新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

東京ビビンパクラブ / タイムカプセル

★再発復刻+4曲追加! 90年代に活動し多方面で大きな話題を呼んだ「東京ビビンパクラブ」が奇跡の再結成!! 歌はもちろん韓国舞踊やチャンゴの名手でもある紅一点の「ピョン・インジャ」(チャンゴ・歌)、 ソロシンガーとしても知られる「朴保」(ギター・歌)、 RCサクセションにも参加し、カルメン・マキ&OZのリーダーである「春日博文」(ギター)、 パンク・ …

続きを読む>

BELONOGA / THROUGH THE EYES OF THE EARTH

“Le Mystere Des Voix Bulgares” いわゆる “ブルガリアン・ヴォイス” の元メンバーであり、3作のCDを残している “エヴァ・クアルテット” にも在籍、そのエヴァ・クアルテットの3作目に参加していたエクトル・ザズーにインスパイアされ、13年のソロ名義アルバム “Through The Eyes …

続きを読む>

NICOLA SON / PIAF DO BRASIL

エディット・ピアフの名唱でおなじみのシャンソンの名曲がトロピカルなブラジリアン・サウンドで生まれ変わる! フランス/ブラジルの両国を拠点に活動するアルメニア系フランス人SSW/ギタリスト、ニコラ・ソン。本場で習得した本格派ブラジリアン・サウンドにフランス語/ポルトガル語の歌詞をのせて歌うという、マルチカルチュラルなスタイルを持つアーティストだ。今回のアルバム …

続きを読む>

SUNNY JAIN / WILD WILD EAST

★サニー・ジャイン/ワイルド・ワイルド・イースト 『移民とは今日におけるカウボーイ、カウガールであると僕は確信している』サニー・ジャイン 〜〈バングラ・ファンク&ドールンブラス〉を標榜し、ニューヨーク州ブルックリンを拠点に活動するレッド・バラートの中心人物としてもお馴染みのドール奏者/パーカッショニストのサニー・ジャイン。今回のソロ作品では、ニューヨーク生ま …

続きを読む>

BRAZILIAN GENGHIS KHAN

ジェンジス・カンとはもちろんジンギス・カンのこと。一世を風靡したドイツのグループを模倣した4人組が84年に残したキワモノ作品! 1. Kid esgraça x Kid Poca-Prosa 2. O Amor é o Caminho – Seven Tears 3. Salsa 4. Meu Paraíso – Abergavenn …

続きを読む>

OZLEM BULUT / YAR YUZUNE

  清楚な顔立ちで伝統的なハルクを歌う女性歌手オズレム・ブルトの最新作。トルコ中央東部の東アナトリア地方の県トゥンジェリの出身で現在37歳。2011年にデビューし、トルコだけでなくヨーロッパ各国でも人気となっています。まさに女盛りの彼女がここではバーラマを中心とした伴奏をバックに、伝統色豊かな楽曲を慎み深い歌声で楽しませてくれます。(サプライヤーイ …

続きを読む>

V.A. / LEVE LEVE, Sao Tome & Principe Sounds 70s-80s 

V.A. / レヴィ・レヴィ – 1970~80年代サントメ・プリンシペの音 中部アフリカのギニア湾に浮かぶ、複数の島からなる旧ポルトガル領の島国サントメ・プリンシペ。そこに根ざしたクレオール音楽が、ポピュラー音楽として大きく花開いた1970年代から1980年代の音源を集めた、画期的コンピレーションの登場です。日本語解説:石田 昌隆 !! ● も …

続きを読む>

V.A. / VISION & REVISION, THE FIRST 80 YEARS OF TOPIC RECORDS

英国の老舗レーベル〈TOPIC RECORDS〉創立80周年を記念し、UKフォーク・シーンを代表する豪華アーティストたちが大集結! UKフォークの老舗にして世界最古のインディペンデント・レーベル〈TOPIC RECORDS〉は2019年で創立80周年を迎えた。それを記念し、レーベル過去80年分の膨大なカタログの中から、マーティン・シンプソン、リチャード・トン …

続きを読む>

CAPOEIRA SENZALA DE SANTOS, BRESIL

日本でも愛好家が年々増加しているブラジルの格闘ダンス〈カポエイラ〉。現在ではバイーアの風物詩として認知され、世界中で親しまれています。本作で演奏しているのは、サンパウロの港町サントスにある〈アソシアソーン・カポエイラ・センザーラ・ジ・サントス〉というカポエイラ協会で訓練をし、海外で指導をするほどになった実力者たちと、マスターと言われるその創設者。ベリンバウを …

続きを読む>

go top