琉球謡の第一人者大工哲弘による待望の八重山歌謡大全。島々につたわる珠玉の謡を網羅した決定版がついに登場!
未曾有の南島歌謡アンソロジー、ついに完成!
琉球謡の第一人者大工哲弘が未曾有のスケールで放つ入魂の八重山歌謡大全。島々につたわる珠玉の謡の数々をあますことなく網羅した決定版がついに登場! 唄三弦はもちろん、録音も担当。全曲解説も大工哲弘自身が手掛けるファン垂涎のアイテム。流して聴くもよし、別売の工工四集(大工哲弘監修)と併せて用いれば八重山歌謡研究の第一資料となること請け合い。耳から目から毛穴から琉球民謡の神髄が沁み込んでくる生きたアンソロジー。琉球民謡史に燦然と輝く金字塔がここに!! 全177曲収録 全歌詞・解説ブックレット(総頁160頁)
(すべての曲に大工哲弘の曲目解説がついてます。八重山民謡のすべて?を後世に伝えようという意気満載のCDボックス!すごいですねえ、)
■大工哲弘(だいく・てつひろ)
1948年、沖縄県八重山郡石垣市字新川に生まれる。
1966年、八重山農林高等学校在学中、全国で初めて「郷土芸能クラブ」を創部する。
1971年、石垣市主催「第8回 とぅばらーま大会」優勝。
1968年から八重山民謡を本格的に山里勇吉師に師事。
県内外及び海外コンサートにも多く出演、欧州、米国、中南米などで公演行い、1996年には南西アフリカ5カ国巡回コンサート。98年・東南アジア諸国。1999年・環太平洋4カ国、2011年は南米4カ国巡回コンサートを実現し世界せましと活動を続けている。
さらに世界の民族音楽家、ジャズやロック系ミュージシャンなどとの共演活動も意欲的に行っている。オリジナルCDアルバムは「ウチナージンタ」「蓬莱行」(オフノート)等、20作以上。
1999年、沖縄県無形文化財(八重山古典民謡)保持者に指定される。
2017年・沖縄県民謡合同協会(10団体)の共同代表に就任。
琉球民謡音楽協会・名誉会長兼任。
八重山民謡教室を全国に17支部を持ち、沖縄・八重山民謡の普及・育成にも力をそそぐ。 現在は後進の指導のかたわら、テレビ・ラジオ出演、さらに全国各地のライブ・コンサートと多忙を極めている。
〜メーカーインフォより
Disc-1
1.赤馬節
2.しゅうら節
3.しゅうら節(元歌詞)
4.赤またー節
5.あがろーざー
6.揚古見ぬ浦節
7. 安里屋節(正調)
8. 安里屋節(早調子)
9.真似節
10.石ぬ屏風節
11.祖納嵩節(正調)
12.祖納嵩節(早調子)
13.いやり節
14.いやり(親まーりとーすぃ)
15.いーやる
16.上原ぬ島節
17.大浦越路節(二揚)
18.大浦越路(本調子)
19.うふだい節
Disc-2
1.大田節(正調)
2.大田節(早調子)
3.うやき節
4.親廻り節(白保編)
5. 親まある節(正調)
6.親まある節(早調子)
7.蔵ぬぱな節
8.海上節
9.かたみ節
10.川平節
11.亀久畑節
12.川良山節(正調)
13.川良山節(早調子)
14.嘉利吉節
15.越城節
16.くいちゃ踊り節
17.くいぬぱな節(正調)
18.くいぬぱな節(早調子)
19.くいへー節(一)
20.くいへー節(二)
21.躯高節
Disc-3
1.後当原節
2.小浜節(二揚)
3.小浜節(本調子)
4.くるく節
5.黒島口説
6.黒島節
7.古見ぬ浦節
8.こーねまーぬ父(一)
9.こーねまーぬ父(二)
10.胡蝶の歌
11.崎山節(二揚)
12.崎山節(本調子)
13.しきだ盆節
14.ししゃーま節
15.しょんかに小
16.しゅんさーみ
17.稲摺り節
Disc-4
1.白鳥節
2.きあいそう節
3白保節(正調)
4.白保節(早調子)
5.すびぬおーざ
6.祖平ぱな節
7.下原節
8.高那節
9.種取り節
10.たらくじ節
11.くいがま節
12.ちょうが節
13.月ぬ真昼間節
14.月ぬ美しゃ
15.千鳥節
16.月夜浜節
17.舟越節
18.鶴亀節
19.矼ゆば節
Disc-5
1.つぃんだら節
2.久場山越地節
3.でぃらぶでぃ
4.でんさ節
5.殿様節(本調子)
6.殿様節(二揚)
7.とぅばらーま
8.とーがにすぃーざー節
9.桃里節(正調)
10.桃里節(早調子)
11.仲筋ぬヌベーマ
12.なかなん節
13.仲良田節
14.夏花
15.さらし節
16.念仏口説
17.布晒節(石垣)
18.布晒節(大川)
19.鷲ぬ鳥節
Disc-6
1.波照間ぬ島節(正調)
2.波照間ぬ島節(早調子)
3.鳩間節(正調)
4.鳩間節(早調子)
5.繁昌節(正調)
6.繁昌節(早調子)
7.十岐松節(正調)
8.十岐松節(早調子)
9.引越し節
10.ぺんがん捕れ
11.ぼすぽう節(正調)
12.ぼすぽう節(早調子)
13.真栄里節
14.真乙婆節
15.前ぬ渡節
16.真謝節
17.まふぇーらつぃ
18.まふぇーらつぃ(とーすぃ)
19.松にゃーま節
20.まみとーま
Disc-7
1.真山節(正調)
2.真山節(早調子)
3.まんがにすっつぁ(正調)
4.まんがにすっつぁ(早調子)
5.まんのーま
6.真栄節
7.まるまぶんさん
8.目出度節
9.弥勒節~やーらーよう
10.湊ま(正調)
11.湊ま(早調子)
12.湊ま(二揚)
13.諸見里節
14.宮良川節
15.やぐじゃーま節
16.山入らば(正調)
17.山入らば(早調子)
Disc-8
1.山崎節(正調)
2.山崎節(早調子)
3.世果報節
4.与那国しょんかねー節(囃子なし)
5.与那国しょんかねー節(囃子入り)
6.与那国ぬ猫小節
7.与那覇節
8.夜雨節
9.無藏念仏節
10.安里屋ゆんた
11.網張ぬ目高蟹ゆんた(新川)
12.網張ぬ目高蟹ゆんた(石垣)
13.いぐじゃーまゆんた
14.親廻りゆんた
15.うるずぃんぬ前ぬ渡ジラバ
16.かどぅかれーゆんた
17.慶田盛ぬくんちぇーまゆんた
Disc-9
1.古見ぬ浦ぬブナレーマゆんた
2.古見ぬ浦ぬブナレーマゆんた(とーす1)
3.古見ぬ浦ぬブナレーマゆんた(とーす2)
4.こいなゆんた
5.崎山ゆんた
6.首里子ゆんた
6.いだらーゆんた(首里子ゆんたのとーすぃ)
7.冨崎野ぬ牛なーまゆんた(新川)
8..冨崎野ぬ牛なーまゆんた(とーす)
9.多良間ゆんた
10.松金ゆんた
11.まにむりぃゆんた
12.猫ゆんた
14.群ヵ星ゆんた
15.麦ぐるクバーサジラバ
16.山原ゆんた
17.んざとーらゆんた
Disc-10
1.愛の子守唄
2.朝花節
3.えんどうの花
4.けーらぬ巻うた
5.命どぅ宝
6.新安里屋ゆんた
7.新ションカネー
8.新湊節
9.八重山育ち
10.与那国小唄
11.六調節