ROSSA / LOVE LIFE & MUSIC

ポップ・インドネシア最高のディーヴァ、ファン待望の新作が登場! インドネシア最大のスターのひとりがロッサ。近年では隣国のマレイシアやシンガポールでの活躍も著しく、特にマレイシアでは外国人歌手として数々のアウォードを受賞し国民的な人気を獲得している。そんなロッサが発表した4年ぶりとなる新作(2014年作)がこれだ。ポップ・インドネシアのシーンで大活躍する女性歌 …

続きを読む>

KRAKATAU / RHYTHMS OF REFORMATION

★クラカタウ/リズムス・オヴ・リフォーメイションこれは強力! インドネシアのパーカッション・アルバムの名作!!クラカタウは鍵盤奏者ドゥウィッキ・ダルマワンを中心に80年代に結成されたグループ。元々ジャズ/フュージョン系の要素が強いバンドだったが、95年あたりからインドネシアの伝統音楽の要素を取り入れたサウンドにシフト・チェンジ。そんな彼らが2005年に制作し …

続きを読む>

ROSSA

POPインドネシアの人気スター女性歌手、ロッサがオリジナルとしては05年の『クンバリ』以来、結婚以来~久々の新作CDをリリースしてくれました。ポトレットのメリー・グスロウはじめ、インドネシアでトップの作曲家達が楽曲を提供、POPインドネシアらしいふくよかさを備えたスタイリッシュな曲が揃いました。ファンには嬉しいフルカラー・ブックレット付きです。

続きを読む>

鄧麗君 (Teresa Teng) / DALAM KENANGAN

とんでもない音源がCD化されてしまった。ご存知テレサ・テンの秘蔵コレクション・アルバムだが、これがなんとテレサがインドネシア語で歌ったヴァージョンを全編に集めた、究極のコレクターズ・アイテム。歌われているレパートリーから想像すると、録音はライフ専属時代の後半かポリグラム移籍直後(75~76年)あたりの録音だ。テレサが台湾から香港に拠点を移し、東南アジアの幅広 …

続きを読む>

ハスナ・タハール / ウントゥク・カワン

絶好調!お蔵出し!?POLKA DOT DISC 第三弾はハスナ・タハール!1950〜70年代に活躍した人気オルケス・ムラユ、O.M. ブキット・シングンタンの看板歌手だったハスナ・タハールのコレクションです。〜中でも彼女の全盛期、1950− early 60’s のSP&10inchLP音源をコンパイルしたCDRとなります。(素敵なジャケは10 …

続きを読む>

GAMBANG KROMONG MODERN “Naga Sari” / GAMBANG KROMONG KOPLO, Stambul Siliwangi

バタビア(ジャカルタの民地時代の名称)のブタウィ(インドネシア全域はもとより東南アジア各地から労働力として集められた人々の末裔)による下町ソング(もとは軽演劇の舞台音楽)=ガンバン(木琴)・クロモン(ゴング)〜その名の通り、木琴と青銅ゴングで演奏される陽気なお祭り歌謡です。そんな民俗をよりポップ化したのが、70年代に人気俳優兼歌手として活躍したベニャミンS( …

続きを読む>

Book by AZLAM MOHAMED SAID / MUSICA 1900-1965, Malaya’s Early Music Scene

もう、しっかり重量のある本ですから、送料も相まってこういうお値段になってしまいましたが、でも、それだけの価値はあります。上質紙A4判p.255〜すべてのページに貴重な写真が掲載され、マレイ語 / 英語による表記なので意味はとれます。 1500年から1890年代までのマレイ音楽前史少々、1900年マレイ系大衆音楽の萌芽からマレイシア独立、そしてシンガポールが分 …

続きを読む>

GENTRA PASUNDAN / GAMELAN DEGUNG BULAN DAGOAN

★グントラ・パスンダン/ガムラン・ドゥグン・ブラン・ダゴアン インドネシアのジャワ島西部のスンダ地方は豊かな音楽文化を育んだ地として知られています。そんなスンダ地方独特の小編成によるガムランがガムラン・ドゥグン。そこから繰り出される、気高く、そして慎み深いサウンドは、沖縄音楽を連想させる音階とナチュラルな響きで、聞く人の心を癒してくれる、最高のヒーリング・ミ …

続きを読む>

YOUNG DE BROCK / SIAP MELAYANG

あまりのジャケの良さについ、…ポストパンクかと思えばスティーヴィー・レイボーンばりのブルースロックも、スラッシュ系、ヘヴィメタ、サザンロック風、なんでもありあり!そーとーなロックマニア集団と見受けられます(というか、メンバーそれぞれ趣味が違う?)。

続きを読む>

SUARASAMA / TIMELINE

インドネシア、アコースティックかつエスニック?それともプログレッシヴ?ウード&ギター、ハルモニウム、各種打楽器による即興性高い演奏を繰り広げています。女声リードの透明感ある歌声も聞きどころ…。なかなか、よくわからないバンドですが、好きな方にはたまらないものが、あるはず。たぶん、 △参考▽

続きを読む>

アルラン / ミュージック・オヴ・サウス・スマトラ

話題の “POLKA DOT DISC” >こちらのマレイ・ハワイアン盤に続くCDR第2弾です!先の>インドネシアDJイベントも大盛況、満員御礼というか、つめかけた若者や女性たちに押し出されてオヤジたち入りきれず階段坐り飲み会状態という時間帯も! 〜というわけで、その盛況DJイベントでも何曲か紹介されていた、インドネシア、スマトラはバ …

続きを読む>

ORKES KRONTJONG “NADA PRATINDINA” / DJANGAN TERONG

流石のジャワ・クロンチョン、イスマント、Sベクティ、ムルジャニ、Sハルティ、ヘルニジャティ、スロノといった、それぞれに素晴らしい歌い手によるジャワならではのクロンチョンがたっぷり楽しめる佳作!おそらく70年代後半のカセット・アルバムでしょうね。で、ロカナンタ謹製マスター起こしCDRということで、音質もOKですよ! ことに、イスマント&Sベクティのデュオ2曲、 …

続きを読む>

WALDJINAH / APW APUSI WAE

ジャワ・クロンチョンの女王、ワルジナが70年代に試み演じたとされる “チャンプル・サリ” が楽しめるアルバムです。チャンプルという言葉(沖縄ではチャンプルー)が象徴するように、ジャワ・ガムランの器楽編成をクロンチョンにミックスしようというその試みは、クロンチョンの幅を広げるととともに、ジャワの伝統音楽を更新する意味も持ったことでしょう。逆に、クロンチョンとい …

続きを読む>

ISMANTO with ORKES SURAKARTA SEKSI ASLI / KRONCONG FANTASI

1950年代から活躍、クロンチョン世界を代表する歌手であり作曲家だったイスマント(1920-1996)のカセット時代初期のランガム・クロンチョン〜欧米風のバース(32小節)でクロンチョンを演奏した作品ですね、ジャワ島中部にある古い王都ソロ=スラカルタの名門クロンチョン楽団による流麗なストリングス楽団をバックに、いかにもクロンチョン歌謡らしいヴィブラートの効い …

続きを読む>

WALDJINAH / KATJU BIRU

1956年設立、歴史あるインドネシア国営レコード会社ロカナンタを代表する歌手といえば、このワルジナ(1943年生まれ)。1958年にラジオ局主催のコンテストで優勝し、ロカナンタに招かれました。おそらく本作は1970年代初期の12インチLPアルバムの復刻CD+α のカセットの復刻だと思われます( なので、“KENJA SALA” や、”KEMBANG KATJ …

続きを読む>

go top