BANGALAFUMENGA / BARRACO DOURADO

ロドリーゴ・マラニョンのグループの2009年作がリイシュー! マリア・リタやロベルタ・サー、ペドロ・ルイス、フェルナンダ・アブリウなどに作品を提供してきたリオ出身の音楽家ロドリーゴ・マラニョンが率いるグループがバンガラフメンガ。その彼らが2009年にUNIVERSAL BRASILから発表した作品が、今度はSOM LIVREからリイシューされました。ここでは …

続きを読む>

WILSON MOREIRA / OKOLOFE

 現代サンバが生んだ最高の天才作曲家ウィルソン・モレイラが1989年に残した名作。ネイ・ロペスとのコンビで1970年代にはベッチ・カルヴァーリョ、クラーラ・ヌネスらに多くの名曲を提供し、アルチ・ネグラ(黒人芸術)と称する新しいエスコーラの中心人物でした。彼だけの個性である柔軟な感性を思う存分発揮し、サンバの多彩なルーツを1枚のアルバムに凝縮した、まさに現代ブ …

続きを読む>

FABIANA COZZA / PARTIR

これまでに4枚のアルバムを発表。2012年にはブラジルの権威ある音楽コンテストで最優秀サンバ歌手に選出され、また渡辺貞夫のゲスト歌手としても度々来日するなど、ブラジル国内外で高い評価を獲得する女性シンガー、ファビアーナ・コッツァの最新作。 本作はこれまでのサンバ歌手としての殻を打ち破り、よりユニバーサルな音楽性に挑んだ意欲作。レパートリーは、ジョアン・ジルベ …

続きを読む>

CANDEIA / FILOSOFIA DO SAMBA

70年代のサンバ・シーンをリードした男、カンデイアのアフロ・サンバをコンパイル! 60年代より強力なリーダーシップを発揮し当時のサンバ・シーンをリードした重鎮サンビスタのカンデイア。その彼がソロとして70年代前半に発表した3作品『サンバ・ダ・アンチーガ』(70年)、『そしてそのルーツ』(71年)、『サンバ・ジ・ローダ』(75年)から選り抜かれたベスト編集盤が …

続きを読む>

BADEN POWELL, VINICIUS DE MORAES / AFRO SAMBA

詩人ヴィニシウス・ジ・モラエスと、ギターのバーデン・パウエルによるアフロサンバの世界を彼らなりに表現したアルバムあす。北東部バイーアに根付いたアフロ系混血文化の断面を奔放なギターとリズム、そしてヴィニシウスのポエジーにおいて再現ではなく再構成した1966年の名作と言えるでしょう。クァルテート・エン・シーの透明なコーラスが作品に溢れるミスティックな雰囲気を包み …

続きを読む>

go top