CISCO / MATRIMONI E FUNERALI

北イタリアの“コンバットフォーク”バンド、モデナ・シティ・ランブラーズ(もう解散?)のフロント/男性ヴォーカルのチスコによるソロ15年新作。毎年のように新作を出していましたが、当店としては久々の入荷です。タイトルは『結婚式や葬式』ということで、この人らしいイロニーが効いた歌を、ややノスタルジックなカンタトゥーレ調で聞かせます。いつの間にかフォーキーな雰囲気は …

続きを読む>

DIMARTINO / UN PAESE CI VUOLE

タイトルはどんな意味なのか?英語に変換してみると “it takes a village” ということで、“村を取る” ?? 全然わかりませんけど、DIMARTINO ことアントニオ・ディマルティーノ(1982-)の>HPに行くと位置情報を確認され、イタリアの300の街や村を選べるようになっていて、自分がアイデンティファイできる土地を …

続きを読む>

PAOLO BENVEGNU / EARTH HOTEL

93年結成のイタロ・ロックバンド、シズマの中心人物、ギター&ヴォーカル&ソングライティング、パウロ・ベンヴェニュ(1965年生まれ)のソロ4作目(2014)初入荷となります。シズマは女性VOをフィーチュアーしたりテクノっぽかったり、ポスト・パンク〜ニュー・ウェイヴの果てアヴァンなROCKという感じでしたが、何というかこのソロ作、オルタナティヴなカンタトゥーレ …

続きを読む>

BOBO RONDELLI / COME I CARNEVALI

イタリアはトスカーナ / リヴォルノの人気バンド~(トスカーナのバンドとしては全イタリア的支持を受けた数少ないグループでした)1991年結成のオッタヴォ・パディッリォーネのリード・ヴォーカルだったボボ・ロンデーリ15年ソロ5作目です。なんか、どんどん良くなって行きますねえ、この人。ややゴリ押しロックっぽかった以前に比べると、歌心で勝負している感じ、充実してい …

続きを読む>

DIMARTINO / SAREBBE BELLO NON LASCIARSI MAI MA ABBANDONARSI OGNI TANTO E UTILE

1982年パレルモ生まれのアントニオ・ディ・マルティーノ、1999年結成02年CDビューの人気インディー系イタロ・ロックバンド Famelika (作詞作曲&ヴォーカル&ベース)を経て、2010年にソロアルバムCDデビュー、こちらが2作目となります。が、ソロと言っても、引き続き元バンドメンバーとの共作〜with Giusto Correnti (drums …

続きを読む>

GIANMARIA TESTA / DA QUESTA PARTE DE MARE

  ジャンマリア・テスタ、1958年生まれ、1990年にシンガーソングライターとして音楽活動を始めました95年にファースト・アルバム)。イタリア語を中心に、フランス語でも歌い、並行して、イタリアのピエモンテ州のモナコにほど近いクネオ(アルバ)という小さな街の駅長を、2016年に癌で亡くなるまで勤めあげ、ライヴ盤、共演盤も含めて生涯13作のアルバムを …

続きを読む>

ANGELO BRANDUARDI / CONCERTO

イタリア、70年代半ばにデビュー、現在も活動するカンタトゥーレのビッグネーム、アンジェロ・ブランデュアルディの70年代末のライヴ録音集2CD、大判BOXセットです。 CD:1 1. L’Uomo E La Nuvola (Breme – Stadthalle 10/26/79) 2. Tanti Anni Fa (Frankfurt …

続きを読む>

MANNARINO / AL MONTE

ローマ1979年生まれ、22歳で音楽活動をスタート、シアトリカルな音楽パフォーマンスを続けて来たそうですが、30歳でCDデビュー、ノスタルジックかつ演劇的な歌世界を繰り広げるシンガー・ソングライターのフォースアルバム、2014年作となります。その嗄れたボソボソと囁くような歌い口、結構オーソドックスというか、酔いどれ詩人の類型というか…、そんな歌い …

続きを読む>

BRUNORI SAS / ILCAMMININO DI SANTIAGO IN TAXI VOL.3

1977年生まれ、南イタリア / コゼンツァ(カンブリア州)を拠点とするカンタトゥーレ(09年にデビュー・アルバム)の3作目。ギター&ピアノ弾き語りで、淡々とした地中海ヴォーカル風の潮枯れ声を聞かせているかと思えば、“カート・コバーン”(ニルヴァーナ、自殺したギタリスト)なんて曲やったりもして、ま、ポスト・ロック世代のルチオ・ダッラ?という感じですが&#82 …

続きを読む>

SALUTI DA SATURNO / DANCING POLONIA

イタリアのガース・ハドソン?歌手兼ソングライター&キーボード奏者のミルコ・マリアーニ率いるアヴァンギャルドでロマンチックで懐古的な音楽集団、サルティ・ダ・サトゥルノ(=土星からこんちは)の2013年新作『ダンシング・ポローニャ(ポーランド踊り)』です。で、このアルバム、「ロマーニャ・ミア」の作者として知られるヴァイオリニストで作曲家、ローマのシュトラウスと呼 …

続きを読む>

go top