DVDにはコンサートのすべてが収録されました。バックアップするのは、SSW&バンド・リーダー、そしてプロデューサーとしても活躍して来た才人ニコス・ポルトカログルーとそのグループ …
続きを読む1990年作、共作ということになっていますが、サノス・ミクルーツィコス作曲、リナ・ニコラコプル作詞というコンビのオリジナル書き下ろし曲をハリスが歌うという趣向のアルバムです。常よりも軽い調子の曲想、バッキングで、いつも通りの歌い口を聞かせます。
続きを読むハリス・アレクシーウと、ほぼ同世代~ライカ/レベーティカからポップ、ディモーティカやニシオーティカなど、幅広いレパートリーを、民謡的な哀感を備えた歌い口で聞かせて来たヴェテラン女性歌手グリケリア、04年の作です。ギリシャ~地中海テイストを前面に押し出したライカ~トラッド・ポップを、バンド・サウンドからオーソドックスなブズーキ・アンサンブル、タンゴ調など、常よ …
続きを読む☆SOUR CHERRY & BITTER ORANGE ギリシャを代表する女性歌手、ハリス・アレクシウのスタジオ盤06年作~ハリスのファンなら納得していただける出来映え、だと思います。既に35年ほどのキャリアを持ちながら、自己模倣に陥ることなく、常に新たな境地を聴かせてくれる彼女です。本作でも地中海風味満点のアコースティック・アンサンブルの中に、バ …
続きを読む1-1 Grave (Ορχηστρικό) 1-2 Γιάννης Μαθές /Έπιασε Βροχή 1-3 Αλεξάνδρα Μαρτίνη (Ορχηστρικό) 1-4 Πορφυρό (Ορχηστρικό) 1-5 Μαρία Σπυροπούλου /Της Θάλασσας Νανούρισμα 1-6 Φυγή (Ορχηστρι …
続きを読むAccordion – Λάζαρος Σαμαράς Bouzouki, Baglama – Μιχάλης Χανιώτης Double Bass – Χρυσόστομος Μπουκάλης Drums – Μανώλης Κουτσονάνος Guitar – Δημήτρης Σφίγγος Percussion – Φώτης Βακουφ …
続きを読む1 Μια Γυναίκα 2 Παντού 3 Αναπνοή Ανατολή (Radio Edit) 4 Άννα 5 Αγάπη Χιόνι Feat. – Natacha Atlas 6 Έφυγες Κι Είσαι Ακόμα Εδώ 7 Χαθήκαμε Feat. – Πασχάλης Τερζής 8 Πήρε Να Βραδιάζει …
続きを読むいい、ジャケです。 インフォでは、ロンドン在トルコ出身のクルド系女性歌手ということですが、ユダヤ教徒家系のクルド人ということになるでしょうね(ということは、ユダヤ系と言っても同じですが…、すくなくともアスランという名はユダヤ系の名前です)。学生時代からトルコ各地のマイノリティーの民謡を学び、渡英後にはシェコヨフ・クレズマー・アンサンブルで歌ってい …
続きを読むイラン人のビージャン・シェミラニ(perc),マリヤム・シェミラニ(vo), ,ギリシャ人のマリア・シモグルー(vo),ハリス・ランブラキス(ney),そしてフランス人ケヴィン・セディキ(g),オクシタン人ピエロー・ベルトリーノ(ヴィエル)の6 人組地中海音楽楽団オネイラの2年ぶりの新作。オネイラとはギリシャ語で夢幻との意味。そして新作のタイトルは「星々の記 …
続きを読む