V.A. / CA HUE

日本で言えば京都みたいなところ、らしい、ベトナムの古都、フエの民謡アンサンブルCDですね、伝統楽器によるアンサンブルをバックに、いかにもフエらしい(ハノイのカイルオンあたりとはまた一つ違う)女性達の優雅な歌い口がたっぷり楽しめる1枚です。CDとしては97年リリースですが、結構古い録音の復刻じゃないかと思われます。 1 THU HIEN / Ly Tình T …

続きを読む>

V.A. / KULINTANG KULTURA, Danongan Kalanduyan and Gong Music of the Philippine Diaspora

在米フィリピン・ディアスポラたちの伝統と先進が見える奥の深い作品 レッド・バラートのリーダー/ドール奏者のサニー・ジャインなどもフィーチャーされたスミソニアン・フォークウェイズの〈アジアン・パシフィック・アメリカ・シリーズ。これまでもインド、ヴェトナム、日本の血を引く魅力的な在米2世アーティストたちが取り上げられてきましたが、今回フィーチャーされたのは〈在米 …

続きを読む>

TAN SRI P. RAMLEE / ABADI DALAM SANJUNGAN

マレイシア音楽の父、P・ラムリーの輝かしい軌跡  マレイシアのエンタテインメント・シーンに1940年代より登場し、50〜60年代にはシンガポール〜マレイシア最大のスターとなった〈マレイシア音楽の父〉P・ラムリー(1929-1973)。歌手/作曲家として成功をおさめたことはもとより、映画の分野でも監督/主演、そしてサントラまで手掛けるというマルチな活躍で知られ …

続きを読む>

LOMBA SIHIR / SELAMAT DATANG DI UJUNG DUNIA

    好感度高め!キャッチーなレトロ・ポップ・ロック・サウンド  男性5人プラス女性一人という編成のポップ・グループ〈ロンバ・シヒア〉。メンバー構成も類似していますが、マリク&デッセンシャルズあたりのファンの方には親和性が高い音かもしれません。70年代後半〜80年代ポップ〜ロックを思わせるレトロスペクティヴでキャッチーな音作りが中心です …

続きを読む>

MALIQ & D’ESSENTIALS / SENANDUNG SENANDIKA

爽やかなキラキラ・ポップがさらに進化! 2013年の『スリウェダリ』よりポップス方向へと舵を切ったマリク&デッセンシャルズが2017年にリリースした最新作がこちら。本作ではオリエンタル・テイストまで加味され、さらにキラキラと美しくパワーアップしています!どこかエレクトロ・ポップ的なニュアンスも強い本作ですが、アクースティック・メインの甘く切ないバラードなども …

続きを読む>

OLEGUN GOBS / GOBS COLLECTION

  インドネシアのインディー・レーベルDemajorsでベスト・セラー中の一枚。ヴォーカル/ギター2名/ベース/ドラムズ/テナーサックス/トロンボーン/トランペット/パーカッションという9人編成のスカ・バンドによる明朗快活なサウンドをたっぷりと堪能できます。一種独特なチャーミングさを湛えたこのタイトなバンド・サウンドを聴けば、現地での人気ぶりも納得 …

続きを読む>

go top