新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

HAMA SANKARE / BALLEBE, Calling All Africans

40年間ものキャリアを持ちながら、 これがファースト・ソロ名義アルバム! 冒頭曲 “MIDDI WARA” でブッ飛びましたね、 英訳するなら “EVRYBODY GROOVY” だそう。 ワスルでしょうか?でもマリアン・ブルースもなかなか。 カラバッシュ(瓢箪打楽器)を叩き語りする 知られざる大物?ということ …

続きを読む>

KLANGJAI PUKSUKON / SAO LUEY CHUAN TIEW

  タイの何とかいう勝ち抜き歌合戦番組(?)で注目を集めてのデビュー、ということで、この素人っぽさも含めて、今時こんな女の子、なかなか珍しいかと。ナチュラルな純情可憐ぶり発揮のルークトゥン・バラード系アルバム、なんだか、地味に嬉しくなりました!?で、KLANGJAI PUKSUKON 何と読むのか?ローマナイズされてもわからないものはわからない。

続きを読む>

YIBSEE SRISAKORN / HARM LHOK BORK KORN

ジプシー・シーサコーンの12年作、 レー(仏教歌謡) OR モーラムを歌う少女歌手としてデビュー、 これが2作目になるはずです。 3作目が>こちらでした。 もちろん、グラミー系統とは一味違う田舎臭さ? 真夏のオヤジのビールタイム向けということに? 気兼ねはいりませんな、まったく。 にしてもCD出ませんね、タイ。 ややマイナーレーベルはこうして 頑張っているの …

続きを読む>

TUKTAN CHOLLADA / YARK LUB TA NAI AOM KORD TER

      タカテーン・チョラーダー、グラミーを代表する 人気ルークトゥン女声であることはいわずもがな、 既に8枚目となる2015年作、う〜ん、 やっぱりバラードがイイですねえ… ジャケもOKですねえ.. (なぜか、ストックより発掘…)

続きを読む>

TUKTAN CHOLLADA / LUEK KUM WA JEB KEB WAI KHON DIEW

その当時、ターイ・オラタイを追い上げるルークトゥン系POPの期待の星だったタカテーン2010年作!変わらずキュート、歌い込まずして、軽快さを失うことなく緩急使い分けた曲の並び、話し言葉をメロディー&リズムに乗せて行くような、その何気無さ、なかなかのものですね! 1. Luek kum wa jeb keb wai khon diew : เลือกคำว่า …

続きを読む>

GYEDU-BLAY AMBOLLEY

ガーニアン・アフロファンクの伝説的音楽家が80年代初頭に残したダンス・チューンの数々! ジェドゥ=ブライ・アンボレイはアフリカ・ガーナの音楽シーンで60年代より活躍していた音楽家/バンド・リーダー。72年に「Simigwa-do」を大ヒットさせスターダムを駆け上り、70年代の終わりにはすでにシーンの伝説的な存在になったアンボレイ。当時様々なバンドに参加し、エ …

続きを読む>

go top