|   
 2012年1月16日 2011BEST10ALBUMS !! (日本一遅い)
 いや、まったく去年はいろいろあった年でした...。今もって大変な思いをされている方も多くいらっしゃるかと思います。
 当方(原田)なぞは、相変わらずのほほんと生きているだけで、
 まったく申し訳ないようなものですが、それでも、
 考えても仕方のないことを考えている時間が多かった1年だったかも知れません。
 
 もちろん今年は去年のつづきでしかありませんが、
 少しづつでもいろいろなことが皆さんの願いに近づく1年であって欲しいと思っています。
 というわけで遅くなりましたが、あらためまして、あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願い致します。
 で、恒例となりますが、以下、当店の2011年売り上げ "BEST10" です。純粋に売り上げた数の上でのベスト10、ということになります(おおよそですが )。
 現在品切れ&入手困難なアイテムも含みますが、可能であれば、
 今後も折りに触れて長く売って行きたい商品です。
 
 〜詳しい内容に関しては、CDジャケットをクリックして下さい。
 
  <1>  <2>  <3> 
 
  <4>  <5>  <6> 
 
  <7>  <8>  <9>
  <10>
 <1>に関しましては、どこよりも早くオススメさせていただいたことが功を奏しました。おかげさまでたくさん売らせていただきましたが、やはり、内容も凄かった。いやあ、米国のコレクター、そして研究者も侮れませんね。(ところでアフリカ関係SP蒐集歴四半世紀になるというYFさんが、いずれ『オピカ・ペンデ』よりもイイ内容のSP複刻CDを編んで当エル・スール・レーベルからリリースしてくれるというお話ですから、皆さんとともに期待したいと思っています、ハイ。)<2>のハー・ヴィー、これまでまったく知られていなかった北米在の越僑女性歌手ですが、<4>にランクインの、結婚休暇から復帰した女王ニュ・クイン新作より売れてしまいました(ニュ・クインの新作も素晴らしい内容ですが)。ハー・ヴィー、ずっとフツーのPOPを歌っていたようですが、本作では伝統的な歌謡のみを歌っています。聞くところによれば、本国ベトナムでも大評判のCDとのこと。〜で、ニュ・クインはもちろん、本国のレー・クエンやカン・リーといった女性たちの充実ぶりとあわせ考えても、ベトナムは今、アジアの女性歌謡シーンで一番面白いんじゃないでしょうか。今年も実に楽しみです。
 <3> は8月に入荷したギリシャ若手女性歌手のデビュー作です。 結果的に21歳の天才?アレッティ・ケティメ嬢よりも売れてしまったわけです。当年とって24歳、マリア・アナマテルー嬢のデビュー作、瑞々しい感覚のデモーティカ&ニシオーティカが聴きどころですが、バルカンやアルメニアの民謡まで歌っています。いや〜ギリシャ歌謡、若手が育ってますねえ。
 <5> は当店初入荷のジンバブウェ / スングラPOPの帝王、まるで1980年代POPアフリカの活気が蘇ったような作でした。ただただ、びっくりしました。
 <6> は数いるトルコ女性歌手たちのCD中でもひときわ充実した作だったと思います。 故ゼキ・ミュレンのレパートリーを歌うというコンセプトも一線を画していました。
 <7> は国内リリースもされましたが、 ペルー / クリオージョ歌謡LP時代の名作複刻CDです。ペルー 、あるいは南米という枠にくくらずとも、女性ヴォーカル・アルバムの世界的な名盤の一つとして数えることができる作だと思います。
 <8> はグナワ・ミクスチュアー〜どこよりも早く当店で売らせていただきましたが、国内リリースされた後もコンスタントに売れた秀作でした。
 <9>はサラーム海上モロッコ買付CD、数に限りがあり8位ということになってしまいましたが、バックオーダー可能だったら、まだまだ売れ続けたアイテムだったかと思います。各種ベルベル歌謡やフォークロア、そしてグナワも取り込んだモロッカン・ヒップホップです。
 <10>は、当店のみの特典CD-R(by中村とうようさん)を付けさせていただき、まずまずの売り上げとなりました。(〜生前のとうようさんが当店のノルマ?とされた数はかなり下回ってますが...なので、)今後ともがんばって売らせていただきましょう!
   〜番外〜その1以下は当方エル・スール・レーベルで2011年にリリースさせていただいた国内盤CDです。
 おかげさまで好評をいただいています。ありがとうございました!
 引き続き、よろしくお願い致します。
    
   〜番外〜その2以下は昨年から始めました当方特製CDRシリーズです。
 こちらもご好評をいただいています。
 今後も、そそっと、知られざる良質音源を皆さんにお届けしたいと思っています。
 よろしくどうぞ!
     
 
 〜番外〜その3以下、BEST10 には惜しくも入らなかったものの、2011年初入荷品の当店売れ筋です。
 現在品切れ&入手困難なアイテムも含みますが、可能であれば、
 今後も折りに触れて長く売って行きたい商品です。
 
                                                                           
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
                ★★★★★★★★★★★★★★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★              ★★★★★★★★★★★★★★★              ★★★★★★★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★
 ★そしてお待ちかね!
                ありがとうございました!
 皆さんの"2011年ベスト10アルバム"〜ご投稿いただいておりますので、
 紹介させていただきます。
 (まだ、という皆さんも是非!メールにてお待ちしています!)
 ▼ 順不同となります。
 
 >>★ 中野の佐藤さん
 >>★ mtata73さん
 >>★ 新潟の伊藤さん
 >>★ 岸原勝代さん
 >>★ 戸嶋久さん(愛媛県大洲市)
 >>★ 土木作業員さん
 >>★ 仙台の楽天おやじさん
 >>★ スマイリーオオタケさん
 >>★ 本多千秋さん
 >>★ 向日町(ムコウマチ)のオープンマインドさん
 >>★ 高柳清一さん
 >>★ 熊谷さん
 >>★ Keirei Oyajiさん
 >>★ 宮崎さん
 >>★ 通りすがりのKさん
 >>★45BLUESさん
 >>★FUJI-Q SUEさん
   ★そして以下、いつも楽しませていただいている皆さんのブログやホームページから無断リンク "2011年ベスト10アルバム" をアップさせていただきます。(ほか、リンクOK?という方いらっしゃいましたら、是非お知らせ下さい!
 〜って、それじゃ無断になりませんが.... )
 ▼ 順不同となります。
 >>★サユール・イトシロ・エキスプレス>>★年間通してベスト・アルバム選び!
 >>★パンゲア食堂繁盛記
 >>★中ノ中(旧 偏愛音楽紀行 2)
 >>★ミュージックコロン
 >>★夢の砦、またはドリーム・マテリアライザー
 >>★リセット!レコ・オヤジ!
 >>★ワールドミュージック町13番地
 >>★after you
 >>★Astral Clave
 >>★El Contador Pasa 下半期
 >>★El Contador Pasa 上半期
 >>★expの独り言
 >>★Global Beats 〜00年代の民族音楽
 >>★Meine Lieblingszeit
 >>★QUINDEMBO
 >>★TFJ's Sidewalk Cafe
 >>★TimCuba
 >>★today's piece
 >>★小心者の杖
 >>★doo-bop days
 >>★wabisabiland
 
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★              ★★★★★★★★★★★★★★★              ★★★★★★★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★
 というわけで、皆さんのベスト10をアップさせていただきました。さすが、というか、マニアというか、変態ですな(嘘ですよお〜)。
 皆さんがリストアップされたもので、当方で売り逃しているアイテムに関しては、
 是非がんばって入荷させ、売らせていただきたいと思っています。
 どうか今年も何卒よろしくお願い致します。
 
 蛇足ながら店主個人の2011年ベスト10は >>こちらで、
 ▼以下、過去のベスト10です。>>10BEST10 / >>09BEST10 / >>08BEST10 / >>07BEST10 / >>06BEST10 / >>05BEST10 / >>04BEST10 / >>03BEST10 / >>02BEST10 / >>01BEST10
 |