1 Ella –Standing In The Eyes Of The World (Malay Version) 2 Ella –Standing In The Eyes Of The World (Instrumental) 3 Ella –Standing In The Eyes Of The World (Remix Version) 4 Ella …
続きを読む1 Ella –Standing In The Eyes Of The World (Malay Version) 2 Ella –Standing In The Eyes Of The World (Instrumental) 3 Ella –Standing In The Eyes Of The World (Remix Version) 4 Ella …
続きを読むベンガルに生まれ若くして渡英、BBCのレコーディング・プロデューサー、ドキュメンタリー・フィルム監督を皮切りに、世界中の民俗音楽を採取・研究した音楽学者、デベン・ベッタチャルヤ(1921-2001) が、故郷にほど近い、同じくベンガル人の住まうバングラデッシュを3回(1954 / 1971 /1997)に渡って訪れ採取した現地フィールド録音を2枚のCDにまと …
続きを読む北インド古典声楽、カヤールを学ぶ若き女性歌手=サーシャを迎え、英センス・ワールドによって制作されたスタジオ録音・野心作!パンジャブの蛇使いの民謡を源に創作されたという古い“タッパー様式”による歌謡を、現在に蘇らせた作だそうです。センスの筆頭プロデューサー、デレク・ロバーツ本人もギター&パーカッション&アレンジで参加~力入ってますねえ。ほか、タブラ&ドゥンバク …
続きを読む70年代のソウルやクロスオーヴァー、ディスコなどのテイストを強く感じさせるジャカルタの若手バンド、スピークイージー。ファンキーでジャジーでアシッドな要素が絡み合い、独自のスタイルを作りあげた彼らの10曲入りアルバムです。歌も演奏もかなり上手い、粋なバンドです!
続きを読む米西海岸の現在形カンボジアン・ロック・バンド=デング・フィーヴァー3作目が入荷しました!もちろん、紅一点、カンボジア出身女性歌手=コーン・ニモール嬢も変わらずキュート!なんとカンボジア公演を成功させ、ドキュメンタリー・フィルムも完成している(MYSPACEでちょっと観れます)らしい、ということですから、それはそれで、またもや期待大ですが、この新作アルバム、最 …
続きを読む先に、CDRでお買い上げいただきました皆さん、大変申し訳ございません…。このほど正規盤CDが再入荷してしまいました(今回は、ヨコシ夫君ミャンマー現地買い付け品〜感謝!)。当店的にはお買い直していただくこともやぶさかではないのですが、そりゃーねーだろっ!という声も脳裏をよぎるのでした。閑話休題(って、ごまかすつもり?)… >こちらはソロ …
続きを読むオリジナルは1993年に米国のELLIPSIS ARTSより ボックス・セットで出ていた2CDですね。 本盤は通常プラケース入りのポルトガル盤の 再発2CDで、解説もポルトガル語です。 タイトルを直訳すれば、以下の通り〜 『忘れられた世界の声、先住民の伝統音楽』 *特に問題のない中古盤で在庫あります。¥2700 CD 1 1 Tuva Folk …
続きを読む☆ジョートサナ・シュリーカーント / コール・オヴ・バンガロール カルナータカ音楽の名脇役ヴァイオリンに焦点を当てた作品です。南インドの古典音楽として知られるカルナータカ音楽〜M・S・スブラクシュミに代表されるヴォーカル・ミュージックが一般的には広く知られている同音楽ですが、伝統的に伴奏で使われてきたヴァイオリンに焦点を当てたのがこのアルバム。この女性奏者、 …
続きを読む米西海岸の“カンボジア・ロック”バンド=デング・フィーヴァー / スタジオ新録アルバムはなんと、ファンタジー傘下コンコルドから(ラテンJAZZの老舗レーベルです)!意外でしたが、聞いてみればいつもの通り….と思ったら、何だかチョーホム・ニーモル嬢がいつもと違う…と思ったら、なんとほとんどの曲を英語で歌っているんですねえ。なるほど、メジ …
続きを読む北インドで可愛いインド服や雑貨のお買物、ムンバイ&ゴアでセレブな休日、料理と自然に和む南インド、アーユルヴェーダとビーチリゾートを堪能するケーララ、そして音楽、ダンス、ボリウッド。カラフルでビューティフルなインドへGO! “MUSIC FOR GIRLS INDIA” 特典CD-R ★いつものように、当店でお買い求めの方には、 ゆりこ …
続きを読む90年代から活動する浪速のフレーヴォ系お祭り歌謡エレトリコ7人組!08年に至って、とうとうデビューMINIアルバムがリリースされました。「大阪を悔い改めよ」というキャッチフレーズも既に有名ですが、ハジケまくったエレキな2ビートに乗せて、浪速への愛憎をハイトーンの男声が歌い飛ばします。日本語がこんなにフレーヴォに乗るとは驚きですが、サイケあり、ヘヴィメタあり、 …
続きを読むテレサ・テン / 香港ポリドールからリリースしたオリジナル・アルバム・コレクション / 紙ジャケ黒盤CD16枚組です!台湾でリリースされた際のLPジャケットでそれぞれCD化ということで、これまでそれぞれ復刻されていた香港紙ジャケ盤とは異なるデザインです。チャイナ情緒漂う何とも美麗なボックスに収められて、〜これはやっぱりコレクターズ・アイテムですねえ̷ …
続きを読む