元ノヴォス・バイアーノス~元祖ミクスチュアー・ロック男?モラエス・モレイラ2005年作です!息子ダヴィが4曲に参加/冒頭のマルセロD2へ捧げた曲にはイヴェッチ・サンゲイロも参加!昔の仲間=アルマンジーニョも参加して、オヤジ系リラックス・ソングも聞かせつつ、ドラムン・ベース/エレクトロ・グルーヴ大胆導入の新作となりました!
続きを読む元ノヴォス・バイアーノス~元祖ミクスチュアー・ロック男?モラエス・モレイラ2005年作です!息子ダヴィが4曲に参加/冒頭のマルセロD2へ捧げた曲にはイヴェッチ・サンゲイロも参加!昔の仲間=アルマンジーニョも参加して、オヤジ系リラックス・ソングも聞かせつつ、ドラムン・ベース/エレクトロ・グルーヴ大胆導入の新作となりました!
続きを読むカルリーニョス・ブラウンの新作が2作同時発売されました。『アドブロー』はパーカッシヴなエレクトロ・サウンドにおいて、久しぶりにバイーアの野性を感じさせる内容で、反対に『ジミヌート』はジャッキス・モレレンバウンのアレンジによるストリングスも入った洗練されたサウンドが魅力です。前者には昨年亡くなった「サンバ・レゲエの創始者」ネギーニョ・ド・サンバに捧げる作品も収 …
続きを読むバイーア出身というとドリヴァール・カイーミを思い出しますが、彼より早くリオにやってきて作曲家として大成功を収めたのがアシス・ヴァレンチです。ポップな感覚溢れる作品を当時もっともよく取り上げたのは、カイーミのときと同様カルメン・ミランダ。カルメンのポップな感覚はヴァレンチに負うところが大きいかもしれません。これはそんなヴァレンチの作品集。カルメンはもちろん、フ …
続きを読むバイーア州南部の田園地域で生まれたグループの初アルバム。フルートやギターを中心としたショーロ編成で、サンバやショーチ、さらにショーロなども楽しませてくれます。都市のバンドにはない健康美が魅力。ショーロ好きにはお勧めします。
続きを読む