トルコの伝統音楽専門レーベルKALANから黒海出身の女性ハルク歌手エリン・ジャン・ヴァイチ2013年作。黒海らしい変拍子とゆったりとした泣きの旋律、ケマンチェや男性コーラスなどアコースティックな音作り、そしてエリンの派手さはないものの、張りのある歌声が素晴らしいです。
続きを読むトルコの伝統音楽専門レーベルKALANから黒海出身の女性ハルク歌手エリン・ジャン・ヴァイチ2013年作。黒海らしい変拍子とゆったりとした泣きの旋律、ケマンチェや男性コーラスなどアコースティックな音作り、そしてエリンの派手さはないものの、張りのある歌声が素晴らしいです。
続きを読むおお!カレンティートさんのご尽力で2年ぶりの再入荷!ありがとうございます!お見逃しなく! 「昨日エル・スールでゲットしたどえらいブツ。トルコ北東部の伝統舞踊音楽ホロンの女性歌手エミネ・ジョメルト『Horon』。このケマンチェのノイズ、ダウル(太鼓)の愚直な2ビート、ありえねー。ほとんどリカルド・ヴィラロボスだな。」by 松山晋也さん 2015年夏 twitt …
続きを読む再入荷しましたよ〜ホホイ!というわけで、この夏は、黒海沿岸からホロンがやって来ましたよ(って、どこに、って当店に…)!本邦初入荷のこのオルハン・カンブル、恐るべし!ダブケのオマール・スレイマンを通り越してポンチャックのイーパクサへ肉薄!?インパクトありまくりですねえ…。 で、北アナトリアは黒海沿岸に住まうラズ人(ムスリム系グルジア人ということに? …
続きを読むこの夏は黒海がクる!(どこに?)というわけで、トルコ黒海地方の民謡歌手の近作日本初入荷! トルコ黒海地方の弓奏楽器ケメンチェをジャケにあしらえた黒海地方の民謡歌手アスラン・ゼンギン2014年アルバム。ケメンチェをかき鳴らしながら、黒海ならではの5拍子の民謡を哀愁たっぷりに歌いあげます。
続きを読む昨今のダブケ・ブームに続き、この夏はホロンがキそう! トルコの北東部黒海沿岸、紅茶の葉の産地として知られるリゼ出身の若手トゥルム(バグパイプ)奏者ウウル・ヤズジュの2013年作品。この地域からジョージア、ギリシャ一部のみに現存する民俗舞踊ホロンのためのダンス曲が中心で、最後の拍が微妙に延びる不思議な拍子とトゥルムのやかましい持続音が特徴です。
続きを読むトルコ音楽の良心ともされる KALAN レーベルからのシリーズ第2弾2CDですが、第1集と同じくテーマは“ Kara Deniz” =つまり、黒海です。トルコ側の南アナトリアに、そして東側ではグルジアと接するトルコ黒海沿岸地方の様々な音楽コレクションです!もちろんラズの(今や、話し手の消滅も危惧されるラズ語を話す人々)音楽も収録されているし、ポンティック・グ …
続きを読む08年から活動を始めた、黒海沿岸に住まうラズ人のフォークロア・グループ、カルマテの3作目となる2013年作〜フォークロアの名門老舗レーベル、カラン録音となります。カルマテとはラズの言葉で “ 粉挽き小屋” の意、そこは労働と生産と共有を象徴する場所として、グループ名にふさわしいと思ったとのこと。長らく歌われることもなく、ホコリをかぶった古いラズの民謡を掘り起 …
続きを読むご要望が絶えません!黒海ダンス “ホロン” の近年ベストセラー2CD(2011)〜再入荷ししています!これまた未知のローカル・ビーツに出会えました! トルコ東北部黒海地方の民謡と言えば、奇数拍子やハチロクのリズムと擦弦楽器ケマン(もしくはの組み合わせに木訥とした歌が乗るのが王道ですが、ラズ人(トルコ側グルジア人)に伝わる、いにしえのチェーンダンス音楽 “ホロ …
続きを読むトルコ音楽の良心ともされる KALAN レーベルからの新譜2CDですが、テーマは“ Kara Deniz” =つまり、黒海です。トルコ側の南アナトリアに、そして東側ではグルジアと接するトルコ黒海沿岸地方の様々な音楽コレクションです!もちろんラズの(今や、話し手の消滅も危惧されるラズ語を話す人々)音楽も収録されているし、ポンティック・グリース黒海ならではの味わ …
続きを読む2006年のファーストでは伝統的なスタイルでトルコ古典歌謡の数々を歌い、07年のセカンド作ではUKのユニット、アップ・バスル&アウトとともにイスタンブール・メイドのミクスチュアー/クラブ・ミュージックを作り上げた才女、シェヴァル・サムの08年作が登場です。順調な新譜リリースぶりからして、現地トルコでの支持の高さもうかがえるわけですが、この08年作では、黒海沿 …
続きを読むコレは素晴らしい!永らくトルコ辺境のフォークロア研究に従事し、自らも黒海沿岸東部の生まれだという~元カルデシ・テュルクレルの女性歌手(38歳)=アイシェヌール・コリヴァーによる2枚組です。トルコ北東部からグルジアにかけての黒海沿岸に住む民族ラズの民謡ほか、黒海周縁の様々なフォークロアを、バルカン、或いはギリシャ音楽とも共通する手法で綴った大作です。実際に本作 …
続きを読む