新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

KAYARANG / VOL.2

トロットをカヤグムで弾き語る双子女性デュオ、カヤランの第2集~イイッスね!燃えます、じゃなかった、萌えます!なんだか昔のこまどり姉妹みたいなたたずまいですけど、ま、そんなこと言っても何の意味もない?とにかく韓国トロット歌謡ファンには朗報ですね。こうしてあえて伝統芸能の色合いもまぶしつつ、パールシスターズを思い出しつつ(ユニゾンのサビの風合いがちょっと似てる? …

続きを読む>

FANFARE CIOCARLIA / IAG BARI

ルーマニアはモルドヴァ地方のゼチェ・プラジーニ村在~ジプシー・ブラス・バンド”ファンファーレ・チョカリーア”の04年作です!ドキュメンタリー映画「炎のジプシー・ブラス」ロード・ショーと、夏の来日ツアーも、またまた決まり、なんか、大変なことになりそうですねえ…。世界最速ブラス暴発ぶり、お楽しみあれ。

続きを読む>

ZUCO 103 / TALES OF HIGH FEVER

ここ1~2年、センスの良いボサ・ジャズ系トラックをマイ・ペースでリリースしてきたZUCO103、 ようやくフル・アルアムが届きました。女性ヴォーカルを迎え、よりブラジル度が増したというか、 分かりやすいというか、幅広く受け入れられる作品に仕上がってますね!

続きを読む>

TOSHIO NAKANISHI & KENSUKE SHIINA / BLAIR WITCH & BUSH OF GHOST

まさしくタイムリー!ブッシュ&ブレアーの世界戦略を真正面から捉えた、というか、茶化した、というか、あのバーン&イーノの名作”ブッシュ・オヴ・ゴースト”21世紀版とも言えそうなパラノイア的サウンド・コラージュと、ファンキー&ダビィー&テクノ&ハワイアン&ジュジュ&オリエンタルなグルーヴで、NY911事件以降の世界を表現/批評するイロニーに満ちた問題作品でありつ …

続きを読む>

DANIEL TECHANE / JAMMIN’ WITH KASSA

エチオピア音楽と今日の音楽傾向とのミクスチャーをシリーズ化してきた「エチオソニック」の新譜です。このダニエル・テチャネは1991年からオーストラリア(メルボルン)に移住し活動中、若きエレクトロ系ミュージシャンで、本アルバムは>Ethiopiaques 29 新譜のカッサ・テッセマの録音をベースに、そのミニマルなクラール弾語りを、大胆自己流に再編集アレンジをほ …

続きを読む>

FORWARD KWENDA WITH SUMI MADZITATEGURU / KUSARIMA

広い大地、照りつける太陽、真っ青な空、緑の木々、ンビラ(親指ピアノ)の音色がアフリカの大自然へといざないます。日々の生活のお供にぜひ! アフリカ大陸の南部にあるジンバブウェでは、夜、寝ていると、遠くからンビラの音や歌声が聞こえてくる事がよくある。ンビラとはジンバブエに住むショナ族の伝統楽器。その音色は素朴で奥深く、どこか懐かしい響きを持つ。彼らは古くから、雨 …

続きを読む>

go top