CARLOS RAMOS / ESSENCIAL

リスボンのアルカンタラ地区出身のファド歌手(1907-69)。紆余曲折の後、老舗ファド・ハウス“カフェ・ルーゾ”にてそのキャリアをスタートさせました。ここでは晩年の円熟した歌声が楽しめます。 1 Não Venhas Tarde 2 Campino 3 Nosso Fado É Sempre Fado 4 Canto o Fado 5 Fado das Qu …

続きを読む>

ALFREDO MARCENEIRO / ESSENCIAL

なんと19世紀生まれのファド・シンガー、アルフレッド・マルセネイロ(1891-1982)はリスボン出身。戦前から活躍していた彼は1963年まで現役を続けたそうです。そんな彼の晩年の録音がここで楽しめます。もともとは木工職人さんだったそうですが、 古風に沿った、実に粋、サビのある歌を聞かせてくれます。 1 A Casa da Mariquinhas 2 Cab …

続きを読む>

SILVIA PEREZ CRUZ & JAVIER COLINA TRIO / EN LA IMAGINACION

  シルビア・ペレス・クルースが、コントラバス奏者ハビエル・コリーナのトリオとキューバ系フィーリン~ボレロ系ナンバーを演じたアルバム『エン・ラ・イマヒナシオーン』が新装版 CD&DVD で登場となりました。11年録音の従来の10曲に加え、16年の新録「ベテ・デ・ミ」「ラ・ビオレテーラ」「ジャ・ノ・メ・キエレス」を追加収録したCD 〜シルビアの歌い手 …

続きを読む>

MUAMMER KETENCOGLU, SUMRU AGIRYURUYEN, AYTUNC NEVZAT MATRSCI, RAHMI GOCMEN / THE BALKAN JOURNEY – BALKAN YOLCULUGU

ブレナ・マクリモンは抜けてしまい、女性歌手は一人になってしまいましたが、その分、地味な味わいで、今作においても、バルカン~ギリシャに通じるトルコ系ルーツ・ミュージックを端正に聞かせる“アイデ・モリ”の07年作久々の再入荷です。本作では、>アイデ・モリとは名乗らず、男声&アコーディオン/女声&マンドリン/クラリネット&サックス/男声&パーカッションと、それぞれ …

続きを読む>

VANESSA FERREIRA / TRAGO FADO NOS SENTIDOS

実力派女性ファド・シンガーが2010年に残したデビュー・アルバム! 1988年生まれのヴァネッサ・フェレイラはティーンの頃よりファドを歌いはじめ、地元ポルティマンでのコンテストでは優勝を勝ち取るなど、若くして高く評価されてきた女性ファディスタだ。その彼女が22歳となった2010年にリリースしたデビュー・アルバムが本作で、初々しくも真摯な姿勢で歌う様が存分に楽 …

続きを読む>

VLADA YAKOVLEVA / NE ZABYVAY

1986年生まれのヴラダは現在ウクライニアン・ポップ・シーンにおける女性若手SSW有望株。ヴィジュアル・イメージではセクシーな魅力も売りにしていますが、本人は大学で声楽を専攻した本格派。本作は2012年リリースのファースト・アルバムで、リリース時には表題曲がヒットした彼女の出世作です。ジャケの雰囲気ほどハードな路線ではなく、歌を聴かせる良質なダンス・ポップス …

続きを読む>

JAMALA / PODYKH

2016年のユーロヴィジョンを制した、ウクライナ代表クリミア・タタール人歌手のジャマラ。彼女の作品で唯一ご紹介出来ていなかった2015年リリースの最新アルバムが入手可能となりました。ユーロヴィジョン優勝曲「1944」はコンテスト向けの壮大な歌い上げ系楽曲でしたが、デビュー当初の彼女はジャジー&ソウルフルなポップ・シンガーでした。レコード会社を移籍し最 …

続きを読む>

ALYOSHA / TOCHKA NA KARTE

2010年ユーロヴィジョンにウクライナ代表として出場歴のあるアリョーシャは、チェルノブイリ原発事故の2週間後に生まれた30歳のシンガー・ソングライター。さっぱりとした歌い口でロック、ダンス・ポップ、ジャズと様々なジャンルを歌いこなす彼女の、この2015年リリース最新作は2枚組29曲収録。多才な彼女の歌声が大ボリュームで楽しめます。(インポーター資料から) & …

続きを読む>

go top