youtube には、Released on: 2013-09-19 とありますが、おそらく、カセットのCD化、もしくは、ダウンロード解禁の期日でしょうね、渡米前、90年代後半頃の録音でしょうか?まったく当てズッポウですが…。あのマンダレーのミョーマ楽団がバックをつとめる作かと思われます。カセットのジャケには、アレンジャーは “Maung Kyae Mon”とあります。で、内容的には、サインワインやサウンをフィーチュアーした、かなり独特な器楽使いの“ミャンマー・タンズィン”調POPというところでしょうか?FUNKやROCK調も挟み込まれて聞こえますが、ラストはサインワイン伝統曲13分超え長尺曲(10分過ぎにオッサンのオシャベリが1分半ほど挿入?)、実に聴き応えあります。
AUNG KYAW MYO(アウン・ヂョー・ミョー) / MUSIC OF BURMA, BURMESE PIANO
SOE SANDAR HTUN / CHAN MYAY PAR SAE, LIVE SHOW
V.A. / MUSIC OF NAT PWE
U Tin / MUSIC OF BURMA, VIRTUOSO OF BURMESE GUITAR, Man Ya Pyi U Tin and His Bama Guitar