北インド古典音楽サロード奏者、2009年に89歳で亡くなったウスタード・アリー・アクバル・カーンが1960年代にアメリカのジャズの名門レーベルPRESTIGEに残した二枚のアルバム「TRADITIONAL MUSIC OF INDIA」と「THE SOUL OF INDIAN MUSIC」をカップリングしたCD。ラーガ・チャンドラナンダン、ラーガ・バイラヴィ …
続きを読む北インド古典音楽サロード奏者、2009年に89歳で亡くなったウスタード・アリー・アクバル・カーンが1960年代にアメリカのジャズの名門レーベルPRESTIGEに残した二枚のアルバム「TRADITIONAL MUSIC OF INDIA」と「THE SOUL OF INDIAN MUSIC」をカップリングしたCD。ラーガ・チャンドラナンダン、ラーガ・バイラヴィ …
続きを読む北インド/タブラの名手=ザキール・フセインの人気アルバムが再入荷しました!アシスト・タブラ奏者として弟トーフィックが、また口タブラで父アラ・ラカも参加!ほか、ガタム、ムリダンガム、ドール&ドーラック、カンジラ、トライアングルなどなど~大小パーカッションを携えて総勢12名(マスター・オヴ・パーカッションの面々)がそれぞれの曲に参加しています。南も北もない(&中 …
続きを読む天才マンドリン少年と名を馳せ 15歳でレコーディング・デビュー、 故U.シュリニヴァス(1969–2014) 1994年のリアルワールド盤、 代表作の1枚と言っていいでしょう。 南インド古典音楽をエレキ・マンドリンの インスト・プレイで体現してくれます! その自在な伝統のインプロヴィゼーション、 お楽しみあれ! *全く問題のない中古盤で在庫あります!
続きを読むウスタード・ビスミッラー・カーンは、インドの民俗楽器であったシャハナーイー(ダブル・リードの縦笛)を、古典音楽の楽器として、その地位を確固たるものに築き上げた第一人者です。既に現地廃盤の70年代グラモフォン録音CD、特別価格でご提供です。
続きを読む北インド古典声楽/セミ・クラシック・ソングの世界で、20世紀末あたりからこのかた、ナンバー1の実力&人気を誇っている1970年代デビューの女性歌手=パルウィーン・スルターナの1997年リリースCDが初入荷!その代表的レパートリーでもあるドゥルパット系スタイルで歌う表題曲ほか、早朝のラーガ“バイラーヴ” など~絶妙の技量において、優雅かつたおやかな歌声を楽しま …
続きを読むなかなか情報の入ってこなかったインド・デリーとボンベイのアンダーグラウンドなロックシーンを一望できるコンピ盤がそれぞれvol.1 ということでリリースされていました(その後vol.2 がリリースされたかどうかは不明)。サラームも知らない各10組!?〜 基本的には80-90-00年代 US ロックを下敷きにしたインディー・ギター・サウンドに、シタールなどの民俗 …
続きを読む1 Peace Please 3:38 2 Give Five 11:20 3 Delhi Groove 4:13 4 KML 4:44 5 Oh Mata 6:00 6 Mantra 7:07 7 Poona Blues 11:12 8 Kumaon Hills 5:45 9 Drums Of Peace 3:49 10 Goodbye For now 3 …
続きを読む1 Raga Todi 13:44 2 Raga Lajwanti 13:45 3 Raga Chandranandan (Joy Of The Moon) 17:31 4 Raga Bhairavi 17:31 5 Raga Nat Bhairav 3:19 6 Raga Asavari 3:24 7 Raga Jaijaiwanti 3:22 8 Rag …
続きを読む2013年7月に公開されたボリウッドの犯罪映画D-Dayのサントラ盤はおなじみシャンカル・エヘサーン・ローイが音楽監督。 一曲目はヌスラットをはじめ様々な歌手が歌ってきた「ダマーダム・マスト・カランダル」をバングラ歌手ミカ・シンがラージャスターニー・ブラスバンドを従えて、不気味なほど陽気に歌っています。「murshid khele holi」はダルガーで歌わ …
続きを読む2013年10月のインディアンフィルムフェスティバルジャパン2013で早くも日本語字幕付きで公開された、最新ボリウッド映画「ワダラの抗争」のサントラ盤です。音楽はベテランのアヌ・マリクやアナンド・ラージ・アナンドら複数の作曲家が参加し、曲の幅を持たせています。1982年のマフィアの闘争を描いた映画だけに音楽も当時のディスコサウンドがフィーチャーされ、プリヤン …
続きを読む日本でも公開された「DON」シリーズや「Zindagi Na Milegi Dobara(人生は一度だけ)」など、ボリウッド映画界で最もスタイリッシュな作風で知られるExcelエンタテインメントの2013年新作映画は珍しく庶民の若者四人を描いた青春クライムムービー。音楽はラーム・サンパト。表題曲「Fuk Fuk Fukrey」のポップで凶悪なダブステップサウ …
続きを読む1960年代からこの方、活躍し続けのボリウッドのコンポーザー兄弟チーム、カルヤンジ=アナンジ作品を2CDにコンパイル!アシャ・ボスレ、キショール・クマール、Mラフィ、ムケシュほかプレイバック大物歌手目白押しながら、この軽快サイケぶり!インド最大レーベル、“サレガマ” の豊富な音源から成ったベスト OF ベストです!
続きを読む北インド古典~サーランギ演奏家としてだけではなく、ヴォーカリスト/声楽家としても唯一無二の存在感を放つウスタッド・スルタン・カーンのリーダー作ですが、なんと、チトラや、スニディ・チャウハンといったボリウッドを代表するディーヴァ達と、それぞれの曲でデュエットしたインディー・ポップ系アルバム!映画『チャメリ』サントラで、ボリウッドで最初にマッシブ・アタックの“プ …
続きを読む奇跡の再入荷ですよ!で、今聴いて、新鮮かどうかは別として、なんかやっぱり圧倒されるわけですね、バングラ全盛期00年代のヒットナンバー100曲! だからって、どーすんだよ、って感じもしますが、1日中コレ鳴らしておけば、南アジアでスパイシー&エキゾで、ちょっとおバカでオシャレじゃない雰囲気満点のBGMになること請け合い!って、請け合ってドーする?が、しかし、自宅 …
続きを読むイタリア人プロデューサー兼DJとサルディーニャ人女性、そしてインド系バングラ男性歌手を加えたエイジアン・マッシヴのユニット!ギリシャ、イタリアでのブレイクの後、UKからワールドワイドデビューしました~本作はそのインド盤です。インド~オリエンタル趣味のR&B。UK産、インド産とも違うネットリしたビート、誰も知らないセクシーな曲で踊りたいベリーダンサー向きですね …
続きを読む