SIKIRU AYINDE BARRISTER / FUJI VIBRATION ’84 ’85

う〜ん、やっぱり最近のフジ歌手とは一味も二味も違いますねえ…、微妙なヴィブラートを効かせつつ、変化に富んだ打楽器リズムの伸縮するグルーヴを統べるようにして、自在な節まわしを重ねて行くその歌声、その歌声そのものの呼吸がコーラス&打楽器群を生み出しているかのようにも聞こえます。 1984 Alhaji Sikiru Ayinde Barrister …

続きを読む>

ALH. WASIU ALABI PASUMA / ME, MYSELF & I

    いや〜、もうドスコイ極まりないFUJIですねえ、しかもドラムス大胆導入、ムシリウばり!? 1曲目26:21 では イントロで、or 2曲目 30:34 は途中ブレイクで、旋律楽器群も加わりますが、どちらにしても、すぐにまた打楽器オンリーFUJI中心の展開に戻るまさに怒涛の2曲 1時間!〜時折聞こえるケニーG風のソプラノ・サックスも …

続きを読む>

ABASS AKANDE OBESARE & His African Michael Jackson / LIFE IN EUROPE

アッバス・アカンデが90年代になってデビューした時、フジのマイケル・ジャクソンなんて呼ばれたり、自ら名乗ったりもしていましたが、う〜ん、ご自分のお顔、鏡とかで見たことないんでしょうかねえ? だいたい数いるフジの歌い手の中でも指折りに獰猛な声とお顔の持ち主なのに…。で、話は変わって本盤、90年代後半の打ち込みトライ作かと思いますが、”L …

続きを読む>

go top