弟のニニ・フロレス(アコ奏者)と共に1991 年にフランスに移住したギタリスト、ルディ・フロレスはアルゼンチンの東北地方コリエンテスの音楽チャマメのスペシャリストとして世界的に知られた人。そのルディが長年の秘めた愛のように、満を持して録音した初のタンゴアルバムです。パリとブエノスアイレスでの録音です。(サプライヤーインフォより) Rudi Flores (g …
続きを読む弟のニニ・フロレス(アコ奏者)と共に1991 年にフランスに移住したギタリスト、ルディ・フロレスはアルゼンチンの東北地方コリエンテスの音楽チャマメのスペシャリストとして世界的に知られた人。そのルディが長年の秘めた愛のように、満を持して録音した初のタンゴアルバムです。パリとブエノスアイレスでの録音です。(サプライヤーインフォより) Rudi Flores (g …
続きを読む1985年に英国で創立したグローブスタイルは世界で初めて<ワールド・ミュージック>というキーワードを前面に押し出し多くの音楽ファンに衝撃を与えたレーベル。そんな同レーベルが残した数多くの作品から特に優れたアルバムをピックアップしたのが今回の復刻シリーズだ。 それまで「コンドルは飛んで行く」に代表される上品なサウンドしか知られていなかったフォルクローレのイメー …
続きを読む1 Los Tarzanes 2 La Tequilera 3 Gritenme Piedras Del Campo 4 ¡Ay! 5 Que Puntada 6 El Calcetin 7 Mala 8 Bala Perdida 9 ¡Ay Que Dolor Vivir! 10 La Mensa 11 Me Golpeaste Tanto Anoche …
続きを読む生命力あふれるヴァイオリンと哀切極まりないファルセットに宿るメキシコの魂〜 メキシコ北東部に位置し、メキシコ湾を臨むウァステーカ地方。ここは先住民であるウァステーカ人がかつて独自の文明を築いていた。そんな地方で 育まれた音楽がソン・ウァステーコだ。ウァパンゲーラとハラーナというギター系の弦楽器がそれぞれアンサンブルの土台を担い、そこに自由闊達な生命力あふ れ …
続きを読むアルゼンチンのギタリスト/シンガー、セシリア・サバラとフルート奏者ラニナ・ピエトラントニオ、女性二人のデュオによるタンゴの変革者アストル・ピアソラ曲集。「ブエノスアイレスの秋」「冬」「タンゴの歴史」など収録。寒い季節に聴きたい透明感あふれる知的な演奏です。 1. Otono Porteno 2. Invierno Porteno …
続きを読むピアソラの名曲「リベルタンゴ」をグループ名としたドイツのクインテット。アコーディオン、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ベースというタンゴというより西洋クラシックの室内楽団の編成を通じて、ピアソラの作品の気品や、洗練された曲構成を再認識できます。
続きを読むイギリスを代表するタンゴ・クアルテット「TANGO SIEMPRE」によるUK ARCレコード制作のタンゴ名曲集。2010年世界フィギュア選手権優勝、高橋大輔の2010/2011プログラムで使われたピアソラ:「ブエノスアイレスの冬」を収録し、日本でもヒットしました。
続きを読むアルゼンチン北部の町コルドバ出身で、国立タンゴ楽団のヴォーカリスト、フアン・ホセ・モサリーニ楽団のヴォーカリストとしても活躍する女性歌手デボラ・ルス。2012年の三作目には、ピアソラやガルデルを含む有名無名のタンゴ名曲を伸びのあるアルトボイスで丹精こめて歌っている。伴奏はバンドネオン、ギター、ベースのみのシンプルさ。
続きを読む21世紀のタンゴを代表するアルゼンチンの女性歌手リリアーナ・バリオス。これまでカルロス・ガルデルやエスポーシト兄弟のカヴァー集を出していますが、2006年の三作目ではアニーバル・トロイロのカヴァー集。しっとりと女性らしい歌声で聞かせてくれる。
続きを読む21世紀のタンゴを代表するアルゼンチンの女性歌手リリアーナ・バリオス。これまでカルロス・ガルデルやアニーバル・トロイロらのカヴァー集を出してきた彼女の四作目は1940年代から50年代に活躍したエスポーシト兄弟が手がけた楽曲。彼らが残したカンドンベやミロンガ、ポップスやボレーロまで、しっとりと女性らしい歌声で聞かせてくれる。
続きを読むピエール・バルーの「SARAVAH」レーベルから1970年にBAROQUE JAZZ TRIOのメンバーとしてデビューしたマルティニークの血を引く仏人ピアニスト、ジョルジュ・ラボール。2007年作品ではピアソラの曲に自作のピアソラへのトリビュート曲をプラスしたピアノ・ソロ集。
続きを読むピアソラ未亡人によって運営される「フンダシオン・アストル・ピアソラ(ピアソラ財団)」の公認アルバム。ピアソラが1972年に作った「螺鈿協奏曲」をメインに「アディオス・ノニーノ」「フーガと神秘」「ブエノスアイレスの四季」等をバンドネオンの若手マルセロ・ニシンマンらのトリオと弦楽オーケストラが演じている。 https://www.youtube.com/watc …
続きを読むアルゼンチン・タンゴの大歌手カルロス・ガルデルのSP盤から 1997年にイギリスのアビーロードスタジオでリマスターしたベスト盤。 代表曲ばかり全20曲! 1 Mi Buenos Aires Querido (Tango)2:36 2 Melodía Del Arrabal (Tango)2:33 3 Leguisamo Solo (Tango)2:20 4 …
続きを読む