PHAM PHUONG THAO / TINH TRONG CAU HAT VOL.10

*DVD再入荷待ち カム・リーとともにハノイのザンカー / 民歌シーンを代表する美人スター、ファム・フォン・タオの2014年 / 通算10作目のアルバムです。しなやかなアルトヴォイスから高音域へドラマティックに伸び上がるその歌声がトレードマーク。前作はやや力を抜いた歌い口を聞かせた作でしたが、この新作、自分の持ち味に返って、その完成度の更新を狙った作、とでも …

続きを読む>

LAL MERI

ベリーダンサーからも絶大な人気を誇るニヤーズのカルメン・リッツォと、インド系トランペッター、イレーシュ・ラルが創り出すエキゾチックなトラックに、女性Vo. ナンシー・ケイのハスキー・ヴォイスが美しく融和。タブラ、ウード、サズなどアラブ~インドの伝統楽器の音色が随所に散りばめられ、妖艶なヒンディ・ヴォーカルもフィーチャーされています!究極のエキゾ・キラー・チュ …

続きを読む>

李香蘭 / 蘭閨寂寂

1955年、戦後香港で撮られた李香蘭(リーシャンラン)主演リメイク映画『金瓶梅』挿入歌を中心に編まれた香港PATHEリリースLPのオリジナル仕様・紙ジャケCDです。 01. 蘭閨寂寂 02. 烏鴉配鳳凰 03. 身世飄零 04. 河上的月色 05. 心曲 06. 小時候 07. 三年 08. 十里洋場 09. 恨不相逢未嫁時 10. 只有你 11. 分離 1 …

続きを読む>

V.A. / THE ROUGH GUIDE TO BOLLYWOOD DISCO + KISHORE KUMAR

英国最高のDJがコンパイルしたボリウッドのディスコ・サウンド! ファンクやソウルをもとに生まれたディスコ・サウンドは世界中に広まり、インドも例外ではなかった。そのきらびやかでポジティヴなサウンドはボリウッドでさらにパワフルになり、ときにあまりにも奇妙でキッチュなサウンドとなった。火を吹くようなブラス・サウンドや、まるっきりドナ・サマー「I feel love …

続きを読む>

KRAKATAU / RHYTHMS OF REFORMATION

★クラカタウ/リズムス・オヴ・リフォーメイションこれは強力! インドネシアのパーカッション・アルバムの名作!!クラカタウは鍵盤奏者ドゥウィッキ・ダルマワンを中心に80年代に結成されたグループ。元々ジャズ/フュージョン系の要素が強いバンドだったが、95年あたりからインドネシアの伝統音楽の要素を取り入れたサウンドにシフト・チェンジ。そんな彼らが2005年に制作し …

続きを読む>

TERESA TENG / 1982 AT QUEEN ELISABETH STADIUM

鄧麗君香港伊利沙伯體育館演唱會完全版DVD AUDIO盤の登場(なんで先年リリースされた完全版3CDがすぐに廃盤になってしまったか、これで納得〜もう最初っからこっちをリリースしてくれればいいのに…)!で、その年、1982年はテレサ29歳、既に大人の女性歌手として完成期を迎えていました。このコンサートの後、同82年に最高傑作!?POPアルバム『初次 …

続きを読む>

三木鶏郎 / トリロー娯楽版

1.僕は特急の機関士で(東京~大阪)(三木鶏郎) 2.同(青森~上野)(同) 3.お嬢さんは甘いものがお好き(楠トシエ) 4.フラフラ節(三木鶏郎) 5.冬が来たよ(トニー谷) 6.ピンポンパン(楠トシエ) 7.僕は英語の習いたて(三木鶏郎) 8.恐妻節(森繁久爾) 9.選挙くせものこわいもの(三木鶏郎) 10.雪のワルツ(楠トシエ) 11.お医者様でも(三 …

続きを読む>

ひばり&川田 in アメリカ 1950 HIBARI & KAWADA IN AMERICA 1950

1.港シャンソン / 美空ひばり 2.ヘイヘイブギー / 美空ひばり 3.コペカチータ / 美空ひばり 4.漫談 / 川田晴久 5.地球の上に朝が来る / 川田晴久 6.横町節(替え歌) / 川田晴久 7.さくらさくら / 川田晴久 8.タフアフアイ(替え歌) / 川田晴久 9.悲しき口笛 / 美空ひばり 10.河童ブギウギ / 美空ひばり 11.ブギにうか …

続きを読む>

李香蘭 (山口淑子) / 私の鶯

1. 若き日の夢 2. サヨンの歌 3. 母は青空 4. 私の鴬 5. 新しき夜 6. 旅人の歌 7. 売糖歌 8. 戒畑歌 9. 夜来香 10. 海燕 11. 三年 12. 情枷愛鎖 13. 分離 14. 梅花 15. 只有弥 16. 河上的月光 *中古盤、経年劣化些少、帯付き、特に問題なし。

続きを読む>

ROSSA

POPインドネシアの人気スター女性歌手、ロッサがオリジナルとしては05年の『クンバリ』以来、結婚以来~久々の新作CDをリリースしてくれました。ポトレットのメリー・グスロウはじめ、インドネシアでトップの作曲家達が楽曲を提供、POPインドネシアらしいふくよかさを備えたスタイリッシュな曲が揃いました。ファンには嬉しいフルカラー・ブックレット付きです。

続きを読む>

鄧麗君 (Teresa Teng) / DALAM KENANGAN

とんでもない音源がCD化されてしまった。ご存知テレサ・テンの秘蔵コレクション・アルバムだが、これがなんとテレサがインドネシア語で歌ったヴァージョンを全編に集めた、究極のコレクターズ・アイテム。歌われているレパートリーから想像すると、録音はライフ専属時代の後半かポリグラム移籍直後(75~76年)あたりの録音だ。テレサが台湾から香港に拠点を移し、東南アジアの幅広 …

続きを読む>

笹久保伸 / 秩父遙拝

●フォルクローレ、現代音楽のフィールドから出発して、現在では、図形楽譜の制作や秩父前衛派での活動、8ミリフィルムによる映像作品制作等々、どんどんその活動範囲をマルチに広げている奇才、笹久保 伸。 ●今度は、彼のホームグラウンドである秩父の “忘れられた”すでに歌われなくなって久しい仕事歌を、演奏し歌い、メタフィジカル(形而上学的)に再生してしまいました。 ● …

続きを読む>

V.A. / FETHNO 小泉文夫没後30年記念企画

●日本を代表する民族音楽学者、小泉文夫の没後30年に際し、東京藝術大学音楽学部の学生が立ち上げたプロジェクト「Fethno」。 本作「Fethno Fumio Koizumi Memorial Concert Live Album」は、2013年12月に世界各国で高い評価を受ける日本人演奏家8組が出演、2日間にわたって開催された公演の模様を収めた2枚組CDで …

続きを読む>

BHIMSEN JOSHI / CLASSICAL ENCOUNTERS 2

北インド古典声楽界のトップに君臨したビームセーン・ジョーシー (1922-2011)の名唱、90年代半ばの録音となります。既に70歳前後の歌唱かと思いますが、幼い頃から歌い手として生まれつき、長い学びの年月を経て選ばれた者として、インド古典声楽の人は(北 or 南を問わず)、歳を取っても、その身体に見合った発声をごく自然に体現していると感じます。 A Rag …

続きを読む>

go top