TOTO LA MOMPOSINA / TAMBOLERO

カリブ沿岸モンポス島のパレンケに生まれ育ち、コロンビアのフォークロア音楽を採集再生し、キューバなど、他のアフロ・ラテン音楽の要素も取り入れ、パン・カリブ的な軽快かつ深みある音楽を造り上げた女性歌手トトー・ラ・モンポシーナ、2015年の新作がリアルワールドから(見逃していました)。いかにも自らのルーツを歌い上げるようなその内容は、“タンボレーロ” のタイトル通 …

続きを読む>

TAMBOURS CROISES / CHAPTER TWO

グァドループ、ギュイアンヌ、ハイチ、マルチニック、マイヨット、セネガル、レユニオンから集まった パーカッション・マスターたち 15 人のカリブとアフリカをつなぐクレオール系パーカッション・アンサンブル白熱!このセッションで2作目となります。 1.KOTE MOUN YO MIX RADIO (vo GHERLINE PIERRE) / 2. MADIBA M …

続きを読む>

DEDE SAINT-PRIX / LE MEILLEUR

1953年生まれ、マルチニックの伝統パーカッション音楽シューヴァル・ブワの第一人者、ヴェテラン打楽器奏者にして、キューバン、ズーク、コンパといった音楽にも果敢にアプローチ、独自に仏語圏カリブ音楽ミクスチュアーも展開して来たデデ・サンプリ2CDベストとなります。30年以上に及ぶ彼の音楽の軌跡を振り返ことができるコレクションです! CD1 01. Antiyèz …

続きを読む>

TRIO CHEMIRANI / DAWAR, La Laugue Invisible

テヘラン出身のジャムシド・シェミラーニ(b.1942) は、harmoniamundi のLP時代からのアーティスト。40年ほど前に初のアルバムを録音以降、独自の芸術を究めておりましたが、このたび、息子であるケイヴァン&ビヤン・シェミラーニ兄弟とのコラボレーションによる新録音の登場となりました。 シェミラーニ兄弟は、フランスのチェロ奏者ジャン=ギアン・ケラス …

続きを読む>

V.A. / 2ND FESTIVAL INTERNACIONAL DE PERCUSSIO

バルセロナ、インターナショナル・パーカッション・フェスティヴァル参加アーティスト達によるサンプラー/コンピレーション〜ブラジル、アフリカ、インド、アルゼンチン、オクシタン、バスクなどのアーティストが収録されました。 1 Ciccio Merolla – Una Cosa 2 Benjamin Taubkin e Nucleo de Musica …

続きを読む>

HAREM / HAREM IV

  一連のベリーダンス・トランスを流行らせた仕掛け人、トルコのパーカッション・グループ、ハレムがついに4作目をリリース!音的には2作目と3作目の中間くらいですかね。良くも悪くも90年代中頃のディープハウス~ハードハウス路線から進歩はありませんが、ダルブッカを今まで以上に前面に出していて、中東らしさは前作より強いかも。レバノンのサイード・ムラードもカ …

続きを読む>

SUSU PAMPANIN / HANDS OF TIME

タブラ、ダフ、カホン、タブラ・バラディなど自在に操るアラビックパーカッションの女性奏者、スス・パムパニンによるアラビック・パーカッション / インスト・アルバム! 1.Reverse [4:15] 2.Behind Door #2 [4:42] 3.Hit The Bottles [2:29] 4.Upside Down [2:58] 5.Mirror [3 …

続きを読む>

V.A. / ÇILGIN PERKÜSYON〜CRAZY PERCUSSİON

タイトルが示すとおりパーカッション好きにはたまらないアルバムが登場しました。ダラブッカ、フレーム・ドラム、ジルといった楽器以外に使用されている楽器がユニークで、ジャンベやトーキングドラム、コンガといったアフリカの太鼓などを使ってオリエンタル・ミュージックを演奏するユニークな試みがなされています。ウードや、カヌーンなどの弦楽器が入っていないのでメロディーはあり …

続きを読む>

KRAKATAU / RHYTHMS OF REFORMATION

★クラカタウ/リズムス・オヴ・リフォーメイションこれは強力! インドネシアのパーカッション・アルバムの名作!!クラカタウは鍵盤奏者ドゥウィッキ・ダルマワンを中心に80年代に結成されたグループ。元々ジャズ/フュージョン系の要素が強いバンドだったが、95年あたりからインドネシアの伝統音楽の要素を取り入れたサウンドにシフト・チェンジ。そんな彼らが2005年に制作し …

続きを読む>

LA MIXTA CRIOLLA / AFRO TAINO

☆ラ・ミスタ・クリオーリャ / アフロ・タイーノ プエルトリコ人の歌手で打楽器担当のエクトール・ルーゴを中心に、2008年に結成されたラ・ミスタ・クリオーリャによる1stアルバム。メンバーは元ケッツァルのカミーロ・ランドウ(クアトロ)、アイラ・ダービラ(ベース)、ハビエル・ナバレーテ(コンガ)、ローナルド・ロサリオ(ギター)など。プレーナ、グアラーチャ、ソン …

続きを読む>

RHYTHM DEVILES / THE APOCLYPSE NOW SESSIONS

USフォークウェイズによるライコディスク復刻CDR〜 映画『地獄の黙示録』においてコッポラ監督からパーカッション・スコアを依頼されたミーキー・ハートが、その際、映画と向き合う過程でインスパイアされたパーカッション・サウンドを、ドラマーのビル・クルーツマンとともにレコーディングした1980年作。〜デッドのフィル・レッシュ、スライ&FSのグレッグ・エリコ、お馴染 …

続きを読む>

AIRTO / THE OTHER SIDE OF THIS

ブラジル人パーカッション奏者(ウェザー・リポート、リターントゥーフォーエヴァーの初期メンバーとして北米で活躍)アイアート・モレイラが1992年にミッキー・ハート(グレイトフルデッド)とともに作り上げたパーカション・アルバム〜ザキール・フセイン、ババトゥンデ・オラトゥンジ、喜多郎!らが参加しています。ディジョリドゥーやヴォイス・パーカッション(by多重録音)も …

続きを読む>

EUGENE MONA / VOL. I, 1975/1978 – VOL.II, 1981/1984

* マルチニック=ルーツPOPミュージック界の重鎮だったフルート奏者にして歌手、作曲家、故ユジューヌ・モナ~「モナはマルチニックではボブ・マーリーみたいな存在なんだ…」と、あのカリがもっとも尊敬する音楽家として、その名をあげていました。そんなユジューヌ・モナのアルバム2作づつ、VOL.1 “MONA(1975)” & “E …

続きを読む>

CHABIN GERMAN CALIXTE / NOSTALGIE CARAIBES

グァドループの60~70年代を飾った代表的レーベル=ディスク・セリーニに残された伝統音楽作品 / 打楽器奏者にして歌い手~シャバン・ジェルマン・カリストのリーダー・アルバム複刻CDです!ヴァイタルな歌い口&珍しいヴォイス・パーカッションによるコーラスや、マルチニークのシュバル・ブワやハイチのララ等にも繋がるグァドループのグウォカ系打楽器アンサンブルによる野性 …

続きを読む>

DEDE SANT-PRIX & GERARD POMER / AKA MON SOSO

久々、豪華共演によるフレンチカリブなパーカッション音楽が届きました!マルチニック島のパーカッシヴな伝統ダンス音楽 “シューヴァル・ブワ” の第一人者にして、自身マルチニックで最もグァドループっぽい音楽家を自認しているらしい?デデ・サンプリによる、グァドループ打楽器ダンス音楽 “グウォカ” へのオマージュアルバム。パートナーとしてグァドループ島のグウォカ・マス …

続きを読む>

WAYO / TRANCE, Percussion Masters of South Sudan

南スーダンのパーカッション・アンサンブル現地録音。各種の儀式で叩かれることもあり、単に村の集いで楽しみのために演奏されることも多いそうです。大きな木琴状の鍵盤をバラバラにして、地面に差し渡した2本の材木の上に並べ、複数奏者によって演じられる巨大ザイロフォン “Kpaningbo” を要に各種の打楽器群も加わり演じられるそのスピード感あ …

続きを読む>