2013年7月に公開されたボリウッドの犯罪映画D-Dayのサントラ盤はおなじみシャンカル・エヘサーン・ローイが音楽監督。 一曲目はヌスラットをはじめ様々な歌手が歌ってきた「ダマーダム・マスト・カランダル」をバングラ歌手ミカ・シンがラージャスターニー・ブラスバンドを従えて、不気味なほど陽気に歌っています。「murshid khele holi」はダルガーで歌わ …
続きを読む2013年7月に公開されたボリウッドの犯罪映画D-Dayのサントラ盤はおなじみシャンカル・エヘサーン・ローイが音楽監督。 一曲目はヌスラットをはじめ様々な歌手が歌ってきた「ダマーダム・マスト・カランダル」をバングラ歌手ミカ・シンがラージャスターニー・ブラスバンドを従えて、不気味なほど陽気に歌っています。「murshid khele holi」はダルガーで歌わ …
続きを読む2013年10月のインディアンフィルムフェスティバルジャパン2013で早くも日本語字幕付きで公開された、最新ボリウッド映画「ワダラの抗争」のサントラ盤です。音楽はベテランのアヌ・マリクやアナンド・ラージ・アナンドら複数の作曲家が参加し、曲の幅を持たせています。1982年のマフィアの闘争を描いた映画だけに音楽も当時のディスコサウンドがフィーチャーされ、プリヤン …
続きを読む日本でも公開された「DON」シリーズや「Zindagi Na Milegi Dobara(人生は一度だけ)」など、ボリウッド映画界で最もスタイリッシュな作風で知られるExcelエンタテインメントの2013年新作映画は珍しく庶民の若者四人を描いた青春クライムムービー。音楽はラーム・サンパト。表題曲「Fuk Fuk Fukrey」のポップで凶悪なダブステップサウ …
続きを読む奄美の男性歌手坪内豊による貴重な1983年録音です。 【収録内容】 1.あさばな節 2.俊良主節 ♪試聴 3.くるだんど節 4.糸くり節 5.とらさん長峯節 6.やちゃ坊節 7.塩道長浜節 8.綾はぶら節 9.かんつめ節 ♪試聴 10.曲りょ高頂節 11.むちゃ加那節 1983年録音 (12)あさばな節(カラオケ) (13)俊良主節(カラオケ) (14)くる …
続きを読むヤマトのオキナワPOPグループとしてデビューした?シーサーズ待望のセカンド!中村とうよう氏も絶賛の新作です。多良間島民謡をはじめ、本土各地の童謡や沖縄本島の民謡に材を求め、シーサーズ流儀のファー・イースト・トラッドPOPをアコースティックに展開してます。
続きを読む佐原一哉プロデュース、古謝美佐子のセカンド・ソロです。~ネーネーズ以来のファンの間でロングセラーとなっていたファースト『天架ける橋』から、8年という歳月を経てリリースされました!前作にも増して、たおやかな情感と多彩な歌の表情、そして祈りにも似た歌心が横溢する至福の作となりました。沖縄の旋律を織り込んだ新曲群に加え、カルロス・ヌネス参加のアイルランド民謡や「ア …
続きを読むソウル・フラワー・ユニオンの中川敬と河村博司のプロデュースによる、平安隆&ボブ・ブロッズマン共演作。1999年作。 1.ジンジン(螢)(3:39) わらべ歌 2.赤田首里殿内(4:26) わらべ歌(行事歌) 3.ちょんちょんキジムナー(3:53) わらべ歌 4.べーべーぬ草かいが(3:21) わらべ歌 補詞:平安 隆 5.ちんぬくじゅうしい(4:19) 作詞 …
続きを読む石垣島登野城出身の屋嘉部恵子と屋嘉部光恵の2人姉妹ユニット・ma-yun(真世)の12年ミニアルバム。 1.Prologue from the Asia(instrumental) 2.天咲ぐぬ花 3.国頭サバクイ 4.心くみてぃ 5.安里屋ユンタ 6.デンサー節
続きを読む1 花の徳之島(久永美智子・中島章) 2 夢追い人生(中島章) 3 大当集落(久永美智子・中島章) 4 ひれん酒(久永美智子・中島章) 5 めおと花(久永美智子・中島章) 6 ワイドワイドの徳之島(久永美智子・中島章) 7 花の徳之島 (カラオケ) 8 夢追い人生 (カラオケ) 9 大当集落 (カラオケ) 10 ひれん酒 (カラオケ) 11 めおと花 (カラ …
続きを読む大和暮らし35年余り、名渡山兼一がシンカとともに歌う、故郷へのみやげの歌。交通事故の賠償のため借金を背負い、川崎市に出稼ぎに出て35年。妻を病気で、二男を交通事故で亡くし、働きづめのつらい日々を支えたのは、沖縄から持参した三線だった…… 【収録曲】 1.絃友会のうた 2.板干瀬 3.沖縄歌島 4.島や歌果報 5.あたゐ花 6.花ぬ綾むしる 7.十番口説 8. …
続きを読む>こちらで紹介されていたCDの同内容ジャケ違い盤が初入荷しています!(無断リンク毎度陳謝)ズンドコ節!?その通りですねえ…しかし、この眉毛、怖いじゃん!もう… というわけで、アムハラのアズマリ系民謡歌手ということになります。アズマリ酒場叩き上げ、名物肝っ玉かあさん実力派、というところでしょうか?アズマリ系アルバムではおなじみのキーボー …
続きを読む帰って来ました、沖縄の女性コーラス・グループ、ネーネーズ4年ぶりの08年作~メンバー・チェンジを経た3代目ネーネーズですが、相変わらぬ瑞々しいユニゾン・コーラスで、伝統的な様式に寄りかからず、POPに沖縄の今を歌います。オリジナル&民謡&初代ネーネーズのカヴァーなどなど、いかにもコレがネーネーズ、というキャラを立てながら、新しさも感じさせる内容!
続きを読む保育園・幼稚園の子ども達も踊れるエイサー(沖縄本島の盆踊り)とクイチャー(宮古島の伝統的な踊り)の歌を集めたCD。楽しく踊れるエイサーとクイチャーは、運動会や発表会にも人気です!(メーカー資料より) 1. エイサー遊び 2. ヒヤミカチ節 カチウキリ 3. 唐船どーい(クラブ風バージョン) 4. 汗水節(エイサーバージョン) 5. 安里屋ユンタ 6. えんど …
続きを読む「唐船ドーイ」「ラッパ節」「ヒヤミカチ節」などオキナワン・ダンス・ミュージック”カチャーシー”を”テケテケ”のエレキサウンドにした史上初のオキナワン・サーフ・サウンド。全曲インストゥルメンタル。 1.Medley. TOSHIN DOI ~SPECTRUM BRILLIANCE ~RAPPA BUSHI ~MAPLE SPIRIT ~HIYAMIKACHI …
続きを読む同レーベルからのレベーティカ・シリーズ最終作とのことです!結局、オムニバス4CD X4作 & マルコス・ヴァンヴァカリス、ヴァシリス・ツィツァーニス VOL.1 & 2, そしてアポストロス・ハジクリストス作品集〜ということで、この最終作品で計8 x 4CD or 5CD =800曲超えの労作となりました。全部一人のコレクターが自ら集めたS …
続きを読む