新入荷、再入荷品のリストです。
このページには全ジャンルのCDを中心に、VINYL, BOOK DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

IDOWU ANIMASHAUN / VOL.4 & VOL.5

>Adeolu Akisanya のバンドで歌っていたヴォーカリスト、イドウ・アニマシャウンの、70年前後に独立し自らの楽団を率いて以降のJUJUアルバムです。80年代には音楽から身を引きエバンジェリストとしてキリスト教布教に努めていたそうですが、近年(2013)74歳で復活(ということですからアデはもちろんオベイより年長)!ゴスペル・アルバムをリ …

続きを読む>

HUBERT OGUNDE × 10 items

> こちらで紹介されています(無断リンクいつもいつも…)! >こちらで、追悼されていました! ナイジェリア人で知らない人はいないというヒューバート・オグンデ(1916-1990)、ヨルバ語の演劇 / ミュージカルのパイオニア的存在だということで、ま、沖縄における照屋林助、みたいな存在なのかなあ?と、勝手に勘違いしていますが…。で、オグ …

続きを読む>

AYINDE BAKARE AND HIS MERANDA GROUP / ORE META

アインデ・バカレ!1912-1972 レゴスで生まれ、1935年頃からHMVに録音を始めたジュジュ / ヨルバ系ハイライフのパイオニアですね。初めはバンジョー、ウクレレ、シェケレ&ジュジュ太鼓という編成で演奏していましたが、50年代頃にはエレキギターやコンガ(アクバ)、トーキングドラム(ドゥンドゥン)、そしてコーラスも従え、後年のジュジュの体裁を整えました。 …

続きを読む>

NATASA THEODORIDOU / S AGAPO

紙ジャケ廉価盤で再入荷〜が、例によって、もともとシールドかぶせていませんので、些少経年劣化しています。 ギリシャ美人歌手ナターシャ・テオドリドゥ2013年末の13作目です。これまでにリリースした12枚のアルバムはギリシャにおいて、すべてプラチナムもしくはゴールド・アルバムとなっています。1960年以来の統計ですべての女性歌手の中で12番目にレコード&CDを売 …

続きを読む>

CONGOLERO / DE LA HABANA A BRAZZAVILLE

ブラザヴィル側コンゴのサルサ・クレイジー3人の歌い手、ダヴィ・アメリカーノ、エディ・ソネーロ、ウィリー・マノーロ・モレーノをフィーチャーしたAFRO SALSAアルバム。ジャズ・ピアニスト、エルヴェ・セルカルとルンバのヴェテラン、バルー・カンタのプロデュースだそうです。

続きを読む>

ELENA BURKE / PEQUENOS DETALLES

50年代にデビュー以来キューバ国内では他の追従を許さない一番人気の”センティミエントの女王”ことエレーナ・ブルケ の70年前後にリリースされたと思われるアルバム、POLYDOR-6064のCD化です。彼女は先年放映されたNHK-BSのアメージング・ボイスでも 大フューチャーされてました。 このアルバムは60年代末から70年代初頭の録音と推測されますが、キュー …

続きを読む>

LOS MAMBO JAMBO / IMPACTO INMINENTE

前作に引き続き全員リーゼントでビシッときめたバルセロナの変態?4人組、ロス・マンボ・ジャンボ。バンド名はペレス・プラード節絶好調の有名曲を冠し、50~60年代のロック/ロカビリー、R&B、スウィンギンなジャズ&レトロなストリップティーズをクール&ヒップに演奏します。ディック・デールを模したサーフロックな映画のサントラ風レトロフューチャー感覚、好きな人 …

続きを読む>

ESTRELLA MORENTE / MI CANTA Y UN POEMA

フラメンコの大物歌手、エンリケ・モレンテの娘という「血統書」付きのエストレージャ・モレンテ、2001年の初ソロ作 です。フラメンコ・ギターのマエストロ、ペペ・アビチュエラやマノロ・サンルーカル、ケタマのカルモナ兄弟らをバックに、モノクロームのジャケが示すよう な落ち着き払った音作り、堂々とした歌いっぷりは、熱く、貫禄が漂います。(サプライヤーインフォより) …

続きを読む>

THE NORWEGIAN RADIO ORCHESTRA with MARYAM SAID HADUM, MOHAMMED ISSA ‘MATONA’ HAJI & RAJAB SULEIMAN / SYMPHONIC TARAAB

ターラブは、東アフリカ沿岸のスワヒリ文化に花開いた音楽。「ジャンボ」というあいさつの言葉でおなじみのスワヒリ語はインド洋を通したアラブ 圏とアフリカ東海岸との貿易によって生まれました。さらにそこにペルシャ語やインドの諸言語、またポルトガル語など交易を行なっている国・地域の言語の語 彙なども取り入れられ発展。そのようにいくつもの言語、ひいては文化が混じりあって …

続きを読む>

VISHWA MOHAN BHATT & MUSICIANS OF RAJASTHAN / DESERT SLIDE

ライ・クーダーとの共演作「ア・ミーティング・バイ・ザ・リヴァー」が94年グラミー賞を受賞した北インド古典ギタリスト、ヴィシュワ・モハン・バットが生まれ故郷であるラージャスターンの民謡に挑み、大道芸音楽家達と共演。砂漠の州ラージャスターンの砂漠のラーガを芸人の歌やサーランギ、カルタールとともに彩ります。インド古典は長すぎて苦手という方にも、親しみ易いはず。スラ …

続きを読む>

EMPEROR PICK PETER / OMO-ODE DE

  こちらは70年代前半の録音(おそらくセカンド?)! “OMO-ODE DE”は初期のヒット曲で、アデもデレもアンサー・ソングをリリース、JUJU新世代の台頭を印象づけた重要曲でした。隙間だらけのカッコイイ曲です!

続きを読む>

EMPEROR PICK PETER / PETER LAJA KAN

その昔、王様キング・サニー・アデや、提督アドミラル・デレ・アビオドゥンと若手ジュジュ人気を競いあった皇帝エンペラー・ピック・ピーター(Peter Akanni Francis)の往時、70年代前半録音アルバム復刻CDです!残念なことに、その後、ゴスペルJUJU(アデの00年代を先取り?)から牧師に転身、(近年復活の報もありますが、音源未確認)、ま、 何があっ …

続きを読む>

ELIO REVE Y SU RITOMO CAHNGUI

1980~90年代にロス・バン・バン、アダルベルト・アルバレスと共に人気を分け合ったレベ・イ・ス・チャランゴン (オルケスタ・レベ)。人気以外でもフアン・フォルメルを始めとした名ディレクターを輩出し、キューバン・サルサのマナーの多くはこのオルケスタから出た と言われているほど重要な存在です。本作は、『RUMBERO LATINOAMERICANO』で人気に火 …

続きを読む>

UXIA / MEU CANTO

ウシーア、2011年の最新作はなんとブラジル録音!ゲストに御大レニーニ、注目のSSWフレッジ・マルチンス (Fred Martins)、ソコホ・リラ(Socorro Lira)らに、プロデューサー兼ミュージシャンとしてジャイミ・アレン(マリア・ベターニャのプロデューサー&ギタリスト)、セルジオ・タヌスを迎えて います。ウシーアが暖めてきた企画を実現させたとい …

続きを読む>

ZULU 9.30 / TIEMPO AL TIEMPO

スカ、レゲエ、サルサ、サンバ、ルンバ・カタラーナ、ヒップ・ホップ、キューバンまでミクスチャーするバルセロナの雄、スルー・9.30の11年作~カル リーニョス・ブラウンやマカコ、スーコ103らの前座としても活躍したバンドです。一時はメンバーが10人前後に膨らんだようですが、現在は5人編成で ボーカル、ギター、ベース、パーカッションにサックス。とはいえシンプルな …

続きを読む>

KAITI GARBI / PERIERGES MERES

ケティ・ガルビ、もともと実力のある女性歌手でしたが、なんか、乗ってますね、ここのことろ。1989年デビュー、こちら19作目のアルバム〜(実は2013年に2枚のアルバムをリリース、が、うち一枚はイタリアでリリースされたイタリア語アルバム〜オルネラ・ヴァローニとのデュオも聞かせているそうですが当店未入荷)年末に出た作ですが、久々に王道ライカ路線を行くギリシャ色濃 …

続きを読む>