八重山諸島の最西端で、古くから民謡の宝庫でもある与那国島。そこに伝わる子守唄と童謡がシマの古謡を唄い継いできた名手、福里安展により初めてCD化!
福里安展の父、福里武市は60年代、与那国島の古謡を初めて工工四(くんくんし/楽譜)に作り上げた編纂者の一人で民謡の名手でもある。武市はこの民謡の工工四を出版したのち、子守唄と童謡の工工四の編纂も手がけたが、曲のレコーディングの夢は叶わず1978年に他界した。
息子、安展は父が遺した唄を伝えていくべく演奏活動を続けるとともに、長年の夢であった父が編纂した童謡・子守唄の工工四の曲の収録を試みた。歌の完成に6年をかけた後、マルヨシレコードから福里安展の初CDとしてリリースすることとなった。
CD「与那国島の子守唄と童謡」では当時の島の子供たちの様子や島の生活が素朴に、彼ならではの温かみを感じさせる声でやさしく、時に力強く歌われている。安展の父への思い、また今は失われてしまった島の生活への郷愁を感じさせれる歌声がしみじみ聞ける。
■収録曲:
1. ながやま
2. いがびあぶ
3. あんがま
4. 花の伊舎堂
5. にちぬさんあぃてぃ
6. みとぅぬはち
7. でぃくくてぃ
8. はーでー
9. うちぬはん
10. はららるでー
11. つなひき
■演奏:
唄・三線/福里安展
唄/はるらとも
笛・唄・三線/大澤静香
笛/宮良亮行
太鼓・拍子木/安場淳
■福里安展プロフィール:
沖縄・八重山・与那国の民謡の唄い手。名手であった父、福里武市譲りの 味わい深く温かみのある唄声は、与那国の唄の心を誰よりもよく表してい ると評される。ここ10 年は毎年首都圏での演奏活動を行ってきており、 首都圏にもファンが多い。本アルバムがデビューCD。シマの古謡を唄う アルバムの企画も進