新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

MYRIAM FARES / AMAN

レバノンのトップスター、ミリアム・ファリスが自身のレーベルを設立してからの2作目〜4年ぶり通算5作目の最新作アルバムです!当店を訪れるアラブ系ガイたちが一番欲しがるのがこの人!なるほど、本CD発売に先行してスタートしたストリーミング・サービスではアラブ圏歴代のダウンロード記録を更新したということなので、その人気のほどが伺われようと言うもの。で、満を持して20 …

続きを読む>

SHATHA HASSOUN / WALHANA

>こちらで紹介されています(無断リンク陳謝)!モロッコ出身、若手セクシー系女性歌手シャザ・ハッスン、3年ぶりのセカンド作(2014年末発売)です。ハリージー・ブームに乗ってリリースされた2011年のデビュー作同様、ストリングスを多用したゴージャスな変拍子サウンドをバックに、コネくるような本格的湾岸節を聞かせています。またレバノン風?アラビックなバラードにおい …

続きを読む>

TRIO CHEMIRANI / DAWAR, La Laugue Invisible

テヘラン出身のジャムシド・シェミラーニ(b.1942) は、harmoniamundi のLP時代からのアーティスト。40年ほど前に初のアルバムを録音以降、独自の芸術を究めておりましたが、このたび、息子であるケイヴァン&ビヤン・シェミラーニ兄弟とのコラボレーションによる新録音の登場となりました。 シェミラーニ兄弟は、フランスのチェロ奏者ジャン=ギアン・ケラス …

続きを読む>

OLIVER MTUKUDZI / MUKOMBE WE MVURA, Live at Pakare Paye

クーッ、たまりませんねえ、この境地、他に比すべきものナシ!で、通算62作目62歳!14年の10月にリリースされたCDですが、やっとこさ入荷して来ました。ヴェテラン、オリヴァー・ムトゥクジのトゥク・ミュージック、ジンバブウェの首都ハラレでのライヴ(小規模なライヴと見え、観客の歓声もなく拍手もまばらなスタジオ・ライヴ風〜)を収めたアルバム、ということで、一昨年夏 …

続きを読む>

MONGORAMA

活況を呈する西海岸のラテン/サルサ・シーンを長年支えてきたロサンゼルスのラジオ局、KJAZZの有名DJ、ホセ・リソのプロデュースの元に結成された、伝説のコンガ奏者、モンゴ・サンタマリアへのトリビュート・バンド。ポンチョ・サンチェス、オスカル・エルナンデス、ヒューバート・ロウズなど超豪華メンバーが集結。モンゴが50~60年代に展開したチャランガを中心に、最上級 …

続きを読む>

ELIO VILLAFRANCA / CARIBBEAN TINGE, Live From Dizzys Club Coca-Cola

“LATIN TINGE” ならぬ “CARIBBEAN TINGE” と来たエリオ・ビジャフランカ〜キューバ出身03年アルバム・デビューのJAZZ系ピアニスト、ルバルカーバ以来の才と言われているようですが、この作を聴けば資質は違いますね。マリオ・バウサ / マチート / ディジー・ガレスピーのアフロキューバン …

続きを読む>

SHAHLA NIKFAL & BAHRAM SADEGHIAN / DASTGAH NAVA

★シャフラ・ニクファル&バフラム・サデグヒアン/ペルシャ古典音楽のカーヌーンと声 ペルシャ古典音楽のカーヌーンと声〜シャフラ・ニクファルとバフラム・サデグヒアンはともにイランから米国に亡命したアーティスト。シャフラは11歳でイランの国立音楽院に入学した早熟な才女。アラブやトルコではポピュラーだが、イランでは珍しいカーヌーン(箏に似た弦楽器)をレバノンやエジプ …

続きを読む>

DONA ONETE / FEITICO CABOCLO

☆ドナ・オネッチ/カボクロの魔法 アマゾン川河口パラー州で活躍する伝説の女性歌手が73歳で発表したデビュー作! ブラジル北部アマゾン川河口に位置するパラー州の伝統音楽を現代化した“カリンボー・シャメガード”という音楽を看板にした新人女性歌手がドナ・オネッチ。新人とはいっても彼女はすでに70歳を越えた高齢の音楽家で、かつて歴史学者としてアマゾン地域の伝統文化な …

続きを読む>

BUENA VISTA SOCIAL CLUB / LOST & FOUND

☆ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ~ロスト・アンド・ファウンド キューバ音楽ファンにとって「まさか!?」のアルバム。1996年に発表され、その後ヴィム・ヴェンダース監督によって映画化されて大ヒットを記録した『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』の新作がリリースされた。もちろんコンパイ・セグンド、ルベーン・ゴンサーレス、イブライム・フェレール、カチャイート・ロペ …

続きを読む>

PUENTE CELESTE / CANCIONES

パーカションのサンティアゴ・バスケスと、ヴォーカル&ギターのエドガルド・カルドーソほかピアノ、アコーディオン/木管、ハーモニカ/コントラバスによる5人組ユニット=プエンテ・セレスチ久々の新作です!今作では「カンシオネス」=歌謡にこだわりながら、ミロンガやチャカレーラ、あるいはバルスといったフォークロアを解体・再構築したような繊細かつフリーフォームな曲が多彩に …

続きを読む>

MIGUEL MATAMOROS

「ソン・デ・ラ・ロマ」「ラグリマス・ネグラス(黒い涙)」など、今も多くのアーティストにカヴァーされ続けるキューバ音楽の父ミゲール・マタモロス。彼が奥さんでもあるヴォーカリスト、フアナ・マリーア・カサスをフィーチャーして結成したクアルテート・マイシが、1950年代に録音した音源から組まれたLPのストレート・リイシューCD-Rです。ベース、ピアノ、トランペット、 …

続きを読む>

V.A. / 2ND FESTIVAL INTERNACIONAL DE PERCUSSIO

バルセロナ、インターナショナル・パーカッション・フェスティヴァル参加アーティスト達によるサンプラー/コンピレーション〜ブラジル、アフリカ、インド、アルゼンチン、オクシタン、バスクなどのアーティストが収録されました。 1 Ciccio Merolla – Una Cosa 2 Benjamin Taubkin e Nucleo de Musica …

続きを読む>

go top