Serie Teorema 第10弾
待望の馬場正道氏の選曲・監修シリーズの第二弾が登場!!期待を裏切らない最高のインドネシア音楽の世界へ、あなたを再び招待します。
大好評だった#02【KENANG KENANGAN(クナン・クナンガン)】を監修した馬場正道氏の選曲・監修シリーズ第二弾が登場!!知らないはずの曲なのに、なぜか心地よいノスタルジーを感じさせるその音楽は、まるでタイムマシンに乗ったかのよう。今回も50年代のインドネシアのSP盤から厳選され、一枚一枚丁寧に音を起こしリマスターされた貴重な音源を、あなたの耳でもう一度確かめてみてください。夢のような音楽の数々が、あなたを待っています。
馬場正道氏は、鷹の台《KIKI RECORD》の代表でもあり、池袋2丁目『スナック《馬場》』の店主。
自分軸と他人軸、エゴと忖度、辺境と中央。それぞれの前者が僕のイメージする馬場正道さん。目を閉じて後半22曲目の甘美な曲を聴いていると、まだ訪れたことのないインドネシアの蒼い夜空を感じる。馬場くんの選曲はバイオフォトンが飛び交い、それは誰もいない山道を歩いている時に小さく灯る明かりを見つけた時のような高揚感に似ている。
猪野 秀史 ( INO hidefumi )
インドネシアマスター馬場さんコンピ第二弾登場!辺境ロックコレクター自称する自分に比べ、同じマインドを持ちながらより開かれた感性で本当に良い音楽を外に提供する様は今回も健在。他国からの影響を受けやすかったインドネシアにおいてここまでSP盤(自分が思う世界最強の音メディア)で多彩な音楽が記録されてることにただ圧巻。そこには独自な「香り」が漂う。そんな音楽、案外皆んなが欲しいモノなんじゃないかな。
TheAnticipation Illicit Tsuboi
ざらついたデジャヴュのような既視感がなぜか漂う未知のインドネシアSP盤の世界。そのロマンチックな響きに夜通し身を浸し、踊り、汗をかくと、朝が来る頃には今まで知らなかった私ができあがる。馬場正道が誘う、驚きと魅惑の新体験。
〜メーカーインフォより
1.WAKI TEMBO2AN / ELS(ワキ・テンボ・テンボアン / エルス)
2.BUDJANG KIRAI / ORKES GUMARANG(ブジャン・キライ/オルケス・グマラン)
3.SIKUMBANG TJARI / NURSEHA(シクンバン・チャリ/ヌルセハ)
4.TITIAN NAN LAPUAK / ORKES GUMARANG(ティティアン・ナン・ラプアック/オルケス・グマラン)
5.SANSARO BADAN / ORKES GUMARANG(サンサロ・バダン/オルケス・グマラン)
6.CHE CHE CHE / FRANS TAMBOKAN(チェ・チェ・チェ/フランス・タンボカン)
7.KUDAKU LARI / HASNAH TAHAR(クダク・ラリ/ハスナ・タハル)
8.TAMASJA / EFFENDI(タマシャ/エフェンディ)
9.RASIDA / MUNIF(ラシダ/ムニフ)
10.LANCIT BIRU / DJUWITA (ランチット・ビル/ジュウィタ)
11.GAJA DJENAKA / HUSIN BAWAFI(ガジャ・ジェナカ/フシン・バワフィ)
12.PERTJOBAAN DUNIA / DJUHANA(プルチョバアン・ドゥニア/ジュハナ)
13.KE SAWAH / AMIR HAMZAH(ク・サワ/アミル・ハムザ)
14.DJOGET SELENDANG SUTERA / HASNAH TAHAR(ジョゲット・スレンダン・ステラ/ハスナ・タハル)
15.GEMBIRA DIPANTAI / DIDI(グンビラ・ディパンタイ/ディディ)
16.PEMUDA MATA KERANDJANG / ORKES
17.ARDJUNA DJAKARTA / NOERI SATRYO(アルジュナ・ジャカルタ/ノエリ・サトリヨ)
18.NINA / BING SLAMET(ニナ/ビング・スラマット)
19.HELA ROTTAN / ATI(ヘラ・ロタアン/アティ)
20.BUDJANG DARA / SAM SAIMUN(ブジャン・ダラ/サム・サイムン)
21.HAMBA ASMARA / RATNA(ハンバ・アスマラ/ラトナ)
22.DJAUH MALAM / RIEN(ジャウー・マラム/リエン)
23.BINTANG MALAM / NINA KIRANA(ビンタン・マラム/ニナ・キラナ)
24.GESEKLAH BIOLAMU / NINA KIRANA(グセックラー・ビオラム/ニナ・キラナ)
25.DJANGAN PARLENTE / RAME DENDANG(ジャンガン・パルレンテ/ラメ・デンダン)