長期のザンビア経済低迷の中で失われてしまったエレキ・バンド・スタイルの“ザンロック”=欧米スタイルの影響を斬新に消化した1970年代ザンビアPOPが今は昔盛んだったという話は聞いたことがありますが、その強烈なサンプルがコレ!このほど目出度く複刻されたザンロックのゴッドファーザー=リッキ・リロンガとそのバンド、ムシ・オー・トゥニアの73~76年の音源を複刻収録したアンソロジー2CDです!冒頭、親指ピアノのイントロを押しのけるようにして鳴り出すディストーション・ギターが象徴的?ジミヘン風、アフロビート風、ブラス・ロック風等々~なんだか結構カッコイイですねえ!70年代南部アフリカ、まだまだ未知の音が潜んでいそうです。
ORCHESTRE POLY-RYTHMO DE COTONOU -DAHOMEY / THE 1ST ALBUM 1973
V.A. / AFRO-LATIN VIA CONAKRY
ORCH. NATONAL DE MAURITANIE EL HADREMY / KAMLAT – LA MONE (ANALOG 7inch EP)
MASHOMBE BLUE JEANS / MAANU AANU NOBASANKWA