録音:2008年4月22日 大徳寺 塔頭 真珠庵 (京都) 京都・大徳寺塔頭真珠庵で行なわれた「音禅」法要のライヴ録音。 世界的パーカッショニスト、ツトム・ヤマシタ氏が演奏する石の楽器・サヌカイト、三好芫山(げんざん)氏の尺八、大徳寺の禅僧らによる読経が渾然一体となり、とかく「静寂」を連想しがちな「禅」とは一線を画す、芸術性の高い「音禅」という異空間が生まれ …
続きを読む録音:2008年4月22日 大徳寺 塔頭 真珠庵 (京都) 京都・大徳寺塔頭真珠庵で行なわれた「音禅」法要のライヴ録音。 世界的パーカッショニスト、ツトム・ヤマシタ氏が演奏する石の楽器・サヌカイト、三好芫山(げんざん)氏の尺八、大徳寺の禅僧らによる読経が渾然一体となり、とかく「静寂」を連想しがちな「禅」とは一線を画す、芸術性の高い「音禅」という異空間が生まれ …
続きを読む「やい~、やはぁ~!ハイッ!」ジャケットに大きくかかれた「間」の文字。UKのダブ仕置人ジャー・ウーブルがモーラム・ダブ、チャイニーズ・ダブに続いて、今度はジャパニーズ・ダブをリリース!英国在住の和太鼓奏者、廣田丈自や英国人和楽器奏者とガッチリ組み~SHINTO / DUB, TAIKO DUB / KOKIRIKO, HOKKAI BON DUB / MA …
続きを読む本復刻盤の元となった音源は、1941-1942 年頃に国際文化振興会(国際交流基金の前身)によって、海外に日本の音楽文化を紹介するために制作された、非売品の10インチSPレコード・セットです。全5巻60枚からなるそのセットは日本音楽全般にわたり録音されました。そんなSPセットに音源を求めたCDシリーズ第4弾となる本作には、三味線 / 祭囃子 / 子守唄 / …
続きを読むパリで偶然出会ったという箏曲家=松宮ノブ子と太鼓奏者=太田恵美子が、三味線奏者を誘い、数年の準備期間を経て完成させたスタイル~日本民謡/新民謡18曲、三味線、琴、和太鼓、団扇太鼓、木琴によるアンサンブルと3人の女声が異国情緒を越えた、日本民謡の魅力を表現した一枚・新録です。
続きを読む日本最大/ 最高のギタリスト=寺内タケシの遂に出ました!イギリスACE のBIG BEAT シリーズ編集版。 日本のGSガレージサイケロックのパイオニアギタリストとして数多くの録音の中から、1966 ~ 74 までバニーズとブルー・ジーンズ、主にキングからの編集25 曲。いかにもな「元禄花見音頭」や津軽モノから「レッツ・ゴー・ブーガルー」的なものまで日本の民 …
続きを読む米ARBITERレーベルの日本の伝統音楽復刻シリーズ第2弾です。本盤の元となった音源は、1941~1942年頃に国際文化振興会(国際交流基金の前身)によって、海外に日本の音楽文化を紹介するために制作された、非売品の10インチSPレコード・セットで、内容としては、能/狂言/琵琶/尺八を取り上げています。前半に収められている「能」美麗な詞章を独特のリズムと旋律か …
続きを読むリアル・ワールド・リリース~中国の最西端に位置する新疆ウイグル自治区出身の男性音楽家マーマーの世界デビューCDです。文化的には中国よりもカザフスタンなどの中央アジアの影響が強い同地ならではの伝統音楽をベースに歌います。現在北京のアンダーグラウンド・シーンにて活動“グラスランドのルー・リード”の異名を持つマーマーが、アジア内陸部の草原地帯にフォーク・リヴァイヴ …
続きを読む明治後期から大正初期に活躍し、43歳で結核で亡くなった浪曲師、美声と節調で浪花節の黄金時代を築き上げ、浪花節中興の祖と称えられた日本一の雲右衛門の歴史的名盤! 全曲聞き取り詞章付。 Disc.1 01. 村上喜剣 (6:09) 02. 神崎東下り (7:00) 03. 大石東下り (6:46) 04. 横川勘平 (6:39) 05. 大石生立 (御薬献上) …
続きを読むバッパーズ、7年ぶりのオリジナル・アルバム完成だそう!年相応と言うんでしょうか? みんな歳とりましたねえ~って、誰でも年は取る。還暦前の男たちにしか出来ない、アルバムが完成です! ライブアルバム『スウェッティン・ボールルーム』(HOTRCD-001)から4年半、スタジオ盤としては『Seven & Bi-Decade』から実に7年ぶりのオリジナル・アル …
続きを読むこれはイイ!超有名曲「プンジュアル・ロティ」(ロティというインド風パン売りの歌だそうです)収録のインドネシア・オルケスムラユ~ダンドゥット作曲家のサイド・エフェンディ70年代初期録音集となります!ラテン・ビートとムラユー・メロディー、そして汎アジア的なオヤジ世代の洒落っ気が、当時のインドネシア庶民フィールに合致した颯爽名曲「プンジュアル・ロティ」だけでも聞き …
続きを読むインドネシアのハイティーン人気歌手&女優=アグネス・モニカのサード・アルバムが登場!冒頭では今は亡きニッケ・アルディラえお彷彿とさせる、かなりヘヴィーなロックを聞かせ、ほかR&Bテイストのダンス・ナンバーやバラード、あるいは、アラブ歌謡風の展開もあり。とりあえず、今もって伸び盛りの十代ですから、どんどん成長を見せてくれる歌唱力が聞 …
続きを読むスンダ地方の音楽大学卒精鋭揃いの伝統再解釈大編成楽団サンバスンダが、世界的な流行のヒーリングをテーマに新作をリリース。ヒーリングなんて用はないわい!というお客様も多いでしょうが、スリンやドゥグン、生ギターを用いつつ、なかなかにしっかりしっとり作り込んでいます。バリ式マッサージやアロマテラピーのサロンのBGMに、ゴンチチやヨーヨー・マじゃエスノ度が低いという方 …
続きを読む★サンバスンダ/ベスト~リターン・トゥ・ザ・グレイティスト インドネシアを代表する若手伝統音楽集団サンバスンダ。最近はWOMADへの出演やヨーロッパ・ツアーなど、精力的にライヴ活動を行ってる彼らですが、結成5周年という節目の年に登場したベスト・アルバム。 サンバスンダはその名の通り西ジャワのスンダ地方の中心都市バンドゥン出身。リーダーで作曲/編曲を担当して …
続きを読むDISC 1 01 . 비 02 . 슬퍼도 떠나주마 03 . 사랑의 교실 04 . 언제나 타인 05 . I Love You 06 . 밤의 멜로디 07 . 호숫가의 별처럼 08 . 웃는 얼굴 다정해도 09 . 소나기 사랑 10 . 너무나 사랑했기에 11 . 안녕 12 . 남자가 혼자 있을때 13 . 총각타령 14 . 슬퍼도 …
続きを読む