幻のヒュー・トレイシー・レコーディング・シリーズ『ベルギー領コンゴ時代の北部の森とその周辺の音楽-コンゴ1952』1950年代を中心に行なわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして最高峰のヒュー・トレイシー・シリーズ中の一枚。アフリカ大陸のど真ん中コンゴ(旧ザイール)のコンゴ河(旧ザイール河)流域の森とその周辺に住む民の音楽を中心に収録したも。特に、ピグミー以外の部族にスポットを当てています。タイコのアンサンブルや親指ピアノ、コーラスの他、ハープ、リュート関係の録音も多く収録。特にアザンデ族やバレンドゥ族の弾き語りは、ヴォーカルの変幻自在の表情とのアンサンブルが素晴らしい。また、最後に12分にわたり収録されたヒュー・トレイシー自身の解説入りで聞かせるくりぬきタイコ式トーキング・ドラムの演奏も興味が尽きません。
CD with 20-page booklet, 22 tracks total time 65’48
日本語解説付(by 金子穂積)
Hot drum ensembles, mass singing, exquisite likembe playing, Azande xylophone, and the intimate kundi harp. And then a unique recording demonstrating the language used in sending drum messages up and down the upper Congo River. Music from another world.



