FERNANDO ALVAREZ

ベニー・モレーの随唱をつとめ、コンフント・カシーノを経て56年からソロ歌手となったフェルナンド・アルバレスは、早くからフィーリン系作家の曲を好んで歌ったことでも知られます。この1958年のヘマ・レコーズからのファースト・ソロ・アルバムでも、マルタ・バルデス、ピロート・イ・ベラ、フランク・ドミンゲス等のボレーロを、その独特な浮遊感のあるメランコリックな歌で聞か …

続きを読む>

FERNANDO ALVAREZ / AMAR Y VIVIR

ベニー・モレーの随唱をつとめ、コンフント・カシーノを経て56年からソロ歌手となったフェルナンド・アルバレスは、早くからフィーリン系作家の曲を好んで歌ったことでも知られます。この1960年のヘマ・レコーズからのフォース・アルバムでも、レネ・トゥーゼ、ホセ・アントニオ・メンデス、ニーニョ・リベーラ当のカンシオーンやボレーロを、その独特な浮遊感のあるメランコリック …

続きを読む>

FERNANDO ALVAREZ / ESTE ES

ベニー・モレーの随唱をつとめ、コンフント・カシーノを経て56年からソロ歌手となったフェルナンド・アルバレスは、早くからフィーリン系作家の曲を好んで歌ったことでも知られます。この1959年のヘマ・レコーズからのセカンド・アルバムでも、マルタ・バルデス、フランク・ドミンゲス、フェリペ・ドゥルサイデスのボレーロを、その独特な浮遊感のあるメランコリックな歌で聞かせて …

続きを読む>

ELIO REVE Y SU CHARANGON / EN CONCIERTO

父エリオ・レベの楽団レベ・イ・ス・チャランゴン(オルケスタ・レベ)を継いだレベ・ジュニアを中心とした2006年~50歳の誕生日を記念したライヴ映像DVDです。ユムリ、ファン・フォルメル、セサール・ペドロソ、ペドリート・カルボ、パンチョ・アマート、パピ・オビエド、ファン・カルロス・アルフォンソ、タタ・グィネス、イサック・デルガドらがオルケスタ・レベと共演~豪華 …

続きを読む>

EMILIANO SALVADOR / AYER Y HOY

 若くして夭折したキューバの天才ジャズ・ピアニスト、エミリアーノ・サルバドール。今も生きていれば、チューチョ・バルデースとその地位を確実に分け合っていたアーティストです。キューバン・ジャズのアーティストの中には、その影響を公言する人たちは今も絶えません。ラファエル・セバーグセレクトのキューバン・ジャズの名コンピ『ジャゼアンド・クバーノ』で取り上げて以来、日本 …

続きを読む>

LUISITO PLA Y SUS GUARACHEROS / CUBA Y PERTO RICO

キューバのハバナ生まれのトロバドール(シンガー・ソングライター)、ルイシート・プラーの1958年録音の復刻CD-R。アナログは、DUHERレーベルから発売されていたようです。ルイシート・プラーは、1939年にセネン・スアレスとともにトリオを結成したと言いますから、トリオ結成はキューバでもかなり早いほうだともいます。ボレロ、ソン、グアラーチャなどをラジオ放送な …

続きを読む>

LOS PAPINES

古くからのキューバ音楽ファンにはお馴染みのパーカッション・アンサンブル・グループ、ロス・パピーネスの1974録音の名盤『PAPIN Y SUS RUMBEROS』のストレート・リイシューCD-Rです。ロス・パピーネスのリーダー、パピンは、ルンバのポピュラー音楽化の最初期グループの一つ、コンフント・グアグアンコー・マタンセーロ、パピン・イ・スス・ルンベーロスを …

続きを読む>

DON DINERO / AHORA QUE SI

NYでも馬鹿ウケだった!?~キューバン・ヒップホップの代表格=ドン・ディネイロの05年作!レゲトン・ブームも何のその、ひたすらパーカッシヴ&ヘヴィー、コテコテのトラック、クールなスパニッシュのフローで、キューバならではのヒップホップ道を突き進んでいます!

続きを読む>

JUANITO MARQUEZ / SAX CHA-CHA

1960年代初頭の革命前後のキューバで興った新リズム・ブームを「パ・カ」のリズムで、ページョ・エル・アフロカーン、エンリーケ・ボンネなどと担ったフアニート・マルケス。ギターの名手でもあります。本アルバムは、1960年前後にVELVETに録音したアルバムのストレート・リイシューCD-Rです。 アルバム・タイトルとおり、フル・ブラス・オーストリアによるチャチャチ …

続きを読む>

LOS MUNEQUITOS DE MATANZAS / RUMBA DE CORAZON, 50 Aniversario

1952年の結成以来、オーセンティックなキューバのルンバの中心的存在として、揺るぎない活躍を続けてきたロス・ムニェキートス・デ・マタンサス。ルンバは、19世紀の終わり頃その原型が成立したと言われ、20世紀を通してキューバ・ポピュラー音楽のアフロ化に多大な影響を与えましたが、その支柱であるムニェキートスは、まさにミュージシャンズ・ミュージシャンの集団でもあるわ …

続きを読む>

CUBANITO 20.02 / SOY CUBANITO

  キューバ若手ラガ・トリオ!流行のレゲトンやマヌ・チャオ風トラックを、キューバン・マナーで聞かせる新人です。現地の人気に後押しされてフランス盤でデビュー。ダンサブルなラガ風ラップに、ちょっと甘めのコーラスが付くというスタイルが基本ですが、バラーダやR&Bテイストの曲も有り。これもまた、今のキューバの素顔なんでしょうね。

続きを読む>

SIN PALABRAS / KMO

キューバン・ヒップホップの若手注目株=シン・パラブラスがフランス制作の新譜をリリース~ヨルバ=パーカッション=エレクトロの看板どおり、新手法による新傾向ダンス・サウンドを展開!00年代初め、キューバのPOPカルチュアーはかくも揺れていました! 詳しくは>www.sinpalabras.comへ!

続きを読む>

V.A. / INVITACION A LA RUMBA VOL.3

故・中村とうようのレーベル:オーディブックの諸作品が オフィス・サンビーニャから限定復活! <最初のワールド・ミュージック>ルンバ その全体像を明らかにするシリーズの最終回 ★『ルンバの神話 第3集』 1930年代、キューバ生まれのルンバは世界的に流行しました。オーディブックの『ルンバの神話 第1集』(廃盤)でとうようさんは「マス・メディアに媒介されて国際的 …

続きを読む>

ORQUESTA CUBANA DE MUSICA MODERNA

イラケレの母体となった伝説のオルケスタの復刻音源78分CDです。アルマンド・ロメウとラファエル・ソマビージャのもと集められたのは、若きチューチョ・バルデース、パキート・デ・リベーラ、アルトゥーロ・サンドバル、オスカル・バルデース、エンリーケ・プラー、ホルヘ・バローナといった後にイラケレを結成する面々に、さらにカチャイート・ロペス、マヌエル・グアヒーロ・ミラバ …

続きを読む>