IFANG BONDI ‎/ DARAJA

マンディンカ語で「自分らしく」という意味のイファン・ボンディは、かつてガンビアの人気バンドだったスーパー・イーグルスから派生したバンドです。
60年代に結成されたスーパー・イーグルスは、ガンビアとセネガルで誰もが認めるトップグループでした。1968年に彼らはガーナをツアーし、間もなくオシビサを生むことになる国で、sそのセネガル・スタイルのアフロ・サウンドで大きな衝撃を与えたそうです。

1970年にスーパー・イーグルスは解散しましたが、1973年にイファン・ボンディとして復活、そのバンド名はサウンドと同様に新しいものでした。彼らは、初めて“セネ・ガンビア”の土着のリズム、メロディー、そして、コラ、バラフォン、サバール、タマ、ブガラブ、ジェンベなどの伝統的楽器と、エレキ・ギター、ベース、キーボードなどの西洋楽器を融合に成功。そのため、彼らはユッスー・ンドゥール、サリフ・ケイタ、モリ・カンテなどのスターが即興で演奏する現在の西アフリカ系POPの真の創始者とみなされもします。

1 Tama 1:05
Written by Trad. Wolof
2 Daraja 6:10
Written by A. Jobe
3 Kange Kalis 2:47
Written by A. Harb, A. Jobe
4 Balafon 1:11
Written by A. Jobe
5 Faro 6:38
Written by A. Jobe
6 Nyari Loho 4:53
Written by A. Jobe
7 Kora 1:13
Arranged By A. Jobe
Trad.
8 Cheddo 8:58
Arranged By A. Jobe
Trad.
9 Sabar 1:28
Written by Trad. Jola
10 Bugarabu 4:11
Written by A. Jobe, F. Jarjutay
11 Ning Silaba Kang 5:12
Written by A. Jobe
12 Bolonbata 1:53
Written by Trad. Mandingo
13 Yiriba 5:30
Written by Trad. Mandingo
14 Irene 4:15
Written by A. Jobe
15 Silaba 5:29
Written by A. Jobe
16 Saya Manyi 7:01
Written By M. Kouyate, S. Cissoko

*全く問題のない中古盤で在庫あります。¥2400

go top