津波恒徳 / シンガポール小

登川誠仁と並び称される巨頭、津波恒徳。 Disc 1は移民や占領時代のうた。Disc 2は毛遊びうた   ディスク:1 1. 南洋浜千鳥 2. シンガポール小 3. 与論ラッパ節 4. 永良部シュンサミ 5. スンガー節 6. 三村踊り 7. 屋嘉節 8. P.W無常 9. オーイ仲村君 10. シンダン木~伊計離節 11. 祝節 12. 根間ぬ主 …

続きを読む>

KELOMPOK KAMPUNGAN / MENCARI TUHAN

1980年インドネシア産サイケ OR プログレ?アシッド・フォーク? 〜まるで楽器を弾いたことの無いメンバーを中心にしているそーですが、手作り打楽器群やギター&ベース、オルガン、フルート、ストリングス等々によるフォーキーかつ端正な中にもヘタウマ感&微妙な狂気が忍び込む演奏において、脱力感&アミニズム&アジアな青春フォーク風味も漂うコーラス&男声歌がつく内容( …

続きを読む>

KENGE KENGE / INTRODUCING

★ケンゲ・ケンゲ  / ルーツ・オヴ・ベンガ コノノNO.1に続くアフリカ発~民俗音楽直結型?ポップ&ダンス・ミュージックとして、注目していただきたいのがコレ!ケニアの新しいバンド=ケンゲ・ケンゲのファースト・アルバムです。ケニア南西部にあるヴィクトリア湖周辺地域に暮らすルオ人によるバンド/ルオと言えば、コンゴ音楽(リンガラ・ポップ)のフォームに自らの伝統的 …

続きを読む>

ANEELA / MAHI

こちらはイラン、インド、パキスタンの血をひく在スウェーデンバングラ系女性歌手の作品。どこかで聞いた名前だなあと思っていたら、当店でもロングセラーとなった映画「ブラフマスター!」のサントラに数曲参加していました。同じく在スウェーデンのイラン系男性歌手、一昨年欧州~南アジアにまたがる大ヒット作『ボロボロ』をリリースしたARASHによるプロデュースで、ユーロディス …

続きを読む>

DJ DREZ / JAHTA BEAT CHANTING WITH TIGERS

>こちらで触れられていたDJドレッズの新作が入荷しました(無断リンクすみません!)日く、“90年代からLAで活動する西海岸を代表するアブストラクト HIPHOP〜DOWN BEAT 界の巨匠 DJ DREZ のインド音楽にフォーカスした Jahta Beat シリーズの5作目” ということになるんだと思います。縁遠い音楽と思われるアブストラクトな HIPHO …

続きを読む>

KALYANJI ANANDJI / THE BOLLWOOD BROTHERS

1960年代からこの方、活躍し続けのボリウッドのコンポーザー兄弟チーム、カルヤンジ=アナンジ作品を2CDにコンパイル!アシャ・ボスレ、キショール・クマール、Mラフィ、ムケシュほかプレイバック大物歌手目白押しながら、この軽快サイケぶり!インド最大レーベル、“サレガマ” の豊富な音源から成ったベスト OF ベストです!

続きを読む>

HO NGOC HA / 24 GIO 7 NGAY (’04)- CO NHO DEM NAO ANH DA RA DI

現在、ベトナムでナンバー1人気の女性歌手=ホー・ゴック・ハー(米・越僑コミュニティーでCDをリリースしているゴックハーとは違う女性です)、モデル出身というだけあって、ご容姿先行の人気なんじゃないかとも思いますが、歌唱力はまずまず、香港ポップや北米ディスコあたりを参考にしているのではないかと思われる、あっさりとしたバラード&アップ・ナンバーを展開しています。ジ …

続きを読む>

小那覇舞天 / 沖縄漫談ブーテン笑いの世界 vol.1 & vol.2

vol.1 在庫あり 沖縄のチャップリンといわれた天才ブーテン。その笑いの本質を探る。照屋林助、登川誠仁、藤木勇人らに強烈な印象を残したブーテン。このCDでは聴衆とのあうんの呼吸、幼きフォーシスターズの貴重なライブが聴ける。ブックレット解説 照屋林助 20ページ 1. 初春のうた 2. 金色夜叉 3. MC ~従兄への御無沙汰を詫びて 4. 琉歌二題 ~想い …

続きを読む>

なゆた / なゆたうたう

りんけんバンドのリーダー照屋林賢プロデュース、女性シンガーソングライターなゆたの2010年初アルバム。 2008年より、LIVE活動を始める。歌詞のテーマは自然や家族が多く、ウクレレやギターを弾き、独特の世界観が好評を得る。気取らず、笑顔を絶やさないステージは、国籍を問わず様々な人に受け入れられている。 1. 平野家そんぐ 2. みんなのメロディー 3. T …

続きを読む>

名嘉常安、島袋恵美子 / 島ぬいえー

01. 島ぬいえー 02. 新川大漁節 03. セイシカ 04. 掛き遊び節 05. チョーンチョーン節 06. ウナザーレーイ (史曲「尚円」第四章) 07. 豊年音頭 08. 島々清しゃ 09. 想い出のシンガポール航路 10. なれし古里 11. 逆田由来唄 12. 月が出たなら 13. 島やからー 14. 銭節 15. 伊是名島 (史曲「尚円」第七章 …

続きを読む>

中孝介 / アタリ

アタリと聞いてティーンエイジ・ライオットと答えちゃダメです! すっかり人気者となった中孝介の1999年19歳のデビュー作です。 1. あさばな節 2. 俊良主節 3. くるだんど 4. 嘉徳なべ加那 5. いそ加那節 6. 塩道長浜節 7. らんかん橋 8. かんつめ節 9. 行きょれ節 10. くばぬ葉節 11. 雨ぐるみ 12. むちゃ加那節 13. あ …

続きを読む>

COCO MUSIKA

ギタリスト=梶原順(J&B、渡辺貞夫グループ、本田雅人バンド)と三線奏者=ゲレン大嶋(TINGARA、チュラマナ)によるニュー・ユニット! 時にリラクシングに、時にアグレッシヴに、 三線とアコースティック・ギターによる、南国風味あふれるかつてない極楽インストゥルメンタル・ミュージックを奏でます。冬の日本に南島の温かい風を届けます!

続きを読む>

V.A. / ハブは神様do 奄美の自然を守るのじゃ!

「奄美観光ハブセンター」中本社長と「(有)原ハブ屋奄美」原社長お二方の楽しいハブトークを収録。 1. ハブは神様(川見道夫) 2. ハブと愛まショー(原社長) 3. 奄美ハブまつり(大島ひろみ) 4. ハブ博士(中本社長) 5. 紬まつり(田村美和子) 6. 懐かしゃや秋名村(中江敏春) 7. 島ちいもれ(大島ひろみ) 8. アカヒゲ、メジロ、オーストンアカ …

続きを読む>

go top