マレイ、トラディショナル・ダンスから、 スリアの人気歌手が歌ったザピンのみを コンパイルしたCDです! 1. Zapin Cinta Asmara – Siti Nurhaliza 2. Zapin Pusaka – Noraniza Idris 3. Awallah Dondang – Noraniza Idris 4. …
続きを読むマレイ、トラディショナル・ダンスから、 スリアの人気歌手が歌ったザピンのみを コンパイルしたCDです! 1. Zapin Cinta Asmara – Siti Nurhaliza 2. Zapin Pusaka – Noraniza Idris 3. Awallah Dondang – Noraniza Idris 4. …
続きを読む現地マレイシア&シンガポールでは老若男女を巻きこんで盛り上がっているという収穫祭の馬鹿騒ぎ?ディキル・バラット=マレイ半島北東部のクランタン州で生まれたとされるコール&レスポンスによる大人数歌謡&ラップ!?主唱者の歌うフレーズを15~20人ぐらいの復唱者達がにぎやかに繰り返します。手拍子&ゴング&打楽器によるアップなリズムに乗せて、その歌詞は風刺であったり、 …
続きを読む20年間“マレイ・ロックの女王”として君臨し続けているエラ!エラ&ザ・ボーイズとしてプロ・デビュー/ソロになった後には立て続けにヒット作を連発し、マレイシアを代表するロック・ヴォーカリストにのぼりつめました。1989年のソロ・デビューから現在までの歩みを辿ることが出来る2枚組~マイナー多用の哀愁ロック!?独特な美意識が光るマレイROCKが気になる方、要チェッ …
続きを読む1990年代から、マレイPOPの王道を歩んできたジアナ・ザインのニュー・シンぐるですが、なんだかいしだあゆみみたいなジャケのお写真が気になって…、で、なかなかイイですねえ、この人らしい、ややハスキーな声質で、近頃、得難いバラードを切々と歌ってくれます。
続きを読む“マレイシア・アイドル”なるTVオーディション番組でファイナリストとなり、断トツの人気を集めデビューしたニッキ/若手人気女性歌手のセカンドとなります。高域の雲雀声を交えながら、ヴィブラートを効かせた歌声がスロー&アップのソウルっぽいナンバーを自在に歌い綴ります。なかなかの歌唱力、東南アジア全域に広がるR&B路線POPの中でも、トップ・クラスの大器ぶりをうかが …
続きを読む無断リンクすみません!>こちらで紹介されていたマレイシアPOP女性歌手アティリアによる2010年の名盤!やっと再入荷致しました(←向かって左のインドネシア盤で再入荷です)。いかにもマレイならではのゴージャスなストリングス使いの透明感あるバッキングが醸し出すグルーヴに乗せて、なるほど “シーラ・マジッド・フォロワー” らしいジャジーで涼し気でいながら、時に哀感 …
続きを読む既に20年以上のキャリアを持つ、マレイーシアのロック・クィーン、エラの新譜はバラードBESTアルバム!伝統曲風も収録~ちょっと鼻にかかったパンチのあるスウィート・ヴォイスでドラマティックなバラードが並んでいます。~ま、最終的には?ディストーション・ギターが泣きのフレーズを添え、ロック・クィーンならではのバラードということになるわけですが….。
続きを読む80年代を中心に活躍したアイドル系女性歌手フランシスカ。マレイシアらしからぬ(?)ライトな歌声が特徴の彼女が1982年〜2006年までの間に残したバラード曲ばかりを集めた2CD編集盤です。落ち着いたサウンドが聞きたい方にお勧め!
続きを読むデビュー10年目になるマレイシアPOP系女性歌手=シャズ(~シャズリーナ)のミニ・アルバム6曲入り新譜です。いかにもアーバンなテイストのマレイ哀愁POPを軽い歌い口で聞かせます。サラッと涼しげ、初夏に向く歌い手かも知れません。
続きを読むマレイR&B歌手の中でも断トツの人気を誇っていた女性歌手ダヤン(Dayang Nurfaizah)、2005年作です。マレイらしいメロディアスなバラードから、ダンスナンバーまで(若いですねえ!ちょっとお顔が違うような気もしますが…)。 1 Puteri Santubong (Intro) 2 Gelora 3 Kasih 4 Sri Bulan …
続きを読むマレイシア伝統音楽シーンから意欲作!ちょっと、以前の久保田真琴を想わせるようなプロダクションで、新たなマレイ伝統歌謡を模索しています。英語ラップで始まるヘヴィな曲や、アラブのジール風反復を強調した曲、伝統リズム=イナンのビートを刻むパーカッションを、ひたすらループするだけのバックで歌ったり、ゴング&チャルメラをフィーチュアーした演奏、等々、なかなか斬新です。 …
続きを読むマレーシア伝統歌謡の期待の新人、18才の天才歌手ナス・アディーラの04年デビュー作。重鎮S・アタンが参加し、アスリを中心に、ガザル、ジョゲット、クロンチョン、ザッピン、ガムランまで用いて汎マレーな伝統歌謡を歌い上げています。
続きを読むP.ラムリー門下のPOP系女性歌手でしょう。ラムリーその人と思われる(CDに全くデータが付いていないので断言はできませんが)男声とのデュオ曲を含みます。多くは、いかにもマレイ歌謡らしい、しっとりとした曲調ですが、ラテン調やワルツを歌っているリズミカルな曲も魅力的です。サローマにも通じる都会的なキャラクターの女性歌手だと思います。60年代の録音でしょう。
続きを読む